その1からの続き。
先日アップした「2019年に観たTV番組」リストの中で太字にしたものを、感想や思い入れコメントとともに、「2019年に始まったシリーズ」「ミニシリーズ」「最終シーズン」「通常シーズン」の4カテゴリーに分けてます。
その2では後者ふたつについて。
※ウィキや日本のサイトで邦題を見つけたものは原題のあとにつけてます
※ネタバレはナシ
2020年1月5日日曜日
2018年8月27日月曜日
The Flash シーズン4 第2話 ネタバレあらすじ&感想
ラベル:
DC,
Silicon Valley,
The Flash,
カナダで撮影
2018年4月28日土曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 4/6-4/26
しばらくサボってたので3週間分まとめてアップ。
録画をためていて未見のものも多いですが、数字だけでも記録しておきたく。
以下、今週木曜までの3週間分の番組の数字と、(少しだけど)ひとこと感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/30-4/5
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字
録画をためていて未見のものも多いですが、数字だけでも記録しておきたく。
以下、今週木曜までの3週間分の番組の数字と、(少しだけど)ひとこと感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/30-4/5
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字
2017年5月30日火曜日
シリコンバレー S4E6にかつての天才子役を発見!
ラベル:
Silicon Valley
こないだの日曜に放映された『シリコンバレー』シーズン4第6話で、カメオ程度ですが顔を出した俳優さんにビックリ!
夫はわからなかったけど、私は一発でわかったのが自慢(?)(笑)。
![]() |
画像はFacebookより |
夫はわからなかったけど、私は一発でわかったのが自慢(?)(笑)。
2017年5月19日金曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想まとめ 4/28-5/18
最後のメモからまたしても時間が経ってしまい、長くなりますがひとつの記事に3週間分、おもに私が見てる番組の視聴者数を曜日ごとにまとめます。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
米視聴者数まとめ 3/17-4/27 No.1【金〜月曜の番組】
米視聴者数まとめ 3/17-4/27 No.2【火〜木曜の番組】
前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ(あるいは打ち切り)を迎えた番組は青字
*新番組、新シーズンが始まった番組は赤字
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
米視聴者数まとめ 3/17-4/27 No.1【金〜月曜の番組】
米視聴者数まとめ 3/17-4/27 No.2【火〜木曜の番組】
前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ(あるいは打ち切り)を迎えた番組は青字
*新番組、新シーズンが始まった番組は赤字
2016年7月2日土曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/26-30のまとめ
夫までいっしょに観始めた『True Blood』、シーズン5に入ってあとわずかだなあと思うとさみしいような、早く全部観てしまいたいような。
そしてトゥルーブラッドは置いといて、ゆうべは夫が『デスノート』のTVアニメをネットフリックスで観始め、私もいっしょに一気に10話くらい見てしまいました!30分番組なのでそのくらいあっというまなんですが。
こちらのネットフリックスでも日本語音声・英語字幕つきで配信されているなんて驚き、というか、ハリウッド版をネットフリックスが制作・配信することになったんだから当然なのか?どうでもいい情報だけどバンクーバーで撮影してます!
*ハリウッド版のキャスティングニュース:
米国版・実写映画「デスノート」撮影開始!キャラクター名も発表
(映画.com)
さてさて、それはおいといて先週(っていうか、まだ「今週」だ!)のまとめをメモ。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/19-22のまとめ
前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレは青字、プレミアは赤字
そしてトゥルーブラッドは置いといて、ゆうべは夫が『デスノート』のTVアニメをネットフリックスで観始め、私もいっしょに一気に10話くらい見てしまいました!30分番組なのでそのくらいあっというまなんですが。
こちらのネットフリックスでも日本語音声・英語字幕つきで配信されているなんて驚き、というか、ハリウッド版をネットフリックスが制作・配信することになったんだから当然なのか?どうでもいい情報だけどバンクーバーで撮影してます!
*ハリウッド版のキャスティングニュース:
米国版・実写映画「デスノート」撮影開始!キャラクター名も発表
(映画.com)
さてさて、それはおいといて先週(っていうか、まだ「今週」だ!)のまとめをメモ。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/19-22のまとめ
前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレは青字、プレミアは赤字
2016年6月5日日曜日
"Silicon Valley" シーズン1〜シーズン3第6話まで一気見!(ネタバレなし)
ラベル:
Silicon Valley
先週末、足首をねんざしてしまって身動きが取れなかったため、夫が観たがってた表題のドラマ『Silicon Valley(邦題:シリコンバレー)』をいっしょに見てみました。
最初は「一話観てみるか」と軽い気持ちで観始め、ホントのこと言えば第一話はそこまでハマったわけでもなかったのに、30分枠であっというまに終わってしまうため、「もう一話いっとく?」と観ていくうちに、気づいたらどっぷりハマってシーズン1を一気見しちゃってました。
とは言ってもシーズン1はたったの8話。
8話×30分=240分、つまり休みなしでぶっ続けで観たとしても、4時間で終わっちゃうわけです。
まあ、そのあとついついシーズン2も(途中まで)観てしまったわけですが…
そして夫の仕事のため数日あいだをあけて、今週末には現在放映済みのシーズン3第6話まで制覇。完全にキャッチアップしてしまいました。
残すところ、今晩放映のシーズン3第7話を含めてあと4話しかありません(涙)。
(※シーズン2、3はそれぞれ10話ずつ)
すでにシーズン4の更新が決定してるのが救いですが、ゲーム・オブ・スローンズ同様、1年待たないといけません(号泣)。
ちなみにリアルタイムで観る場合、『ゲーム・オブ・スローンズ』の直後の時間帯(日曜夜10時)に放映されてるんだそう。
えらいジャンルの違いが激しいけど、続けて観る人いるのかなぁ〜なんて思ってたら、シリコンバレーのメンツでゲーム・オブ・スローンズを語るクリップがいくつもあるのを発見。おもしろいので別記事にまとめたいと思います。
『シリコンバレー』の何がおもしろいのかって、内容に関しては一応改行…
![]() |
Facebookより拝借↑ この画像だけ見るとえらくシリアスですが実際はコメディです |
最初は「一話観てみるか」と軽い気持ちで観始め、ホントのこと言えば第一話はそこまでハマったわけでもなかったのに、30分枠であっというまに終わってしまうため、「もう一話いっとく?」と観ていくうちに、気づいたらどっぷりハマってシーズン1を一気見しちゃってました。
とは言ってもシーズン1はたったの8話。
8話×30分=240分、つまり休みなしでぶっ続けで観たとしても、4時間で終わっちゃうわけです。
まあ、そのあとついついシーズン2も(途中まで)観てしまったわけですが…
そして夫の仕事のため数日あいだをあけて、今週末には現在放映済みのシーズン3第6話まで制覇。完全にキャッチアップしてしまいました。
残すところ、今晩放映のシーズン3第7話を含めてあと4話しかありません(涙)。
(※シーズン2、3はそれぞれ10話ずつ)
すでにシーズン4の更新が決定してるのが救いですが、ゲーム・オブ・スローンズ同様、1年待たないといけません(号泣)。
ちなみにリアルタイムで観る場合、『ゲーム・オブ・スローンズ』の直後の時間帯(日曜夜10時)に放映されてるんだそう。
えらいジャンルの違いが激しいけど、続けて観る人いるのかなぁ〜なんて思ってたら、シリコンバレーのメンツでゲーム・オブ・スローンズを語るクリップがいくつもあるのを発見。おもしろいので別記事にまとめたいと思います。
『シリコンバレー』の何がおもしろいのかって、内容に関しては一応改行…
登録:
投稿 (Atom)