![]() |
The Voice Facebookページより |
2018年12月18日火曜日
2018年12月11日火曜日
When You Believe (Pentatonix: A Not So Silent Night)
ペンタトニックスというアカペラグループ、前から気になりつつも全く聴いたことなかったのですが、ゆうべ(12/10)NBC で『ヴォイス』準決勝の直後に彼らをフィーチャーしたクリスマス特別番組が放映され、これを機に観てみました。
2018年12月7日金曜日
カナダの映画館で…タイムプレイとか字幕の機械とか。
ようやく昨日 "Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald(邦題『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』)" 観てきたんですが、映画そのものとは無関係の余談みたいな話から書き始めたら長くなってしまったので、日記のつもりで感想とは別にします。
2018年12月2日日曜日
Venom
ラベル:
Marvel,
movie,
Spider-Man,
Veep,
Venom
トム・ハーディ主演ってことで、映画館で観るつもりだったものの、あまりに怖そうなビジュアルにおじけづいてしまい、ひとりでは行けなかったマーベルコミック系映画、"Venom(邦題もそのまんま『ヴェノム』)" 今週末ようやく観ました!
7月にアップした今年夏以降公開の映画リストにも貼ってました↑が、この画像だけでビビってたんですよね…。ぱっと見ただけで「顔が半分溶けてドロドロになってる」と思い込んでしまってました。
ところが…
これが予想に反して、めちゃくちゃおもしろかった!!!
(≧∇≦)ブハハハ! ←声出して笑っちゃうおもしろさ!
上に貼ったシリアス&ホラーな画像、ほとんどサギじゃない?みたいな勢いで。
(顔が溶けてたわけじゃなかった!)
以下、ほとんどネタバレなしの感想。
7月にアップした今年夏以降公開の映画リストにも貼ってました↑が、この画像だけでビビってたんですよね…。ぱっと見ただけで「顔が半分溶けてドロドロになってる」と思い込んでしまってました。
ところが…
これが予想に反して、めちゃくちゃおもしろかった!!!
(≧∇≦)ブハハハ! ←声出して笑っちゃうおもしろさ!
上に貼ったシリアス&ホラーな画像、ほとんどサギじゃない?みたいな勢いで。
(顔が溶けてたわけじゃなかった!)
以下、ほとんどネタバレなしの感想。
America's Got Talent 出場するには
ラベル:
America's Got Talent
Blogger では「統計」というところで検索キーワードを見られるんですが、たまたま今日、のぞいてみたら、おもしろいワードが上がってました。
いちばん上にある「america's got talent の出場するには」というやつです。
(てかなぜ今のタイミングでウエストワールド??)
日本人でアメリカズ・ゴット・タレントへの出場を考えてる人が検索したんでしょうか?
出場資格について、不思議に思ったことはあるけど書いたことはないような気がするので、ここでは答えが見つからなかったことでしょう。
いろんな国からコンテスタントが集まるアメリカズ・ゴット・タレント、ここ数年(とくに蛯名健一さんが優勝して以来)日本人もよく見かけるようになり、出場資格ってなんなんだろうとは思っていました。
てなわけで、ググってみました。

いちばん上にある「america's got talent の出場するには」というやつです。
(てかなぜ今のタイミングでウエストワールド??)
日本人でアメリカズ・ゴット・タレントへの出場を考えてる人が検索したんでしょうか?
出場資格について、不思議に思ったことはあるけど書いたことはないような気がするので、ここでは答えが見つからなかったことでしょう。
いろんな国からコンテスタントが集まるアメリカズ・ゴット・タレント、ここ数年(とくに蛯名健一さんが優勝して以来)日本人もよく見かけるようになり、出場資格ってなんなんだろうとは思っていました。
てなわけで、ググってみました。
2018年11月27日火曜日
The Voice シーズン15 TOP11〜ケネディ・ホームズがすごいの一言
ラベル:
Kennedy Holmes,
The Voice
『ヴォイス』シーズン15のライブショー3週目は「ファン・ウィーク」として、ファンが選ぶ曲をコンテスタントが歌いました。
ウォーキングデッドもグレイズアナトミーも、感想記事が書きかけで止まってるんだけど、サクッとメモれるこちらをまずはアップ…。
ウォーキングデッドもグレイズアナトミーも、感想記事が書きかけで止まってるんだけど、サクッとメモれるこちらをまずはアップ…。
![]() |
The Voice Facebookページより |
2018年11月23日金曜日
2018年11月19日月曜日
2018年11月18日日曜日
ウォーキング・デッド S9 第6話 ネタバレ感想
ラベル:
The Walking Dead
![]() |
さっそくFacebookページのカバーフォトが差し替わってた(笑) |
The Walking Dead
Season 9 Ep. 6
"Who Are You Now?(邦題『町の審査会』)"
Air date: November 11, 2018
気づいたらもう日曜!Σ(゚∇゚*)!!
録画がまたしてもいっぱいになりかけているので、録画してある『コロニー』シーズン3を消すためネットフリックスでシーズン2を一気見したり、再放送中の『トラベラーズ』シーズン2を観たりしてまして…(『トラベラーズ』シーズン2・3は来月 Netflix でストリーミング開始すると聞いたのに)
それはともかく、ウォーキング・デッドについて。
シーズン9・第5話の続き
以下、ネタバレ全開
※『トーキング・デッド』ネタも含みます。
2018年11月14日水曜日
The Voice シーズン15 TOP13決定
ラベル:
The Voice
月曜のライブショーの投票結果、昨日(火曜)トップ13が決まりました。
正確には、月曜のトップ24が半数の12人になり、13人めはブラインド・オーディションで4人のコーチに選ばれなかった人を集め、5人めのコーチ、ケルシー・バレリーニがYouTubeなどでコーチ&選考して勝ち残った2人のうちの1人。
この13人めは、火曜の生放送中にパフォーマンスし、その直後に5分間のライブツイート投票で決まるという、かなりプレッシャーのかかった状況で選ばれました。
以下、発表のあった順に記録。
正確には、月曜のトップ24が半数の12人になり、13人めはブラインド・オーディションで4人のコーチに選ばれなかった人を集め、5人めのコーチ、ケルシー・バレリーニがYouTubeなどでコーチ&選考して勝ち残った2人のうちの1人。
この13人めは、火曜の生放送中にパフォーマンスし、その直後に5分間のライブツイート投票で決まるという、かなりプレッシャーのかかった状況で選ばれました。
![]() |
The Voice Facebookページより |
以下、発表のあった順に記録。
2018年11月13日火曜日
グレイズ・アナトミー S15 第7話 ネタバレ感想
Grey's Anatomy
S15 E7 "Anybody Have a Map?(邦題: 見失った支え)"
Air date: Nov. 8, 2018
画像は Facebook より |
またしてもずいぶん遅れました!
