シーズン16の決勝を迎えたばかりの The Voice ですが、2日前、アダムがシーズン17には出ない、というニュースを聞きました(こちらに書いてます)。驚きつつも、今後が楽しみです。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 5/12-5/17/2019
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.5 (9/16/2018-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-12/20/2018)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズフィナーレ・プレミアを迎えた番組は赤字、シーズンフィナーレを迎えた番組は青
2019年5月26日日曜日
The Voice からアダム撤退
ラベル:
The Voice
シーズン3でハマって以来、ずっと見ているシンギング・コンペティション番組 The Voice。4人のコーチのうち、過去16シーズンのあいだ、2人は固定メンバー、もう2人は流動的でした。
固定メンバーの2人は言わずと知れた、マルーン5のアダム・ラヴィーンとカントリーシンガーのブレイク・シェルトンだったのですが…
おととい(5/24)アダムが引退と発表がありましたΣ(゚∇゚*)!!
The Voice の「アダム・ラヴィーンはシーズン17に戻ってきません」と発表するツイート↓
ん?来シーズンいないだけで、また戻ってくるの?みたいな内容ですが、アダムのインスタ投稿を見ると、「これで最後」的な感じです。
(どうでもいいけど長いな)
てかごめんなさい…ラヴィーンじゃなくて日本語だとレヴィーンでした。
アダム・レヴィーン。
ただ、「ラ」ヴィーンにしか聞こえないよなあと思って夫に聞いてみたところ、フランス語の名前なので本来「ル」が近いけど、「ラ」か「レ」かと言われれば「レ」。ただしアメリカ人の発音だと「ラ」に聞こえる、だそう。めんどくさいから今後私もレヴィーンと書きます(覚えてたら)。
見始めた当初、ものすごくおもしろく感じて、ブログにも感想をこまごまアップしていたなあと振り返ってみたら、なんと最初にヴォイスの感想書いたのはアメブロのTV&映画ブログより前、日常ブログしかしてなかった時代でした。
なつかしいのでヴォイスについて初めて書いたブログ記事を、当時の日時でこちらに移しました↓
"The Voice"
最近はおもしろさもだんだん薄くなりつつあり、視聴者数も下降ぎみですが、アダムがいなくなったあとも私はしつこく見続けるつもりです。というか私はアダムがそんなに好きなコーチではなかったし、グウェン・ステファーニのほうが断然好きなんでむしろ楽しみかも。
アダムとブレイクの漫才(?)が見られなくなるのは残念ですけどね。
グウェンがアダムのように固定コーチになるのか、それともブレイクだけが固定でほかの3人が流動的になるのか、、、できたらシャキーラやクリスティーナに戻ってきてほしいなあ。
Posted on Sunday, May 26, 2019
© copyright 2019 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*
固定メンバーの2人は言わずと知れた、マルーン5のアダム・ラヴィーンとカントリーシンガーのブレイク・シェルトンだったのですが…
おととい(5/24)アダムが引退と発表がありましたΣ(゚∇゚*)!!
