ひとつ前の「まとめ」と称するパクリ(ブロガー版)にも書いたとおり、「情報を集めました」などという名目で私やほかのブロガーさんの記事をまるごとパクっているサイトを見つけてしまい、昨日は夕食の準備もそっちのけで(おぃおぃ)いろいろ検索しまくっておりました。
ここは「テレビブログ」なのに全く無関係の話になってしまいますが、ほかにも私のようにパクられて腹立たしく感じるブロガーさんがいらっしゃるかもしれないし、今後のことも考えて私の取った行動をまとめておきます。
2016年7月19日火曜日
「まとめ」と称するパクリ(ブロガー版)
ラベル:
パクられ問題
※この記事はhttp://chocoalatv.blogspot.ca/に載せています。それ以外のサイトで目にされたら、それはパクリ記事です(ただし blogspot.のあとの文字は jp/ だったり com/ だったり、閲覧している国によって変わります)
※以下、アメブロに書いた記事(こちら)に少し手を加えて再掲載します
------------------
今日、たまたま見つけてしまった、とあるサイト。
なんと、
私のブログ記事を丸ごとコピペしてるΣ(゚∇゚*)!!
そのサイトのアクセス増やしたくないので(笑せこい?)スクリーンショットで一例をば↓

(※ブロガーにアップしたオリジナルはこちら)
ブログそのもののタイトルに「まとめ」と書いてあるけど、「まとめ」じゃなくて完全なる「パクリ」です(^^;
最初は何が起きているのかわからなかったトンマな私。
ちょっと見ただけではパクり記事を集めたサイトだと思い当たらず、ぱっと目に入った「投稿者」が運営してるんだと思い込んでしまいました。
その割に、記事本文が一行しかなかったりして、なんだろうこれ?
と、全く意味わかりませんでした。
しかし、話を聞いてググった夫が見つけてくれた「パクリに対抗する方法」みたいなサイトで「RSS」なるものの存在を知り(名前だけ知ってたけど全然わかってなかった)、内容が一行しかない記事は、オリジナルのブロガーさんが(パクられたことを知ってか知らずかわかりませんが)パクり対策のため(?)このRSSフィードを文頭だけに限定したためかもしれません。
アメブロはRSSいじれないようで放置ですが(´▽`;)こちらブロガーは「たぶんこれでいいんだよね…?」と思われる(自信ないけど)方法が見つかったので、一応対策取りました。間違ってたとしたら&RSSフィードがパクリの手段でなければ、今後も丸パクリされ続けるかもしれません(^^;
とにかく、そこのサイトは私以外のほかの記事もぜ〜〜〜んぶ、どこかからパクってきたに違いありません。
そう、私のブログだけでなく、おびただしい数のブログがコピられてるんです。
少しさかのぼってみたらブロ友のサフィラさんの記事(アメブロ)も丸ごとパクられてるのに気づき、大きなお世話かもと思いつつ、サフィラさんには速攻メール差し上げました(´▽`;)
しかしちょっと笑ってしまったのが、ピグキッチンの画像を載せただけの記事(アメブロ)までパクってること(≧∇≦)ブハハハ!

※アメブロのオリジナル記事はこちら(この記事のひとつ前)。
このパクリサイトを作った人、おそらくめぼしいドラマブログを片っ端から自動でパクってアップするソフトだかプログラムだか作って、あとは放置してるんじゃないかな?
だって、海外ドラマ情報って銘打ってるのにピグキッチンの画像って(クククっ)。
(↑そう笑ってる自分も「テレビ&映画づくし」と銘打つブログに載せてるわけですけど、自分の「ブログ」だからある程度の自由はあると思うんです^^;)
あと、ごていねいにブロガー記事のコメント用の記事(アメブロ)まで…。

「今日はなんの日?」ブログスタンプやブログ村の投票ボタンなども含めてマルッとパクってくれてますけど、こんなの載せてなんか意味あるのかしら?(^▽^;

※オリジナルはこちら(アメブロ)。
やっぱ、中身見ずに自動的になんかのツールで更新してるとしか思えない(笑)。
…そうだとすると、この記事もそのまんまパクるのかな?
おもしろいので、こちらブロガーにもアメブロと同様の記事を載せて反応を見てみたいと思います!(*´▽`*)
てか、アメブロに先に載せたので、こちらの記事が「パクリ」と判断されないか、ちょっぴり不安ですが(´▽`;) ドラマと無関係かつほとんど同じ内容の、パクリを糾弾するブログ記事を、そのまんまパクられて載せてもらえたらおもしろいなあと思って(悪趣味?)。
とは言え、一応RSSフィードを「先頭のみ」に設定した(はず)ので、冒頭の一部しかパクられないと信じたいのですが。
なお、アメブロには書いてませんが、この件はすでにGoogle様にはメールでお知らせ済みです。
「こういうことがありました」と事実をお伝えしただけですが、「ポリシーチームに報告することもできます」と返信いただいたので、もしかしたら報告するかも?例のまとめパクリサイトの被害に遭ってる方同士で団結して何か行動できたらいいのですが…私にはそんな行動力がないのが残念。
以上、長々と、それこそアメブロの記事よりくどくど(笑)書きましたが、今回のことでいろいろ調べた内容を別記事でシェアしたいと思ってます。
Posted on Tuesday, July 19, 2016
© copyright 2016 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
※以下、アメブロに書いた記事(こちら)に少し手を加えて再掲載します
------------------
今日、たまたま見つけてしまった、とあるサイト。
なんと、
私のブログ記事を丸ごとコピペしてるΣ(゚∇゚*)!!
そのサイトのアクセス増やしたくないので(笑せこい?)スクリーンショットで一例をば↓