時間が経ちすぎて、あまりに簡単なメモしか取ってなかったため、すでにうろ覚えの部分がありますが、ざっくりとあらすじも書きます。
正直言って、最近の中でいちばん心配な終わり方だったかも…。
シーズン15・第6話の続き。
↓ 以下、ネタバレ全開 ↓
2018年11月12日月曜日
The Voice シーズン15 TOP24のパフォーマンス
ラベル:
The Voice
シーズン15が始まった週に書いたとおり(こちら)、いいなと思える人の多い今シーズンのヴォイス。今晩いよいよライブショーが始まりました。
最近なかなか個別に書いてなかったけど、トップ24からは記録していこうと思います。
![]() |
The Voice Facebookページより |
最近なかなか個別に書いてなかったけど、トップ24からは記録していこうと思います。
2018年11月11日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとことメモ 10/28-11/2
またまた遅れまくりですが、とりあえず11/2までの番組についてアップします。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/21-26
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/21-26
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
Station 19 シーズン2 第5話の感想
ラベル:
Station 19
『グレイズ・アナトミー』シーズン15・第6話の感想(こちら)の最後にミランダとウォーレンの話だけちらっと書きましたが、だんだん話が込み入って来た&おもしろくなってきたので、ステーション19の記事も分けて書くことにします。
以下、ネタバレ含みます。
※一回観ただけで書いてるので記憶違いの部分もあるかも
![]() |
Station 19 Facebookページより |
Station 19
S2 E5 - Do a Little Harm...
aired on Thursday, November 1, 2018
以下、ネタバレ含みます。
※一回観ただけで書いてるので記憶違いの部分もあるかも
2018年11月10日土曜日
A Million Little Things S1 第6話 ネタバレ感想
この秋の新ドラマ A Million Little Things、第1話を観た感想(こちら)を書いて以来、個別には書いて来なかったんですが、これまた書ける範囲でメモっていきます。
以下、ネタバレだらけ。
A Million Little Things Facebookページから |
A Million Little Things
S1 E6 - Unexpected
aired on Wednesday, October 31, 2018
以下、ネタバレだらけ。
This Is Us S3 第6話 ネタバレ感想〜アジア人登場!
ラベル:
This Is Us
The Gifted 同様、This Is Us も全話のあらすじや感想の個別記事を書いてないんですが、こちらも書ける範囲でメモります。
エピソードタイトルからして韓国語(カムサハムニダ)なので、なんだろと思ったら、韓国人(または韓国系アメリカ人)がどっさり登場するエピソードでした!
以下、ネタバレ
This Is Us
S3E6 - Kamsahamnida
aired on Tuesday, October 30, 2018
![]() |
This Is Us Facebook page より |
エピソードタイトルからして韓国語(カムサハムニダ)なので、なんだろと思ったら、韓国人(または韓国系アメリカ人)がどっさり登場するエピソードでした!
以下、ネタバレ
2018年11月9日金曜日
The Gifted S2 第5話 ネタバレ感想
ラベル:
The Gifted
シーズン1も全然まとめてない The Gifted(『ギフテッド』、10話までの感想はこちら)ですが、とりあえず書ける範囲でどんどん感想などメモっていくことにしました。
以下、ネタバレ注意。
The Gifted
Season 2 Episode 5
"afterMath"
aired on Tuesday, October 30, 2018
![]() |
"The Gifted" Facebookページより |
以下、ネタバレ注意。
2018年11月8日木曜日
『エレン』にウエスPが!
以前、アメリカのオーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント』にも出場していた芸人のウエスP(そのときのブログ記事→America's Got Talent シーズン13で日本人が活躍)の動画が、今日(11月7日)の『エレン』で取り上げられてて笑った!
グレイズ・アナトミー S15第6話 ネタバレ感想 "死者の日"
Grey's Anatomy
S15 E6 "Flowers Grow out of My Grave(邦題: マリーゴールドに導かれて)"
Air date: Nov. 1, 2018
画像は Facebook より |
感想書くのにずいぶんかかってしまいましたが、つまらなかったからじゃないんです。パソコンが不調だったのも理由のひとつだし、週末にAmazonビデオの Homecoming にハマってしまったからっていうのも(苦笑)。
今回は、不意を突かれて号泣してしまう場面があり、それについてぜひ早く書き留めておきたかったのに、遅くなっちゃった…。
シーズン15・第5話の続き。
↓ 以下、ネタバレ全開 ↓
2018年11月5日月曜日
ウォーキング・デッド S9 第5話 ネタバレ感想
ラベル:
The Walking Dead,
TWD S9
![]() |
The Walking Dead
Season 9 Ep. 5
"What Comes After(邦題『清算』)"
Air date: November 4, 2018
かーーなーーーり、怒ってます。
怒りのあまり(?)、『ウォーキングデッド』では初めて、IMDb にもレビュー投稿せずにおれませんでした。(かなり今回、高評価のようですが、私は5点!)
さっきまで「忘れる前に、どうしても!」と、がんばって『ホームカミング』の感想を書いてたので深夜になってしまい、もう寝たい(けどどうしても今書きたい)のでサクッと感想だけ書きます。
シーズン9・第4話の続き
以下、ネタバレ全開
※『トーキング・デッド』ネタも含みます。
2018年11月4日日曜日
Homecoming シーズン1、おもしろかった!
秋の新番組リストでも取り上げ、楽しみにしていたジュリア・ロバーツ主演のAmazonプライムビデオオリジナル作品、Homecoming(ホームカミング)シーズン1の10話、リリースされた直後の昨日(11月3日)一気に観ました!
Homecoming Season 1 - Official Trailer | Prime Video
一話30分前後なので、一気見しても5時間程度。
コマーシャルがないので、通常のテレビドラマと10数分しか長さに差はないんですが、テンポがいいせいか、あっという間に感じました。
観終わってすぐ感想を書こうと、IMDb にレビュー投稿した時点でパソコンが動かなくなってしまいました…Σ(゚∇゚*)!!
