最近は映画を観に行く機会が増え、そっちの感想を書くほうに追われて(?)エミー賞候補についての記事があとまわしになっております(´▽`;)
以下、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/7-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字
2018年7月22日日曜日
2018年7月10日火曜日
2018年7月2日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/24-28
ラベル:
Nashville,
Reverie,
米TV 週別 視聴者数2017-2018
カナダ・デーという祝日のため、3連休中のカナダです。
Happy day to the great country who gave us Ryan Reynolds. #CanadaDay pic.twitter.com/PAESzFS0E6— Deadpool Movie (@deadpoolmovie) July 1, 2018
2018年6月24日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/17-21
ちょっと遅れました。
観るものがぐんと減ったものの、たまりまくっている録画の消化に忙しい今日このごろ(笑)。
ちなみに今は『アロー』をせっせと見ています。『ゴッサム』の感想もまだですが、『フラッシュ』も『レジェンド・オブ・トゥモロー』も、ほかにもいろいろためてるので、さくっと見て録画を消せるものから見てるのです(ぜんぶ観る前にネットフリックスに上がったりして笑)。
ではでは、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/8-14
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字
観るものがぐんと減ったものの、たまりまくっている録画の消化に忙しい今日このごろ(笑)。
ちなみに今は『アロー』をせっせと見ています。『ゴッサム』の感想もまだですが、『フラッシュ』も『レジェンド・オブ・トゥモロー』も、ほかにもいろいろためてるので、さくっと見て録画を消せるものから見てるのです(ぜんぶ観る前にネットフリックスに上がったりして笑)。
ではでは、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/8-14
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字
2018年6月15日金曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/8-14
今日、FOXにキャンセルされた『ルシファー』がネットフリックスにピックアップされたと発表がありました。先週最終回を迎えた『The Crossing』もピックアップしてくれないかしらーーー。
今週木曜(つまり昨日!)までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/1-7
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、シリーズフィナーレは赤字
今週木曜(つまり昨日!)までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/1-7
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、シリーズフィナーレは赤字
2018年3月1日木曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/16-22
オリンピックも終わり、とうとう3月に突入しました。
毎年思うことだけど、2月は本当にあっというまに過ぎてしまいますね〜。
もう木曜になっちゃったけど、先週木曜までのまとめをアップします。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってるんですが、オリンピックばかりだったこともあり、今回は個別感想なし…!
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/9-2/15〜オリンピック!
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
毎年思うことだけど、2月は本当にあっというまに過ぎてしまいますね〜。
もう木曜になっちゃったけど、先週木曜までのまとめをアップします。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってるんですが、オリンピックばかりだったこともあり、今回は個別感想なし…!
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/9-2/15〜オリンピック!
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
2018年2月11日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/2-8
オリンピックが始まり、この週末は日本のテレビに釘付けです。
カナダのチャンネルのオンデマンドでもフィギュアとか見ましたが、日本の番組は日本の選手にインタビューしてくれるからうれしい!
明日(月曜)は「ファミリーデー」という祝日でお休みですが、オリンピックのため家にこもりそうな気配(笑)。(日本も今日が建国の日なので明日はお休みですね!)
では先週木曜までのまとめです。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/22/17-2/1/18
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*新番組は赤字、シーズンフィナーレを迎えた/新シーズンが始まった番組は青字
カナダのチャンネルのオンデマンドでもフィギュアとか見ましたが、日本の番組は日本の選手にインタビューしてくれるからうれしい!
明日(月曜)は「ファミリーデー」という祝日でお休みですが、オリンピックのため家にこもりそうな気配(笑)。(日本も今日が建国の日なので明日はお休みですね!)