The Voice の「アダム・ラヴィーンはシーズン17に戻ってきません」と発表するツイート↓
— The Voice (@NBCTheVoice) May 24, 2019
ん?来シーズンいないだけで、また戻ってくるの?みたいな内容ですが、アダムのインスタ投稿を見ると、「これで最後」的な感じです。
(どうでもいいけど長いな)
てかごめんなさい…ラヴィーンじゃなくて日本語だとレヴィーンでした。
アダム・レヴィーン。
ただ、「ラ」ヴィーンにしか聞こえないよなあと思って夫に聞いてみたところ、フランス語の名前なので本来「ル」が近いけど、「ラ」か「レ」かと言われれば「レ」。ただしアメリカ人の発音だと「ラ」に聞こえる、だそう。めんどくさいから今後私もレヴィーンと書きます(覚えてたら)。
見始めた当初、ものすごくおもしろく感じて、ブログにも感想をこまごまアップしていたなあと振り返ってみたら、なんと最初にヴォイスの感想書いたのはアメブロのTV&映画ブログより前、日常ブログしかしてなかった時代でした。
なつかしいのでヴォイスについて初めて書いたブログ記事を、当時の日時でこちらに移しました↓
"The Voice"
最近はおもしろさもだんだん薄くなりつつあり、視聴者数も下降ぎみですが、アダムがいなくなったあとも私はしつこく見続けるつもりです。というか私はアダムがそんなに好きなコーチではなかったし、グウェン・ステファーニのほうが断然好きなんでむしろ楽しみかも。
アダムとブレイクの漫才(?)が見られなくなるのは残念ですけどね。
グウェンがアダムのように固定コーチになるのか、それともブレイクだけが固定でほかの3人が流動的になるのか、、、できたらシャキーラやクリスティーナに戻ってきてほしいなあ。
Posted on Sunday, May 26, 2019
© copyright 2019 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*
2019年5月18日土曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 5/5-5/9/2019
米TV番組 打ち切り・更新情報に追記しましたが、ずいぶんと打ち切り・更新の発表があり、また、新番組のピックアップもどんどん発表されているので、いずれそちらもまとめるつもりです。
視聴者数について、アップが遅れましたが取り急ぎ先週のぶんをば。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 4/28-5/2/2019
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.5 (9/16/2018-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-12/20/2018)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
視聴者数について、アップが遅れましたが取り急ぎ先週のぶんをば。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 4/28-5/2/2019
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.5 (9/16/2018-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-12/20/2018)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2019年5月6日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 4/28-5/2/2019
米TV番組 打ち切り・更新情報に追記したとおり、新ドラマ『トワイライト・ゾーン』『In the Dark』が更新されました。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/3-4/25/2019
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.5 (9/16/2018-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-12/20/2018)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/3-4/25/2019
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.5 (9/16/2018-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-12/20/2018)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字
2019年4月27日土曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/3-4/25/2019
たまりまくっていた視聴者数の記録を2ヶ月分近く一気にアップします。
米TV番組 打ち切り・更新情報に追記したとおり、シーズン3の更新がすでに決定している『Killing Eve』のシーズン2を含め、この2ヶ月のあいだに多くの番組が放映終了・開始しており、タイトルがカラフル!(色分けしてるので)
『Titans』のスピンオフ?『Doom Patrol』も観てますが、アメリカでは DC Universe という新しいストリーミングサービスでの放映のため、視聴者数は発表されていません。
Doom Patrol 予告編↓
カナダでは、シーズン1が放映済みの『タイタンズ』はネットフリックスで観られますが、現在進行中の Doom Patrol はアメリカより1ヶ月ほど遅れて Spaceというケーブルチャンネルで観られます(私の住む地域の話)。
CBS All Access の『The Good Fight』『The Twilight Zone』も同様に、アメリカではストリーミングサービスなので視聴者数は出ません。私はグッドファイトは W というチャンネルで、トワイライト・ゾーンはふつうのチャンネルで観ています。
バンクーバーで撮影され↑私も1回だけエキストラ参加したのもあって楽しみ!
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/17-2/28/2019
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.5 (9/16/2018-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-12/20/2018)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字、シリーズフィナーレ/プレミアを迎えた番組は赤字
米TV番組 打ち切り・更新情報に追記したとおり、シーズン3の更新がすでに決定している『Killing Eve』のシーズン2を含め、この2ヶ月のあいだに多くの番組が放映終了・開始しており、タイトルがカラフル!(色分けしてるので)
『Titans』のスピンオフ?『Doom Patrol』も観てますが、アメリカでは DC Universe という新しいストリーミングサービスでの放映のため、視聴者数は発表されていません。
Doom Patrol 予告編↓
カナダでは、シーズン1が放映済みの『タイタンズ』はネットフリックスで観られますが、現在進行中の Doom Patrol はアメリカより1ヶ月ほど遅れて Spaceというケーブルチャンネルで観られます(私の住む地域の話)。
CBS All Access の『The Good Fight』『The Twilight Zone』も同様に、アメリカではストリーミングサービスなので視聴者数は出ません。私はグッドファイトは W というチャンネルで、トワイライト・ゾーンはふつうのチャンネルで観ています。
バンクーバーで撮影され↑私も1回だけエキストラ参加したのもあって楽しみ!