(※ブロガーにアップしたオリジナルはこちら)
ブログそのもののタイトルに「まとめ」と書いてあるけど、「まとめ」じゃなくて完全なる「パクリ」です(^^;
最初は何が起きているのかわからなかったトンマな私。
ちょっと見ただけではパクり記事を集めたサイトだと思い当たらず、ぱっと目に入った「投稿者」が運営してるんだと思い込んでしまいました。
その割に、記事本文が一行しかなかったりして、なんだろうこれ?
と、全く意味わかりませんでした。
しかし、話を聞いてググった夫が見つけてくれた「パクリに対抗する方法」みたいなサイトで「RSS」なるものの存在を知り(名前だけ知ってたけど全然わかってなかった)、内容が一行しかない記事は、オリジナルのブロガーさんが(パクられたことを知ってか知らずかわかりませんが)パクり対策のため(?)このRSSフィードを文頭だけに限定したためかもしれません。
アメブロはRSSいじれないようで放置ですが(´▽`;)こちらブロガーは「たぶんこれでいいんだよね…?」と思われる(自信ないけど)方法が見つかったので、一応対策取りました。間違ってたとしたら&RSSフィードがパクリの手段でなければ、今後も丸パクリされ続けるかもしれません(^^;
とにかく、そこのサイトは私以外のほかの記事もぜ〜〜〜んぶ、どこかからパクってきたに違いありません。
そう、私のブログだけでなく、おびただしい数のブログがコピられてるんです。
少しさかのぼってみたらブロ友のサフィラさんの記事(アメブロ)も丸ごとパクられてるのに気づき、大きなお世話かもと思いつつ、サフィラさんには速攻メール差し上げました(´▽`;)
しかしちょっと笑ってしまったのが、ピグキッチンの画像を載せただけの記事(アメブロ)までパクってること(≧∇≦)ブハハハ!

※アメブロのオリジナル記事はこちら(この記事のひとつ前)。
このパクリサイトを作った人、おそらくめぼしいドラマブログを片っ端から自動でパクってアップするソフトだかプログラムだか作って、あとは放置してるんじゃないかな?
だって、海外ドラマ情報って銘打ってるのにピグキッチンの画像って(クククっ)。
(↑そう笑ってる自分も「テレビ&映画づくし」と銘打つブログに載せてるわけですけど、自分の「ブログ」だからある程度の自由はあると思うんです^^;)
あと、ごていねいにブロガー記事のコメント用の記事(アメブロ)まで…。

「今日はなんの日?」ブログスタンプやブログ村の投票ボタンなども含めてマルッとパクってくれてますけど、こんなの載せてなんか意味あるのかしら?(^▽^;

※オリジナルはこちら(アメブロ)。
やっぱ、中身見ずに自動的になんかのツールで更新してるとしか思えない(笑)。
…そうだとすると、この記事もそのまんまパクるのかな?
おもしろいので、こちらブロガーにもアメブロと同様の記事を載せて反応を見てみたいと思います!(*´▽`*)
てか、アメブロに先に載せたので、こちらの記事が「パクリ」と判断されないか、ちょっぴり不安ですが(´▽`;) ドラマと無関係かつほとんど同じ内容の、パクリを糾弾するブログ記事を、そのまんまパクられて載せてもらえたらおもしろいなあと思って(悪趣味?)。
とは言え、一応RSSフィードを「先頭のみ」に設定した(はず)ので、冒頭の一部しかパクられないと信じたいのですが。
なお、アメブロには書いてませんが、この件はすでにGoogle様にはメールでお知らせ済みです。
「こういうことがありました」と事実をお伝えしただけですが、「ポリシーチームに報告することもできます」と返信いただいたので、もしかしたら報告するかも?例の
以上、長々と、それこそアメブロの記事よりくどくど(笑)書きましたが、今回のことでいろいろ調べた内容を別記事でシェアしたいと思ってます。
Posted on Tuesday, July 19, 2016
© copyright 2016 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
登録:
投稿 (Atom)