今もけっこうヤバいんですが、とりあえず動いてるうちに、大あわてで書きます。
いつフリーズするか、ビクビクしながら…(´▽`;)
Homecoming Season 1 - Official Trailer | Prime Video
(4/15/2024: 載せていた動画が非公開になっていたので別の動画に差し替えました)
一話30分前後なので、一気見しても5時間程度。
コマーシャルがないので、通常のテレビドラマと10数分しか長さに差はないんですが、テンポがいいせいか、あっという間に感じました。
観終わってすぐ感想を書こうと、IMDb にレビュー投稿した時点でパソコンが動かなくなってしまいました…Σ(゚∇゚*)!!
今もけっこうヤバいんですが、とりあえず動いてるうちに、大あわてで書きます。
いつフリーズするか、ビクビクしながら…(´▽`;)
2018年11月3日土曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/21-26
ちょっと遅れすぎてしまいました…。
ていうか、じつを言うと、すでにアップしたつもりでした(´▽`;)
もう今週も今日(土曜)で終わりだけど、「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/14-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字
ていうか、じつを言うと、すでにアップしたつもりでした(´▽`;)
もう今週も今日(土曜)で終わりだけど、「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/14-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字
ウォーキング・デッド S9 第4話 ネタバレ感想
ラベル:
The Walking Dead,
TWD S9
The Walking Dead
Season 9 Ep. 4
"The Obliged(邦題『各々の義務』)"
Air date: October 28, 2018
最近、パソコンと Wi-Fi の調子がおかしくて、再起動をくり返しながら、だましだまし使ってます。もし壊れたらメールでの更新しかできなくなって、超シンプルなブログになるかも(汗)。
シーズン9・第3話の続き
以下、ネタバレ全開
※『トーキング・デッド』ネタも含みます。
(時間が経ちすぎてうろ覚えの部分も)
2018年11月1日木曜日
Won't You Be My Neighbor?
ラベル:
biography,
documentary,
Fred Rogers,
movie,
Mr. Rogers
ぜひ映画館に行きたかったけど、近所でやってなかったので泣く泣く断念し、Googleプレイ・ムービーズで(夫が)レンタルして、先日ようやく観ました!
アメリカで育った人はだれでも知っている『ミスター・ロジャース』という子ども向け番組で有名な、フレッド・ロジャースの伝記的ドキュメンタリー映画です。
WON'T YOU BE MY NEIGHBOR? - Official Trailer 2
アメリカで育った人はだれでも知っている『ミスター・ロジャース』という子ども向け番組で有名な、フレッド・ロジャースの伝記的ドキュメンタリー映画です。
WON'T YOU BE MY NEIGHBOR? - Official Trailer 2
2018年10月26日金曜日
グレイズ・アナトミー S15第5話 ネタバレ感想
Grey's Anatomy
S15E5 "Everyday Angel(邦題: いたわりの心)"
Air date: Oct. 25, 2018
画像は Facebook より |
今回もすごくおもしろかった〜〜!
監督はベイリー役のチャンドラ・ウィルソンでした。
シーズン15・第4話の続き。
早く先が知りたくてウズウズするのに結果が出ないまま終わってたけど、これシーズン通して引っ張らないことを願ってます。
↓ 以下、ネタバレ全開 ↓
ウォーキング・デッド S9 第3話 ネタバレ感想
ラベル:
The Walking Dead,
TWD S9
The Walking Dead
Season 9 Ep. 3
"Warning Signs(邦題『A、又はB』)"
Air date: October 21, 2018
シーズン9・第2話の続き
またいろいろ動きがあっておもしろいエピソードでしたが、感想記事を書くのが遅れまくりで記憶がおぼろげに…(^▽^;
以下、ネタバレ全開
※『トーキング・デッド』ネタも含みます。
2018年10月23日火曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/14-19
『アロー』あらすじ記事書きかけのまま、新シーズン始まっちゃった〜!
また、映画『クレイジー・リッチ』『ファースト・マン』の感想追記も書きかけでまだアップしてませんが、とりあえず「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」を先に。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/7-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
また、映画『クレイジー・リッチ』『ファースト・マン』の感想追記も書きかけでまだアップしてませんが、とりあえず「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」を先に。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/7-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年10月22日月曜日
Whitey On the Moon - First Man を観て(ネタバレなし)
ラベル:
First Man,
movie,
Whitey on the Moon
ずっと楽しみにしていた、ライアン・ゴスリング主演の First Man(邦題『ファースト・マン』…って、原題のままだ)を IMAX で観ました。
2018年10月20日土曜日
2018年10月18日木曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/7-12
とうとう待ちかねていた Crazy Ex-Girfriend 新シーズンが始まりました!

画像はFacebookより
というわけで(?)、『アロー』あらすじ記事は中断したまま、ずいぶん遅れてしまったけど「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/30-10/4
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字

画像はFacebookより
というわけで(?)、『アロー』あらすじ記事は中断したまま、ずいぶん遅れてしまったけど「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/30-10/4
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字
ウォーキング・デッド S9 第2話 ネタバレ感想
ラベル:
The Walking Dead,
TWD S9
The Walking Dead
Season 9 Ep. 2
"The Bridge(邦題『復興の道』)"
Air date: October 14, 2018
シーズン9・第1話の続き
…を書く前に、今さらですが、シーズン8の最終話を見直してみました。
aMCが「ボーナスエディション」としてシーズン9プレミアの直前に放映したものを観たんですが…
正直、何がボーナスだったのかよくわからなかった(笑)。
もしや、CMの合間にちょこちょこはさまれていた撮影風景のことかな?
さて、ずいぶん遅くなりましたが、S9第2話の感想と、その前にS8最終話を見直しての感想もちょろっと書きます。
以下、ネタバレ全開
※『トーキング・デッド』ネタも含みます。
2018年10月13日土曜日
グレイズ・アナトミー S15第4話 ネタバレ感想と簡単なあらすじ
Grey's Anatomy
S15E4 "Momma Knows Best(邦題: 迫りくる真実)"
Air date: Oct. 11, 2018
シーズン15・第3話の感想の続き。
↓ 以下、ネタバレ全開 ↓
2018年10月9日火曜日
ウォーキング・デッド シーズン9プレミア ネタバレ感想
ラベル:
Talking Dead,
The Walking Dead,
TWD S9
The Walking Dead
Season 9 Ep. 1
"A New Beginning(邦題『新たな幕開け』)"
Air date: October 7, 2018
シーズン8の最終回から半年、シーズン9が始まりました。
カナダでは月曜が感謝祭という、3連休の真ん中の日曜の放映でした。去年もそうだっけとシーズン8プレミアをさかのぼってみたら、去年は10月後半に始まってたんですね。
Facebookのカバー写真(上に載せてるもの)からもわかるように、全体的にウェスタンのような雰囲気がただようのは、実際にそう意識してると『トーキング・デッド』でグレッグ・ニコテロが語っていました。
そういえば、リックってなんとなーく西部劇で有名になったクリント・イーストウッドに面影がちょっぴり似てると言えなくもないような?