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/17-2/28/2019
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.5 (9/16/2018-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-12/20/2018)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字、シリーズフィナーレ/プレミアを迎えた番組は赤字
2018年12月18日火曜日
2018年11月27日火曜日
The Voice シーズン15 TOP11〜ケネディ・ホームズがすごいの一言
ラベル:
Kennedy Holmes,
The Voice
『ヴォイス』シーズン15のライブショー3週目は「ファン・ウィーク」として、ファンが選ぶ曲をコンテスタントが歌いました。
ウォーキングデッドもグレイズアナトミーも、感想記事が書きかけで止まってるんだけど、サクッとメモれるこちらをまずはアップ…。
ウォーキングデッドもグレイズアナトミーも、感想記事が書きかけで止まってるんだけど、サクッとメモれるこちらをまずはアップ…。
![]() |
The Voice Facebookページより |
2018年11月23日金曜日
2018年11月19日月曜日
2018年11月14日水曜日
The Voice シーズン15 TOP13決定
ラベル:
The Voice
月曜のライブショーの投票結果、昨日(火曜)トップ13が決まりました。
正確には、月曜のトップ24が半数の12人になり、13人めはブラインド・オーディションで4人のコーチに選ばれなかった人を集め、5人めのコーチ、ケルシー・バレリーニがYouTubeなどでコーチ&選考して勝ち残った2人のうちの1人。
この13人めは、火曜の生放送中にパフォーマンスし、その直後に5分間のライブツイート投票で決まるという、かなりプレッシャーのかかった状況で選ばれました。
以下、発表のあった順に記録。
正確には、月曜のトップ24が半数の12人になり、13人めはブラインド・オーディションで4人のコーチに選ばれなかった人を集め、5人めのコーチ、ケルシー・バレリーニがYouTubeなどでコーチ&選考して勝ち残った2人のうちの1人。
この13人めは、火曜の生放送中にパフォーマンスし、その直後に5分間のライブツイート投票で決まるという、かなりプレッシャーのかかった状況で選ばれました。
![]() |
The Voice Facebookページより |
以下、発表のあった順に記録。
2018年11月12日月曜日
The Voice シーズン15 TOP24のパフォーマンス
ラベル:
The Voice
シーズン15が始まった週に書いたとおり(こちら)、いいなと思える人の多い今シーズンのヴォイス。今晩いよいよライブショーが始まりました。
最近なかなか個別に書いてなかったけど、トップ24からは記録していこうと思います。
![]() |
The Voice Facebookページより |
最近なかなか個別に書いてなかったけど、トップ24からは記録していこうと思います。
2018年11月11日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとことメモ 10/28-11/2
またまた遅れまくりですが、とりあえず11/2までの番組についてアップします。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/21-26
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/21-26
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2018年10月18日木曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/7-12
とうとう待ちかねていた Crazy Ex-Girfriend 新シーズンが始まりました!

画像はFacebookより
というわけで(?)、『アロー』あらすじ記事は中断したまま、ずいぶん遅れてしまったけど「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/30-10/4
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字

画像はFacebookより
というわけで(?)、『アロー』あらすじ記事は中断したまま、ずいぶん遅れてしまったけど「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/30-10/4
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字
2018年9月29日土曜日
The Voice シーズン15開始!