では先週木曜までのまとめです。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/22/17-2/1/18
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*新番組は赤字、シーズンフィナーレを迎えた/新シーズンが始まった番組は青字
2018年1月25日木曜日
Nashville シーズン5〜最終話まで一気見
ラベル:
Nashville
2017年11月9日木曜日
Nashville シーズン5第9話の衝撃(ネタバレ注意)
ラベル:
Nashville
シーズン5の途中まで観て、そのあとをため込んでいた『ナッシュビル』の続きをようやく、12話まで観ました。
あまりに時間が経ちすぎてどこまで観たかわからなくなって6話から見始め、12話まで一気に観たのですが…
9話のあんまりな展開に、その部分についてだけでも書き留めておかずにはおれません。
ちなみに第1〜3話の簡単なあらすじと感想はこちら:
NASHVILLE on CMT - シーズン5開始!〜1・2話の簡単なあらすじと感想
Nashville シーズン5第3話の簡単なあらすじと感想
以下、ネタバレ全開。
(細かいあらすじはなし)
あまりに時間が経ちすぎてどこまで観たかわからなくなって6話から見始め、12話まで一気に観たのですが…
9話のあんまりな展開に、その部分についてだけでも書き留めておかずにはおれません。
ちなみに第1〜3話の簡単なあらすじと感想はこちら:
NASHVILLE on CMT - シーズン5開始!〜1・2話の簡単なあらすじと感想
Nashville シーズン5第3話の簡単なあらすじと感想
以下、ネタバレ全開。
(細かいあらすじはなし)
2017年1月15日日曜日
Nashville シーズン5第3話の簡単なあらすじと感想
ラベル:
Nashville
2017年1月5日木曜日
NASHVILLE on CMT - シーズン5開始!〜1・2話の簡単なあらすじと感想
ラベル:
Nashville
abcでは打ち切りになってしまい、CMT(カントリー・ミュージック・テレビジョン)にピックアップされた『Nashville(ナッシュビル)』シーズン5が今晩始まりました!(*´▽`*)
2時間スペシャルだったんですけど、両方とも泣かされてしまった…(;_;)
カントリーミュージックのチャンネルに移って自由度が上がったのか、教会やら牧師さんやらクリスチャン要素が強まった気がします。
まだ終わったばかりでYouTubeにもFacebookにも映像が見つけられないけど、2話めでディーコンの歌った歌がものすごくよくて感激しまくり、涙出まくり。
やっぱりナッシュビル好きだ!
打ち切られても復活できてホントよかった〜〜〜、CMTありがとう!(T_T)
THANK YOU CMT!!!
それにしても、いろいろ忘れてて「?」と思う部分もあり、ちょっとシーズン4の後半を見直すか、どこかであらすじ読まないとね(苦笑)。
以下、さっくりとシーズン5のエピソード1・2で起こったことをメモ。
2時間スペシャルだったんですけど、両方とも泣かされてしまった…(;_;)
カントリーミュージックのチャンネルに移って自由度が上がったのか、教会やら牧師さんやらクリスチャン要素が強まった気がします。
まだ終わったばかりでYouTubeにもFacebookにも映像が見つけられないけど、2話めでディーコンの歌った歌がものすごくよくて感激しまくり、涙出まくり。
やっぱりナッシュビル好きだ!
打ち切られても復活できてホントよかった〜〜〜、CMTありがとう!(T_T)
THANK YOU CMT!!!
それにしても、いろいろ忘れてて「?」と思う部分もあり、ちょっとシーズン4の後半を見直すか、どこかであらすじ読まないとね(苦笑)。
以下、さっくりとシーズン5のエピソード1・2で起こったことをメモ。
※ネタバレ注意※
2016年6月12日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 5/11-6/8のまとめ
またしても1ヶ月ほど視聴者数&ひとこと感想のまとめが書けませんでした。
このあいだに2015−2016年度のドラマはひとまず全て区切りがついてフィナーレを迎えてしまい、今リアルタイムで観てるのは少しずつ春から始まった番組や夏番組だけです。
その夏番組も、去年までは『アンダー・ザ・ドーム』『エクスタント』『Last Comic Standing』と楽しみにしてる番組があったけど、今年はどれもやらないのが悲しい…(;_;)
さて、今回も通常とは違い、番組名→日付ごとの数字をメモる形を取ります。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 4/17-5/10のまとめ
前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*この期間に始まった番組は赤字、最終回を迎えた番組は青字
(ほとんどの番組が最終回を迎えたので、タイトルが青だらけになっちゃった)
このあいだに2015−2016年度のドラマはひとまず全て区切りがついてフィナーレを迎えてしまい、今リアルタイムで観てるのは少しずつ春から始まった番組や夏番組だけです。
その夏番組も、去年までは『アンダー・ザ・ドーム』『エクスタント』『Last Comic Standing』と楽しみにしてる番組があったけど、今年はどれもやらないのが悲しい…(;_;)
さて、今回も通常とは違い、番組名→日付ごとの数字をメモる形を取ります。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 4/17-5/10のまとめ
前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*この期間に始まった番組は赤字、最終回を迎えた番組は青字
(ほとんどの番組が最終回を迎えたので、タイトルが青だらけになっちゃった)
2016年4月6日水曜日
Nashville - S4E13ネタバレ感想メモ
ラベル:
Nashville
第6・7話の感想メモ以来の『ナッシュビル』個別記事です。
*自分のための「メモ」です。ドラマを追ってない方には前後関係が意味不明だと思います、あしからず(^-^;
次から次へと夜のソープオペラと呼びたくなるほど登場人物を苦難が襲い、ちょっと呆れつつも目が離せないドラマ。
今回印象に残った出来事をメモっておきます。
*以下、ネタバレがあります*
*自分のための「メモ」です。ドラマを追ってない方には前後関係が意味不明だと思います、あしからず(^-^;
Facebookより |
Nashville