以下、ネタバレ全開
細かいあらすじはナシ、『トーキング・デッド』ネタも含みます。
2018年10月7日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/30-10/4
日曜なのに異様に早く起きてしまい、ゆうべ知った『ウォーキング・デッド』のハーシャルことスコット・ウィルソンの死についてここに書いてたら長くなったので個別にアップしました:
Rest in peace, Scott Wilson a.k.a. Hershel Greene
さて、立て続けにアップ中の『アロー』あらすじ記事はひと休みして、いつもの「木曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/23-27
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
Rest in peace, Scott Wilson a.k.a. Hershel Greene
さて、立て続けにアップ中の『アロー』あらすじ記事はひと休みして、いつもの「木曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/23-27
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
Rest in peace, Scott Wilson a.k.a. Hershel Greene
ラベル:
Scott Wilson,
The Walking Dead,
訃報
現在日曜(10/7)の朝、異様に早く目が覚めてしまいました。
ゆうべツイッターで知ったのですが、『ウォーキング・デッド』のハーシェル役で有名なスコット・ウィルソンが昨日76歳で亡くなったそうです↓
1942年3月生まれの76歳、若かったのに!!と個人的に非常に驚き、残念に思います。
TWDのあと、ネットフリックスのシリーズ "The OA" で見たのが(私は)最後でした。
ゆうべツイッターで知ったのですが、『ウォーキング・デッド』のハーシェル役で有名なスコット・ウィルソンが昨日76歳で亡くなったそうです↓
We are deeply saddened to report that Scott Wilson, the incredible actor who played Hershel on #TheWalkingDead, has passed away at the age of 76. Our thoughts are with his family and friends. Rest in paradise, Scott. We love you! pic.twitter.com/guNI7zSqDZ— The Walking Dead (@TheWalkingDead) October 7, 2018
1942年3月生まれの76歳、若かったのに!!と個人的に非常に驚き、残念に思います。
TWDのあと、ネットフリックスのシリーズ "The OA" で見たのが(私は)最後でした。
2018年10月6日土曜日
2018年10月5日金曜日
Arrow シーズン6 第9話(ミッドシーズンフィナーレ)あらすじ&感想
Arrow シーズン6・第7話・8話の続き
※8話はアローバース4つ(アロー・フラッシュ・レジェンド・スーパーガール)のクロスオーバーイベント
☆駆け足でダーッとメモのままアップ中☆
ミッドシーズンフィナーレと言っても、10話の放映まで1ヶ月ちょっとあくだけですが…(って私は一気見したので関係ないけど)
※以下ネタバレしまくりなのでご注意
※8話はアローバース4つ(アロー・フラッシュ・レジェンド・スーパーガール)のクロスオーバーイベント
画像はFacebookより
☆駆け足でダーッとメモのままアップ中☆
ミッドシーズンフィナーレと言っても、10話の放映まで1ヶ月ちょっとあくだけですが…(って私は一気見したので関係ないけど)
※以下ネタバレしまくりなのでご注意
Arrow シーズン6 第6話 あらすじメモ〜ドラゴン登場
ラベル:
Arrow,
DC,
Once Upon a Time,
カナダで撮影
Arrow シーズン6第5話の続き。
☆駆け足でダーッとメモのままアップ中☆
(ところどころ意味不明かも…夏に観てから時間が経って忘れかけてるし)
※以下ネタバレしまくりなのでご注意
画像はFacebookより
☆駆け足でダーッとメモのままアップ中☆
(ところどころ意味不明かも…夏に観てから時間が経って忘れかけてるし)
※以下ネタバレしまくりなのでご注意
Arrow シーズン6第2話 あらすじメモ
Arrow シーズン6プレミア あらすじと感想の続き。
なんと、第1話のあらすじ&感想をアップしてから10ヶ月(!)も経ってしまいました。夏の間にメモしながら一気見したのですが、なかなか記事にまとめられず。
もうシーズン7も開始目前なので、ざざざーーーっと、メモのままアップすることにします(^^;
(フラッシュもゴッサムもまだだし…他にも多数、まとめられてないドラマがっ!)
※以下ネタバレしまくりなのでご注意
画像はFacebookより
なんと、第1話のあらすじ&感想をアップしてから10ヶ月(!)も経ってしまいました。夏の間にメモしながら一気見したのですが、なかなか記事にまとめられず。
もうシーズン7も開始目前なので、ざざざーーーっと、メモのままアップすることにします(^^;
(フラッシュもゴッサムもまだだし…他にも多数、まとめられてないドラマがっ!)
※以下ネタバレしまくりなのでご注意
グレイズ・アナトミー S15E3 おまけ・撮影地の話
『グレイズ・アナトミー』シーズン15・第3話(感想はこちら)についてのしょうもない余談です。
『グレイズ・アナトミー』って、これまでにも書いたかもしれないけど、シアトルが舞台とは言え、一部の外観をのぞいて基本、カリフォルニアで撮影されてます。
よくシアトル名物のスペースニードルやらフェリーやら、役者さん抜きで映りますが、あれはおそらく撮りためて(?)いるものだと思うんですよね。
が、まれに「あ、これは絶対シアトルに役者さんも行って撮影したね」と思われる場面が出てきます。
『グレイズ・アナトミー』って、これまでにも書いたかもしれないけど、シアトルが舞台とは言え、一部の外観をのぞいて基本、カリフォルニアで撮影されてます。
よくシアトル名物のスペースニードルやらフェリーやら、役者さん抜きで映りますが、あれはおそらく撮りためて(?)いるものだと思うんですよね。
が、まれに「あ、これは絶対シアトルに役者さんも行って撮影したね」と思われる場面が出てきます。
グレイズ・アナトミー S15第3話 ネタバレ感想
Grey's Anatomy
S15E3 "Gut Feeling(邦題: 直感を信じて)"
Air date: Oct. 4, 2018
シーズン15・第1・2話の感想の続き。
恐れていたとおり、楽しみにしていたキャラが消えてしまった…。
↓ 以下、ネタバレ全開の感想 ↓
2018年10月2日火曜日
The Outpost Season 1 Episode 10 Review & After Show
今晩シーズン1の最終回が放映されたあと、YouTubeにキャスト2人が登場するライブストリームをタイミングよく見ることができました!