ラベル:
Kennedy Holmes,
Radha,
The Voice
ちょっと飽きて来たというか、思い入れできるコンテスタントが少なくて流し見で終わることが多かった最近の『ザ・ヴォイス』。
今シーズンはおおっ!いいじゃん!と思う方々が多いです(*´▽`*)
ブラインド・オーディション第1週の放送で心に残ったコンテスタントの動画など集めてみました。
今シーズンはおおっ!いいじゃん!と思う方々が多いです(*´▽`*)
![]() |
画像はFacebookより |
ブラインド・オーディション第1週の放送で心に残ったコンテスタントの動画など集めてみました。
2018年5月27日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 5/20-24
ほとんどのネットワーク系ドラマが終わってしまった今、ようやく『ウエストワールド』シーズン1をすべて見直し、シーズン2に突入して忙しくしています(?)。
先週木曜までの番組の数字と(少しだけど)ひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 5/11-18
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、シリーズ最終話は赤字
先週木曜までの番組の数字と(少しだけど)ひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 5/11-18
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、シリーズ最終話は赤字
2018年4月9日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/30-4/5
先週末はイースターウィークエンドでした。
それが視聴者数に影響したのかなと思います。
アメリカではイースターの週末は金曜(受難日)が祝日扱いになる州があり、3連休+イースターということでクリスマスのように家族で集まったり、ふだん教会に行かない人も日曜に教会へ行ったりすることがあります。
ちなみにカナダでは月曜を「イースターマンデー」と呼んで休みにする学校や職場も多く、私も夫も文字通りの「ロングウィークエンド」でした。
以下、先週木曜までの番組の数字と感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/23-29
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
それが視聴者数に影響したのかなと思います。
アメリカではイースターの週末は金曜(受難日)が祝日扱いになる州があり、3連休+イースターということでクリスマスのように家族で集まったり、ふだん教会に行かない人も日曜に教会へ行ったりすることがあります。
ちなみにカナダでは月曜を「イースターマンデー」と呼んで休みにする学校や職場も多く、私も夫も文字通りの「ロングウィークエンド」でした。
以下、先週木曜までの番組の数字と感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/23-29
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年3月5日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/23-3/1
オリンピックが終わった直後から、お休みしていた番組が再開したり新シーズン・新シリーズが始まったり、急に忙しくなってきました(笑)。
今晩(いま日曜の夜です)はオスカー授賞式とウォーキング・デッドを続けて観てました。どちらもこの記事をアップしたら感想書きたいと思ってます。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/16-22
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
今晩(いま日曜の夜です)はオスカー授賞式とウォーキング・デッドを続けて観てました。どちらもこの記事をアップしたら感想書きたいと思ってます。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/16-22
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2017年12月21日木曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/13-19
12/13(水)から12/19(火)までのアメリカの視聴者数(と感想ちょっぴり)。
12月後半も放送を続けていたわずかな番組がほとんどお休みに入ってしまい、来週はいよいよ今年最後の週ですΣ(゚∇゚*)!!
クリスマスのことで頭がいっぱいで「年末」の訪れをうっかり忘れてました…
お休み中、『ワンス・アポン・ア・タイム』『トラベラーズ』『ストレンジャー・シングス』CWのヒーローものなど一気見したい反面、映画も見たい、掃除もしたい、とやりたいこと(やらなきゃいけないこと)盛りだくさんで、ぜんぶは見られそうもないなあ。
1月には The Magicians 新シーズンも始まるし(楽しみ!)また忙しくなるので、その前に見られるだけ見ておかねば!
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/6-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は赤字
12月後半も放送を続けていたわずかな番組がほとんどお休みに入ってしまい、来週はいよいよ今年最後の週ですΣ(゚∇゚*)!!
クリスマスのことで頭がいっぱいで「年末」の訪れをうっかり忘れてました…
お休み中、『ワンス・アポン・ア・タイム』『トラベラーズ』『ストレンジャー・シングス』CWのヒーローものなど一気見したい反面、映画も見たい、掃除もしたい、とやりたいこと(やらなきゃいけないこと)盛りだくさんで、ぜんぶは見られそうもないなあ。
1月には The Magicians 新シーズンも始まるし(楽しみ!)また忙しくなるので、その前に見られるだけ見ておかねば!