Season 4 Ep. 13 "If I Could Do it All Again"
Air date: March 30, 2016
次から次へと夜のソープオペラと呼びたくなるほど登場人物を苦難が襲い、ちょっと呆れつつも目が離せないドラマ。
今回印象に残った出来事をメモっておきます。
*以下、ネタバレがあります*
2016年3月24日木曜日
ウォーキング・デッド シーズン6第13話ネタバレ感想<追記あり>
ラベル:
Nashville,
The Walking Dead,
TWD S6
シーズン6第12話の続き
前回、今回と戦い続きでグッタリしました(-_-;
すでにうろ覚えなんですが(汗)ざっくり感想メモっておきます。
以下、ネタバレ全開です。
※トーキングデッドのネタもありますが、細かいあらすじはないです
てか前回に引き続き、本編の感想はちょっぴりです…(^^;
![]() |
Facebookのカバー写真をお借りしました |
The Walking Dead
Season 6 Ep.13 "The Same Boat"
Air date: March 13, 2016
前回、今回と戦い続きでグッタリしました(-_-;
すでにうろ覚えなんですが(汗)ざっくり感想メモっておきます。
以下、ネタバレ全開です。
※トーキングデッドのネタもありますが、細かいあらすじはないです
てか前回に引き続き、本編の感想はちょっぴりです…(^^;
2015年12月15日火曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/6-11のまとめ
一気にクリスマス色に染まった今日この頃。いつもの番組がどんどんお休みに入っていくのは寂しい一方、やっと一息つけた感も(笑)。
以下、いつものように先週の視聴者数メモと一言感想です。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 11/29-12/4のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズプレミアは赤字、青字はウィンター/シーズンフィナーレ
以下、いつものように先週の視聴者数メモと一言感想です。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 11/29-12/4のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズプレミアは赤字、青字はウィンター/シーズンフィナーレ
2015年11月14日土曜日
2015年11月3日火曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/25-30のまとめ
とうとう11月に入り、今年も残すところ2ヶ月を切りました。
ここバンクーバーは先週から突然寒くなり、朝晩はダウンやはんてんが活躍してます(笑)。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/18-23のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
ここバンクーバーは先週から突然寒くなり、朝晩はダウンやはんてんが活躍してます(笑)。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/18-23のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
2015年10月23日金曜日
Nashville - S4E5ネタバレ感想メモ
ラベル:
Nashville
『ナッシュビル』の個別記事を書くのは珍しいことですが…これはホントに自分のための「メモ」なので、ドラマを追ってない方には前後関係が意味不明だと思います、あしからず(^-^;
もともとソープオペラのようなどろどろ人間関係が入り乱れるドラマですけど、だんだん「いったい何回この2人は別れるのか」とかいろいろメモっておけばよかったと今さらながら思ったりして。
というわけで、以下ネタバレ全開です。
すべての画像はFacebookより |
もともとソープオペラのようなどろどろ人間関係が入り乱れるドラマですけど、だんだん「いったい何回この2人は別れるのか」とかいろいろメモっておけばよかったと今さらながら思ったりして。
というわけで、以下ネタバレ全開です。
2015年10月19日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/11-10/16のまとめ
本日10月19日(月)はカナダで非常に重要な選挙があり、10年ぶりに政権が変わりました。私は選挙権がないのではじめあまり興味がなかったんですが、首相が変わってがぜん興味が出てきました〜。首相の奥さんはTVホストということもあり、正直首相自身よりスピーチ上手かも(笑)。
*追記*今ヤフージャパン見てみたら、この選挙がしっかりニュースになってて軽く驚きました。日本ではそんなにカナダの政情なんて話題にならない気がしてたので。ヤフーのは朝日新聞なのですが毎日新聞のリンクを貼っておきます:
カナダ:10年ぶり政権交代へ 野党第2党が単独過半数
それはともかく、以下、先週の視聴者数&感想まとめメモです。いつものように日曜から金曜までで区切っています。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/4-9のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアは青字、シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
*追記*今ヤフージャパン見てみたら、この選挙がしっかりニュースになってて軽く驚きました。日本ではそんなにカナダの政情なんて話題にならない気がしてたので。ヤフーのは朝日新聞なのですが毎日新聞のリンクを貼っておきます:
カナダ:10年ぶり政権交代へ 野党第2党が単独過半数
それはともかく、以下、先週の視聴者数&感想まとめメモです。いつものように日曜から金曜までで区切っています。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/4-9のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアは青字、シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
2015年9月29日火曜日
Fear the Walking DeadのオフィーリアをNCIS: LAで発見
登録:
投稿 (Atom)