じつは今日は具合が悪くて寝込んでしまい、最終話も観てない状況だったんですが、ツイッターでお知らせを見かけたのがライブストリーム開始直前。
そりゃー観るしかない!
というわけで起き上がって(笑)最後まで観ちゃいました。
50分近くあるけど、チャットしながらでちょっとうわの空のときもあったので、あとでじっくり観るため貼っておきます。
ジャンゾー役の Anand Desai-Barochia 曰く、じつは彼、最初はギャレット役だったんだけどジャンゾーのほうがやりたいと自ら交代したんだとか。ギャレットのほうが正統派のヒーローなのにね。でも、ジャンゾーを選んでくれてよかった!ギャレットよりジャンゾーの方が好きだし(笑)。
ではでは、今日はテレビを全く観ずに寝ます!
Posted on Tuesday, October 2, 2018
© copyright 2018 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*
じつは今日は具合が悪くて寝込んでしまい、最終話も観てない状況だったんですが、ツイッターでお知らせを見かけたのがライブストリーム開始直前。
そりゃー観るしかない!
というわけで起き上がって(笑)最後まで観ちゃいました。
50分近くあるけど、チャットしながらでちょっとうわの空のときもあったので、あとでじっくり観るため貼っておきます。
ジャンゾー役の Anand Desai-Barochia 曰く、じつは彼、最初はギャレット役だったんだけどジャンゾーのほうがやりたいと自ら交代したんだとか。ギャレットのほうが正統派のヒーローなのにね。でも、ジャンゾーを選んでくれてよかった!ギャレットよりジャンゾーの方が好きだし(笑)。
ではでは、今日はテレビを全く観ずに寝ます!
Posted on Tuesday, October 2, 2018
© copyright 2018 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*
2018年10月1日月曜日
Fear the Walking Dead シーズン4 第16話(シーズンフィナーレ)を観て
ラベル:
Fear the Walking Dead,
FTWD S4
The Handmaid's Tale シーズン2最終話を観て
ラベル:
hulu,
The Handmaid's Tale
以前書いたとおり、一気見した『ハンドメイズ・テイル』の感想を書きかけて中断してましたが、当時書いたものをそのままアップします。
The Handmaid's Tale(『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』)シーズン2、6/30に第1話〜4話を観たあと、2ヶ月半あいだをあけて今週末、第5話から13話(最終話)まで一気見しました。
(観終わった直後に書き始めたので、「今週末」とは2週間前のことです)
一応メモを取りながら観て、各話の感想やあらすじをアップするつもりでしたが、最終話を観て、とりあえずその感想を書かずにおれなくなりました。
シーズン1の感想↓
The Handmaid's Tale ネタバレ感想(長文)
以下、最終話のラストを中心に、シーズン2全体のネタバレも若干含んでます。
***ネタバレ注意***
![]() |
画像はFacebookより |
The Handmaid's Tale(『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』)シーズン2、6/30に第1話〜4話を観たあと、2ヶ月半あいだをあけて今週末、第5話から13話(最終話)まで一気見しました。
(観終わった直後に書き始めたので、「今週末」とは2週間前のことです)
一応メモを取りながら観て、各話の感想やあらすじをアップするつもりでしたが、最終話を観て、とりあえずその感想を書かずにおれなくなりました。
シーズン1の感想↓
The Handmaid's Tale ネタバレ感想(長文)
以下、最終話のラストを中心に、シーズン2全体のネタバレも若干含んでます。
***ネタバレ注意***
2018年9月29日土曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/23-27
aMCの "Dietland" が1シーズンで打ち切りになったんですね〜。視聴率も低かったし、正直おもしろいとは言えなかったし、なにより登場人物のだれにも思い入れできなかったシリーズ。きっちり終わったかどうかすら、すでに思い出せません。
さて、今週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/16-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
さて、今週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/16-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
The Voice シーズン15開始!
ラベル:
Kennedy Holmes,
Radha,
The Voice
ちょっと飽きて来たというか、思い入れできるコンテスタントが少なくて流し見で終わることが多かった最近の『ザ・ヴォイス』。
今シーズンはおおっ!いいじゃん!と思う方々が多いです(*´▽`*)
ブラインド・オーディション第1週の放送で心に残ったコンテスタントの動画など集めてみました。
今シーズンはおおっ!いいじゃん!と思う方々が多いです(*´▽`*)
![]() |
画像はFacebookより |
ブラインド・オーディション第1週の放送で心に残ったコンテスタントの動画など集めてみました。
2018年9月28日金曜日
Shooter(ザ・シューター)全3シーズン観終わって
先週末、シーズン1の途中で中断してた Shooter(邦題『ザ・シューター』)をシリーズフィナーレ(シーズン3第13話)まで一気に観ました。
見始めると止まらない!のと同時に、秋の新シーズンが始まったら時間なくなって中途半端に終わると思い、必死に(笑)。
と言っても、全シーズン合わせても31話しかないし、あっという間でした。
すでに日本でもネットフリックスで公開されてるので、ご覧になった方も多い(?)と思いますが、一応、重要なネタバレはなしで書きます。
※以下、3シーズンすべて観終わってのざっくり感想。人によってはネタバレに感じる部分もあるかもしれないのでご注意※
![]() |
画像はFacebookより |
見始めると止まらない!のと同時に、秋の新シーズンが始まったら時間なくなって中途半端に終わると思い、必死に(笑)。
と言っても、全シーズン合わせても31話しかないし、あっという間でした。
すでに日本でもネットフリックスで公開されてるので、ご覧になった方も多い(?)と思いますが、一応、重要なネタバレはなしで書きます。
※以下、3シーズンすべて観終わってのざっくり感想。人によってはネタバレに感じる部分もあるかもしれないのでご注意※
A Million Little Things 第1話を観て
ゆうべ始まった新シリーズ、A Million Little Things の第1話を観ました。
予告をちらっと観たときからうすうす察してましたが、やっぱり This Is Us がヒットしたから、その手のドラマをねらってる感じの作りでした。ていうか雰囲気がそっくりかも。
全体的な雰囲気はなかなか好きなんだけど、私がアジア人だからなのか、ちょこちょこ「ん?」と引っかかる部分もあって、完全にハマれなかったのが正直な感想。
