2024年に観た映画のリスト、パート1・パート2に引き続き、パート3です。
ながながと書いてきましたが、これで最後になります。
*おおよそ観た順
*うっすらネタバレのあるコメントあり(記載がない限りネタバレほぼなし)
*わかる範囲で観た方法も覚え書き
2024年に観た映画のリスト、パート1に引き続き、パート2です!
(テレビのリストはこちら→ 2024年に観たTV番組のリスト)
ちなみに、メモった映画(メモ忘れもあるかも)だけで89本あり、それを3つに分けたので、それぞれだいたい30本前後の映画について書いてあることになります。長くて読みづらくてすみません💦
*おおよそ観た順
*うっすらネタバレの可能性のあるコメントあり(基本ネタバレほぼなし)
*わかる限り、観た方法も覚え書き
新年あけましておめでとうございます。
ここを訪れてくださった方の2025年が素晴らしい一年になりますように。
今年もどうぞよろしくお願いします。
*追記*
肝心なことを書き忘れました!
2024年までは Twitter に感想コメントをツイートしていたのですが、2025年からは Bluesky にポストすることにしました。Twitter もキープはしますが、メインで使うのは Bluesky になりますので、Bluesky 使ってる方はそちらをフォローしてくださるとうれしいです:
https://bsky.app/profile/chocoalatv.bsky.social
さて、2024年はたったの30記事しかアップしなかったという、わたし史上最低の記録を出してしまったので、2025年は最初から気合を入れていきます(最初だけになる、という話も…)。
ということで、年末からちまちま書いていた、2024年に観た映画のリストをアップします!
(テレビのリストはこちら→ 2024年に観たTV番組のリスト)
いつもは新作と旧作を分けてリストしますが、今回、長くなりすぎたのと、新作を見るために旧作など関連作品を見ることも多かったので、「ほぼ観た順」にリストして、3つの記事に分けました。
*おおよそ観た順
*うっすらネタバレの可能性のあるコメントあり(基本ネタバレほぼなし)
*わかる限り、観た方法も覚え書き
3ヶ月近く放置しておりました。(現在11月20日)
書きかけで止まってる感想記事がひとつあった以外、夏のあいだはまったくと言っていいほど、管理画面さえ開けていませんでした。
↑ここにリストしてた番組・映画のうち、観たもののひとこと感想、まだ観てないもの・まだ続いてるものについて。プラス、そこには書いてないけど観てるドラマについてもメモっておきます(細かくチェックしてるとまた時間があいてしまうので、最後のリストは前のものをコピペでほぼ手をつけてません)。
*12/16、The Wheel of Time と The Way Home の新シーズン開始日を付け足しました
なんと、1月に 2023年に観たTV番組のリスト・2023年に観た映画 part 1: 2022-2023年公開作 に引き続き、2023年に観た映画のリスト(2022年より前の作品)を作っていたのに、下書きのまま放置していました(→o←) あとはラベル付け、くらい完成(?)してたのに😱
1月どころか、2024年も半ばを過ぎてしまいましたが、せっかく作ったものなので、内容は薄いけど忘備録的にアップしておきます。
*おおよそ観た順です
*Netflix、prime videoなど、覚え書き・リンクしてるものあります
1月も中盤に入ってしまいましたが、2023年に観たTV番組のリストに引き続き、2023年に観た映画のリストです。
いつもどおり、新作(2022-2023年公開)と旧作の両方をリストする予定でしたが、コメントをつけていたら長くなりすぎたので、新旧わけます。
*おおよそ観た順です
*2023年はなんと、映画2つについての感想記事しか書いてませんΣ(゚∇゚*)!! が、リンクつけてます
*Netflix、prime videoなど、覚え書き・リンクしてるものあります
*ところどころ、うっすらネタバレを含む可能性のあるコメントもあります
あけましておめでとうございます。
2022年のふりかえりブログを書いてませんが、とりあえず新年のごあいさつ。
『ダウントン・アビー』の新作映画、いつのまにかアマゾンプライムビデオで観られるようになってるのに気づいて、昨日ようやっと観ました!
予告編↓
DOWNTON ABBEY: A NEW ERA - Official Trailer
前作(感想記事はこちら→映画版の感想(ネタバレなし))から丸3年。
2019年版の感想↑に「続編の検討も始まってるというウワサ」を目にした、と書いてましたが、パンデミックのせいもあって?3年近くかかってしまったんですねえ。と言っても、5月には公開されてたのですが、とうとう映画館で観る機会を逸してしまったので😭(映画館で観たかった…!)
とにかく、そんなわけで時間がたっていて、前作の内容はほとんど覚えてないのですが、テレビシリーズの人間関係をおおまかに把握してれば大丈夫だと思います。
とりあえず私はおさらいなしで見てもだいたいわかりました。
いくつか記憶があいまいなせいで「あれ?どうだったっけ?」と思う部分もありましたが。
とうとう始まりました、prime videoオリジナル、『ロード・オブ・ザ・リング』前日譚『力の指輪』(原題は "The Lord of the Rings: The Rings of Power")。
(どうでもいいけど前日譚がはやってるの?ネタに尽きたのかしら)
早いもので8月も今日で終わり、秋の新ドラマ・新シーズンもすでにスタートし始めました。今観てる/観る予定のテレビ番組、映画の放映/配信開始日の覚え書きをば。
通常のネットワークやケーブルのほか、Netflix、アマゾンプライムビデオ、ディズニープラス、 アップルTVプラス、hulu その他の配信サービスも含みます。
*追記*
書き忘れなど、ちょこちょこアップデートします
アマゾンプライムビデオのオリジナルシリーズ、『ホイール・オブ・タイム(原題 "The Wheel of Time")』シーズン1が終わってしまいました。
ここ最近のドラマの中ではいちばん好きで、毎週たのしみにしていたので残念😢
が、先週くらいに「プライムオリジナルだから?日本のアカウトで見れば日本語で見られる」ことに、いまさらながら気づきました!時間があれば、日本語で見直してみたいです。
検索したら普通に日本のアマゾンの予告(日本語)もあった↓
『ホイール・オブ・タイム』 シーズン1 本予告編|Amazonプライムビデオ
面白そう!インスピレーションになったという「ニュースルーム」はオールタイムベストドラマの1つだし。— ドスティ (@drinkbarkamo) April 26, 2020
やらせ、誤報、女性差別。報道のあり方に迫るNY発のドラマがすごい(猿渡由紀) https://t.co/78ZGvB14Ih
Countdown is over & our baby is now LIVE on Amazon Prime! If you have a Prime account, you can watch it in whatever country you’re in.— Karen Fukuhara (@KarenFukuhara) July 26, 2019
世界で配信!アマゾンプライムのアカウントがあれば見れますので日本の皆様も是非是非観てくださいね! https://t.co/TUCkO30nRK
…16世紀、(中略)日本から遠くヨーロッパへ派遣され、各国君主やローマ法王への謁見を果たした十代の少年たち。天正遣欧少年使節と呼ばれた四人の若者が、歴史の渦の中に放り込まれ、歴史上の人物たちと交わり、共に成長し、やがて歴史の闇に葬り去られるドラマチックな生き様を、日本を代表する脚本家鎌田敏夫の脚色と、名匠長崎俊一監督の演出で描き出す、壮大なスケールの歴史エンターテイメントです。