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/6-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は赤字
2017年3月15日水曜日
キャシディ一家について覚え書き
ラベル:
The Voice
ヴォイス・シーズン12のブラインド・オーディションについてアップしましたが、そこに書いたジャック・キャシディの家族について、ウィキり始めたら頭が混乱して来たので(´▽`;) ちょっとまとめておきます。
※名前には日本語ウィキか英語ウィキ、どちらもない場合は IMDb へのリンクを貼ってます
●故ジャック・キャシディとイヴリン・ウォードの息子:
・デイビッド・キャシディ('50年生)
●故ジャック・キャシディとシャーリー・ジョーンズの3人の息子:
・ショーン・キャシディ Shaun Cassidy(英語ウィキ)('58年生)
・パトリック・キャシディ Patrick Cassidy(英語ウィキ)('62年生)
(↑ヴォイスコンテスタントのジャックの父親)
・ライアン・キャシディ Ryan Cassidy(英語IMDb)('66年生)
ちなみに、シャーリー・ジョーンズは実子ではないデイビッドと、1970〜74年のTVドラマ『パートリッジ・ファミリー』で共演しています。
デイビッド・キャシディは、このドラマで人気が出たのか、歌手デビューもしていて、70年代のティーンアイドルだったみたいです。それは最近シーズン1が終わったばかりの『エメラルド・シティ(原題)』のプロデューサーとして名を連ねるショーン・キャシディについて調べてたときに知りました。(ショーン自身もアイドルだったっぽい)
※名前には日本語ウィキか英語ウィキ、どちらもない場合は IMDb へのリンクを貼ってます
●故ジャック・キャシディとイヴリン・ウォードの息子:
・デイビッド・キャシディ('50年生)
●故ジャック・キャシディとシャーリー・ジョーンズの3人の息子:
・ショーン・キャシディ Shaun Cassidy(英語ウィキ)('58年生)
・パトリック・キャシディ Patrick Cassidy(英語ウィキ)('62年生)
(↑ヴォイスコンテスタントのジャックの父親)
・ライアン・キャシディ Ryan Cassidy(英語IMDb)('66年生)
ちなみに、シャーリー・ジョーンズは実子ではないデイビッドと、1970〜74年のTVドラマ『パートリッジ・ファミリー』で共演しています。
デイビッド・キャシディは、このドラマで人気が出たのか、歌手デビューもしていて、70年代のティーンアイドルだったみたいです。それは最近シーズン1が終わったばかりの『エメラルド・シティ(原題)』のプロデューサーとして名を連ねるショーン・キャシディについて調べてたときに知りました。(ショーン自身もアイドルだったっぽい)
2017年3月14日火曜日
The Voice シーズン12 ブラインド・オーディション
ラベル:
The Voice
The Voice シーズン12のブラインド・オーディションも最終週、3週目に入りました。ここまででも上手な人はたくさんいたけど、特に応援したい人たち、心にぐっと来た人たちのオーディション曲のYouTube動画をピックアップ。
まずは視聴者数&ひとこと感想記事にも載せたフィリピン系の元気な女の子、アナタリアから。
Anatalia Villaranda: "Runaway Baby"
*2024年5月、動画が再生できなくなっているので削除しました*
観てるだけでこちらも元気が出てしまう(笑)彼女はチーム・アリーシャに加わりました。
まずは視聴者数&ひとこと感想記事にも載せたフィリピン系の元気な女の子、アナタリアから。
Anatalia Villaranda: "Runaway Baby"
*2024年5月、動画が再生できなくなっているので削除しました*
観てるだけでこちらも元気が出てしまう(笑)彼女はチーム・アリーシャに加わりました。
登録:
投稿 (Atom)