もちろん1話観ただけなので、これからもっと好きになる可能性はあります。
A Million Little Things(秋の新ドラマ)に書いてたように、ロン・リビングストンがいちばんの目当てだったんですが…
以下、ネタバレしますのでご注意。
画像はすべてFacebookより |
予告をちらっと観たときからうすうす察してましたが、やっぱり This Is Us がヒットしたから、その手のドラマをねらってる感じの作りでした。ていうか雰囲気がそっくりかも。
全体的な雰囲気はなかなか好きなんだけど、私がアジア人だからなのか、ちょこちょこ「ん?」と引っかかる部分もあって、完全にハマれなかったのが正直な感想。
もちろん1話観ただけなので、これからもっと好きになる可能性はあります。
A Million Little Things(秋の新ドラマ)に書いてたように、ロン・リビングストンがいちばんの目当てだったんですが…
以下、ネタバレしますのでご注意。
2018年9月27日木曜日
グレイズ・アナトミー シーズン15プレミア(1話と2話)感想
Grey's Anatomy
S15E1 "With a Wonder and a Wild Dance(邦題: ためらいと欲望のあいだ)"
S15E2 "Broken Together(邦題: 誰かの温もり)"
Air date: Sep. 27, 2018 (Canada: Sep. 26)
※2話連続放送だったのでまとめて感想書いてます。なぜかカナダ(の私が観てるチャンネル)では1日早く放映されました。今後もそうなのか、今日だけなのかは不明ですが。
Facebookのカバー写真↑、シリアスな顔つきだったシーズン14のと比べると満面の笑みのメレディスでいいね〜(*´▽`*) 今度こそ幸せを見つけるのかしら?
↓ 以下、ネタバレ全開の感想 ↓
2018年9月24日月曜日
Fear the Walking Dead シーズン4 第15話 ネタバレ感想
ラベル:
Fear the Walking Dead,
FTWD S4
2018年9月23日日曜日
2018年秋のTV番組開始日リスト
ラベル:
リスト - TVスケジュール,
観たい番組
2018年秋の新番組に挙げた新ドラマも含め、この秋の新番組や新シーズンの開始日を、現在わかっているものの中から、興味あるもののみリストします。
なお、すでに始まってしまってるものも入れてます。
新番組は赤字、新シーズン/シーズン再開する番組は青字。
なお、すでに始まってしまってるものも入れてます。
新番組は赤字、新シーズン/シーズン再開する番組は青字。
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/16-19
The Handmaid's Tale(侍女の物語)シーズン2やフラッシュの感想を中断して、この週末は『Shooter』を一気見してました。
今週から本格的に新シリーズや新シーズンが始まってしまうので、DVRのスペースをあけねば…と必死(?)だったんですが、あと6、7話というところで力つきました(´▽`;)
全部観たら、全シーズン通しての感想が書けたらいいなと思っております。
また、先週は『ヴェロニカ・マース』新シーズンが hulu に「リミテッド・リバイバル・シリーズ」としてピックアップされた、と発表がありました。
2007年に3シーズンで打ち切られたあともファンの応援で映画が作られたりした人気シリーズですが、外野からすると今さら?!という気もしないでもない。
(これ↑は2014年の映画版の予告編)
iTunesか何かで1話無料だったのを観たことがあるだけですが、そんなに人気があるなら観てみようかなという気になります。時間があるときに、だけど。
さて、遅くなりましたが先週水曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/8-13
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
今週から本格的に新シリーズや新シーズンが始まってしまうので、DVRのスペースをあけねば…と必死(?)だったんですが、あと6、7話というところで力つきました(´▽`;)
全部観たら、全シーズン通しての感想が書けたらいいなと思っております。
また、先週は『ヴェロニカ・マース』新シーズンが hulu に「リミテッド・リバイバル・シリーズ」としてピックアップされた、と発表がありました。
2007年に3シーズンで打ち切られたあともファンの応援で映画が作られたりした人気シリーズですが、外野からすると今さら?!という気もしないでもない。
(これ↑は2014年の映画版の予告編)
iTunesか何かで1話無料だったのを観たことがあるだけですが、そんなに人気があるなら観てみようかなという気になります。時間があるときに、だけど。
さて、遅くなりましたが先週水曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/8-13
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
America's Got Talent シーズン13優勝は…
ラベル:
AGT,
America's Got Talent,
Shin Lim
夏のリアリティショーで唯一観てる『アメリカズ・ゴット・タレント』も、つい先日、とうとう決勝を迎え、終わってしまいました。
今回初めて、結果発表を待たずにツイッターでネタバレを見てしまい、ガッカリ。
結果にガッカリではなく、ネタバレを見てしまったことに、です。
まさかAGTのオフィシャルツイッターが、西海岸での放映を待たずに結果をツイートすると思わなかった…。
で、結果は…
![]() |
画像はすべてFacebookより |
今回初めて、結果発表を待たずにツイッターでネタバレを見てしまい、ガッカリ。
結果にガッカリではなく、ネタバレを見てしまったことに、です。
まさかAGTのオフィシャルツイッターが、西海岸での放映を待たずに結果をツイートすると思わなかった…。
で、結果は…
2018年9月20日木曜日
2018年秋の新番組
ラベル:
I Feel Bad,
リスト - TVスケジュール,
観たい番組,
新作情報,
予告編
7月に書きかけて放置してたため、すでに始まってしまったものもありますが…9月〜11月に始まる番組リスト、一応そのままアップします。
これは年内に始まる予定の番組のみリストしてますが、いつも観てるドラマの新シーズンが始まるのも目前。そっちも開始日調べなきゃ〜。
※興味あるものだけリスト、なかでも非常に観たいものは赤字。
※予告編をぺたぺた貼ってますが、観られなくなってたらすみません。
これは年内に始まる予定の番組のみリストしてますが、いつも観てるドラマの新シーズンが始まるのも目前。そっちも開始日調べなきゃ〜。
※興味あるものだけリスト、なかでも非常に観たいものは赤字。
※予告編をぺたぺた貼ってますが、観られなくなってたらすみません。
2018年9月19日水曜日
A Million Little Things(秋の新ドラマ)
ラベル:
A Million Little Things,
カナダで撮影,
観たい番組,
新作情報
この秋に始まる新ドラマについて調べて書いてるんですが、これだけ長くなったので個別記事にします。
来週水曜(9/26)に始まる A Million Little Things というドラマ(直訳すると「百万もの小さなこと」)、キャストがすごい〜。
*2024年5月、動画が非公開になっていたので削除しました*
アンサンブルキャストによる群集劇なので、メインキャストが多い!
(その意味で「すごい」)
来週水曜(9/26)に始まる A Million Little Things というドラマ(直訳すると「百万もの小さなこと」)、キャストがすごい〜。
*2024年5月、動画が非公開になっていたので削除しました*
アンサンブルキャストによる群集劇なので、メインキャストが多い!
(その意味で「すごい」)
2018年9月18日火曜日
70th Emmy Awards - winners
第70回エミー賞授賞式は、とくにこれと言ってドラマもなく終わりました。
受賞者が受賞スピーチ中にプロポーズしたことくらいかな?
勝手に「大丈夫かな?」と心配していたマイケル・チェ&コリン・ジョストのSNLペアの司会もなかなかおもしろく、笑わせてもらいました。
マイケル・チェが「『ER』の15シーズンにわたる長い歴史の中で、フィリピン人の看護師がひとりも出てこなかったのはおかしいだろう。病院に行ったことあるのか?」と突っ込んだのに対し(『ER』観たことないけど)めちゃくちゃ共感し、「『グレイズ・アナトミー』にアジア人の医者がぜんぜんいないことも突っ込んでくれ!」と叫んだし(笑)。
「アジア人初の主演女優賞ドラマ部門候補者、サンドラ・オー!」と紹介されたサンドラが、台本にあったのか知らないけど「アジア人であること自体を光栄に思っています」とニッコリ言い放ったのも笑いました(癶ヮ癶)
受賞者が受賞スピーチ中にプロポーズしたことくらいかな?
勝手に「大丈夫かな?」と心配していたマイケル・チェ&コリン・ジョストのSNLペアの司会もなかなかおもしろく、笑わせてもらいました。
マイケル・チェが「『ER』の15シーズンにわたる長い歴史の中で、フィリピン人の看護師がひとりも出てこなかったのはおかしいだろう。病院に行ったことあるのか?」と突っ込んだのに対し(『ER』観たことないけど)めちゃくちゃ共感し、「『グレイズ・アナトミー』にアジア人の医者がぜんぜんいないことも突っ込んでくれ!」と叫んだし(笑)。
「アジア人初の主演女優賞ドラマ部門候補者、サンドラ・オー!」と紹介されたサンドラが、台本にあったのか知らないけど「アジア人であること自体を光栄に思っています」とニッコリ言い放ったのも笑いました(癶ヮ癶)
2018年9月17日月曜日
2018年9月16日日曜日
70th Emmy Awards nominees & winners
ラベル:
Awards related,
Emmys,
賞 - Emmy,
賞関係
第70回エミー賞候補についての記事をようやっと仕上げました。半分以上、7月の発表後すぐに書いてたのですが、なんと2ヶ月も放置してました…(^-^;
Creative Arts賞の授賞式はすでに先週末あったので、すでに受賞者がわかっているものもあります。
Creative Arts賞の授賞式はすでに先週末あったので、すでに受賞者がわかっているものもあります。
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/8-13
エミー賞、もう目前じゃんΣ(゚∇゚*)!! と気づいて勝手にあわてています。
ノミネーションが発表された直後に書きかけてそのままになってる記事、仕上げてアップ…できるだろうか…もしかしたら授賞式後になるかも(^-^;
と言いつつ、今週末は途中まで観て止まっていた The Handmaid's Tale(侍女の物語)シーズン2を一気見しました。フラッシュの感想も書きかけ(他にも書きかけの番組あるけど)ですが、侍女の物語の感想を先に書こうと思ってます。
さて、今週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/2-6
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
ノミネーションが発表された直後に書きかけてそのままになってる記事、仕上げてアップ…できるだろうか…もしかしたら授賞式後になるかも(^-^;
と言いつつ、今週末は途中まで観て止まっていた The Handmaid's Tale(侍女の物語)シーズン2を一気見しました。フラッシュの感想も書きかけ(他にも書きかけの番組あるけど)ですが、侍女の物語の感想を先に書こうと思ってます。
さて、今週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/2-6
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
大坂なおみ in the Ellen DeGeneres show
全米オープン女子テニスシングルで優勝した大坂なおみ選手が The Ellen DeGeneres Show(『エレンの部屋』)に出演しました。
エレンなら呼んでくれるんじゃないかな〜と期待してたので、とっても嬉しかったです!
エレンなら呼んでくれるんじゃないかな〜と期待してたので、とっても嬉しかったです!
2018年9月15日土曜日
2018年9月13日木曜日
Killing Eve シーズン1最終話(第8話)の感想
ラベル:
Killing Eve
2018年9月12日水曜日
Castle Rock シーズン1最終話を観て(ネタバレあり)
ラベル:
Castle Rock
2018年9月10日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/2-6
『フラッシュ』シーズン4を一気見し、週末に観終わりました!
少しずつ感想というか走り書きのメモをアップしていきたいと思っています。
また、最近は大好きな Mr. Robot(ミスター・ロボット)が来年放映予定のシーズン4で終了というさみしいニュースの一方、abc に打ち切られた Designated Survivor(サバイバー:宿命の大統領)が Netflix にピックアップされ、シーズン3の更新決定という嬉しいニュースもありました。
ミスターロボットはヘタにだらだら続けるより「ここで終わる!」と決めてきっちり終わってくれるほうがいいとわかってはいるのですが…やっぱり大好きなお話が終わってしまうのはさみしい(;_;)
さて、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/26-30
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
少しずつ感想というか走り書きのメモをアップしていきたいと思っています。
また、最近は大好きな Mr. Robot(ミスター・ロボット)が来年放映予定のシーズン4で終了というさみしいニュースの一方、abc に打ち切られた Designated Survivor(サバイバー:宿命の大統領)が Netflix にピックアップされ、シーズン3の更新決定という嬉しいニュースもありました。
ミスターロボットはヘタにだらだら続けるより「ここで終わる!」と決めてきっちり終わってくれるほうがいいとわかってはいるのですが…やっぱり大好きなお話が終わってしまうのはさみしい(;_;)
さて、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/26-30
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
2018年9月7日金曜日
The Flash シーズン4 第3話 ネタバレあらすじ&感想
2018年9月6日木曜日
Killing Eve シーズン1第7話の感想、推理など
ラベル:
Killing Eve
2018年9月3日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/26-30
月曜がレイバーデーという祝日のため、世間は3連休中です。私は金曜に、公開初日の映画 Searching(邦題『search/サーチ』)を観に行き、夜には Netflix で Coco(邦題『リメンバー・ミー』)を観ました。(感想→こちら)
また、じつは先週、録画をため込んでいた The Good Fight シーズン2を一気見しました。シーズン1についてもまだのくせ、シーズン2についてまとめたいです。
さて、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/19-23
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
また、じつは先週、録画をため込んでいた The Good Fight シーズン2を一気見しました。シーズン1についてもまだのくせ、シーズン2についてまとめたいです。
さて、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/19-23
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
2018年9月1日土曜日
Searching & Coco ネタバレなし感想
今日8/31はずっと楽しみにしていた Searching という映画の封切り日。
(以前「8/3公開」と書いてましたが、それはたぶん限定公開の日だったんでしょうね…)
さっそく(ひとりで)観てきました!
SEARCHING - Official Trailer (HD)
感想は…
(以下、ネタバレはないけど一応改行)
(以前「8/3公開」と書いてましたが、それはたぶん限定公開の日だったんでしょうね…)
さっそく(ひとりで)観てきました!
SEARCHING - Official Trailer (HD)
感想は…
(以下、ネタバレはないけど一応改行)
2018年8月30日木曜日
Fear the Walking Dead シーズン4 第11話 ネタバレ感想
ラベル:
Fear the Walking Dead,
FTWD S4
2018年8月29日水曜日
2018年8月27日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/19-23
週末に降った雨のおかげで少し空がクリアになりました〜。
ただゆうべは深夜、目が覚めるとマリワナのにおいが部屋中に充満(-_-;
気持ち悪くて花粉症用のミントの香り付きマスクをつけて寝ました(→o←)
さて、遅くなりましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/12-16
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
ただゆうべは深夜、目が覚めるとマリワナのにおいが部屋中に充満(-_-;
気持ち悪くて花粉症用のミントの香り付きマスクをつけて寝ました(→o←)
さて、遅くなりましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/12-16
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
The Flash シーズン4 第2話 ネタバレあらすじ&感想
ラベル:
DC,
Silicon Valley,
The Flash,
カナダで撮影
2018年8月25日土曜日
The Flash シーズン4 第1話 ネタバレあらすじ&感想
詳しいあらすじや個別の感想記事をまったく書いてない『フラッシュ』ですが、好きすぎて書けずにいただけなんです…あとでじっくり書こうなんて思ってるうちにどんどん時間が過ぎて行き、シーズン4に至ってはまだ途中までしか観てません。
録画をすぐに消したくない番組はあと回しになっちゃうんですよね…
というわけで(?)ものすごく今さらなんだけど一気見中です。
というか、じつは第8話までは以前観たんだけど(クロスオーバーエピソードを見るため)もうぜんぜん覚えてないので見直し中と言った方がいいかも。
結局「じっくり」書く時間はないので、ざざざーーーっと忘備録的なメモをば。
以下、ネタバレしてますのでご注意。
録画をすぐに消したくない番組はあと回しになっちゃうんですよね…
というわけで(?)ものすごく今さらなんだけど一気見中です。
![]() |
画像はFacebookより |
というか、じつは第8話までは以前観たんだけど(クロスオーバーエピソードを見るため)もうぜんぜん覚えてないので見直し中と言った方がいいかも。
結局「じっくり」書く時間はないので、ざざざーーーっと忘備録的なメモをば。
以下、ネタバレしてますのでご注意。
2018年8月23日木曜日
2018年8月20日月曜日
2018年8月19日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/12-16
山火事の影響で空がうっすらモヤに包まれ、太陽が隠れているせいでここ数日は涼しめ。じりじり照りつけられるのもつらいけど、やっぱり太陽を思いっきり浴びられるのは今だけだと思うと、もったいない気がします。
さて、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
(America's Got Talent の感想はひとことで終わってないけど、個別記事を作るの面倒なのでそのままにしときます)
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/5-9
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
さて、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
(America's Got Talent の感想はひとことで終わってないけど、個別記事を作るの面倒なのでそのままにしときます)
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/5-9
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
フィアー・ザ・ウォーキング・デッド S4はリブート?
『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』の熱烈なファンの中に、シーズン4で「全く違う話になってしまった」と去って行くファンもいるようです。
ちょっと『ワンス・アポン・ア・タイム』のシーズン7でキャストがほとんど全て入れ替わり、「全く違うお話になってしまった」のと似てる?リブートなの?これ。みたいな。
※以下、シーズン4前半までの重要なネタバレが含まれるので注意※
ちょっと『ワンス・アポン・ア・タイム』のシーズン7でキャストがほとんど全て入れ替わり、「全く違うお話になってしまった」のと似てる?リブートなの?これ。みたいな。
※以下、シーズン4前半までの重要なネタバレが含まれるので注意※
2018年8月16日木曜日
Fear the Walking Dead シーズン4第9話(ミッドシーズンプレミア)ネタバレ感想
ラベル:
Fear the Walking Dead,
FTWD S4
この前の日曜(8/12)、『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』シーズン4の新エピソードがようやく放映されました。
6/10以来、2ヶ月ぶりの再開で、どう終わってたのかすっかり忘れてましたが、観始めたらすんなり入って行けました。
(Facebookのトップ画像↑、前半のマディソン中心のものからモーガン中心に変わってる…)
以下、トーキングデッドの内容も含め、あらすじ・感想をさらっとメモ。
※ネタバレありますのでご注意。
6/10以来、2ヶ月ぶりの再開で、どう終わってたのかすっかり忘れてましたが、観始めたらすんなり入って行けました。
![]() |
画像はすべてFacebookより |
以下、トーキングデッドの内容も含め、あらすじ・感想をさらっとメモ。
※ネタバレありますのでご注意。
2018年8月13日月曜日
登録:
投稿 (Atom)