なんと、11月はじめにアップして以来、丸2ヶ月以上、視聴者数記事を書いてませんでした。(じつを言えば、書きかけで止まってたので11月の分のコメントが中途半端についてます)
ほかにもいろいろ書きかけだらけでどこから手をつけていいやら状態ですが、とりあえず年末の分まで、視聴者数関連をまとめてアップします。
その前に、この間に打ち切り・更新が決まった番組についても触れておきます。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとことメモ 10/28-11/2
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズン最終話を迎えた番組は青字、シリーズ最終回を迎えた番組は赤字
2019年1月21日月曜日
2018年11月11日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとことメモ 10/28-11/2
またまた遅れまくりですが、とりあえず11/2までの番組についてアップします。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/21-26
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/21-26
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2018年11月3日土曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/21-26
ちょっと遅れすぎてしまいました…。
ていうか、じつを言うと、すでにアップしたつもりでした(´▽`;)
もう今週も今日(土曜)で終わりだけど、「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/14-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字
ていうか、じつを言うと、すでにアップしたつもりでした(´▽`;)
もう今週も今日(土曜)で終わりだけど、「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/14-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字
2018年10月23日火曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/14-19
『アロー』あらすじ記事書きかけのまま、新シーズン始まっちゃった〜!
また、映画『クレイジー・リッチ』『ファースト・マン』の感想追記も書きかけでまだアップしてませんが、とりあえず「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」を先に。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/7-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
また、映画『クレイジー・リッチ』『ファースト・マン』の感想追記も書きかけでまだアップしてませんが、とりあえず「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」を先に。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/7-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年10月18日木曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/7-12
とうとう待ちかねていた Crazy Ex-Girfriend 新シーズンが始まりました!

画像はFacebookより
というわけで(?)、『アロー』あらすじ記事は中断したまま、ずいぶん遅れてしまったけど「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/30-10/4
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字

画像はFacebookより
というわけで(?)、『アロー』あらすじ記事は中断したまま、ずいぶん遅れてしまったけど「先週金曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/30-10/4
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字
2018年10月7日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/30-10/4
日曜なのに異様に早く起きてしまい、ゆうべ知った『ウォーキング・デッド』のハーシャルことスコット・ウィルソンの死についてここに書いてたら長くなったので個別にアップしました:
Rest in peace, Scott Wilson a.k.a. Hershel Greene
さて、立て続けにアップ中の『アロー』あらすじ記事はひと休みして、いつもの「木曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/23-27
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
Rest in peace, Scott Wilson a.k.a. Hershel Greene
さて、立て続けにアップ中の『アロー』あらすじ記事はひと休みして、いつもの「木曜までの番組の数字とひとこと感想」です。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/23-27
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年9月29日土曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/23-27
aMCの "Dietland" が1シーズンで打ち切りになったんですね〜。視聴率も低かったし、正直おもしろいとは言えなかったし、なにより登場人物のだれにも思い入れできなかったシリーズ。きっちり終わったかどうかすら、すでに思い出せません。
さて、今週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/16-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
さて、今週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/16-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年9月23日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/16-19
The Handmaid's Tale(侍女の物語)シーズン2やフラッシュの感想を中断して、この週末は『Shooter』を一気見してました。
今週から本格的に新シリーズや新シーズンが始まってしまうので、DVRのスペースをあけねば…と必死(?)だったんですが、あと6、7話というところで力つきました(´▽`;)
全部観たら、全シーズン通しての感想が書けたらいいなと思っております。
また、先週は『ヴェロニカ・マース』新シーズンが hulu に「リミテッド・リバイバル・シリーズ」としてピックアップされた、と発表がありました。
2007年に3シーズンで打ち切られたあともファンの応援で映画が作られたりした人気シリーズですが、外野からすると今さら?!という気もしないでもない。
(これ↑は2014年の映画版の予告編)
iTunesか何かで1話無料だったのを観たことがあるだけですが、そんなに人気があるなら観てみようかなという気になります。時間があるときに、だけど。
さて、遅くなりましたが先週水曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/8-13
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
今週から本格的に新シリーズや新シーズンが始まってしまうので、DVRのスペースをあけねば…と必死(?)だったんですが、あと6、7話というところで力つきました(´▽`;)
全部観たら、全シーズン通しての感想が書けたらいいなと思っております。
また、先週は『ヴェロニカ・マース』新シーズンが hulu に「リミテッド・リバイバル・シリーズ」としてピックアップされた、と発表がありました。
2007年に3シーズンで打ち切られたあともファンの応援で映画が作られたりした人気シリーズですが、外野からすると今さら?!という気もしないでもない。
(これ↑は2014年の映画版の予告編)
iTunesか何かで1話無料だったのを観たことがあるだけですが、そんなに人気があるなら観てみようかなという気になります。時間があるときに、だけど。
さて、遅くなりましたが先週水曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/8-13
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年9月16日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/8-13
エミー賞、もう目前じゃんΣ(゚∇゚*)!! と気づいて勝手にあわてています。
ノミネーションが発表された直後に書きかけてそのままになってる記事、仕上げてアップ…できるだろうか…もしかしたら授賞式後になるかも(^-^;
と言いつつ、今週末は途中まで観て止まっていた The Handmaid's Tale(侍女の物語)シーズン2を一気見しました。フラッシュの感想も書きかけ(他にも書きかけの番組あるけど)ですが、侍女の物語の感想を先に書こうと思ってます。
さて、今週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/2-6
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
ノミネーションが発表された直後に書きかけてそのままになってる記事、仕上げてアップ…できるだろうか…もしかしたら授賞式後になるかも(^-^;
と言いつつ、今週末は途中まで観て止まっていた The Handmaid's Tale(侍女の物語)シーズン2を一気見しました。フラッシュの感想も書きかけ(他にも書きかけの番組あるけど)ですが、侍女の物語の感想を先に書こうと思ってます。
さて、今週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/2-6
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
2018年9月10日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/2-6
『フラッシュ』シーズン4を一気見し、週末に観終わりました!
少しずつ感想というか走り書きのメモをアップしていきたいと思っています。
また、最近は大好きな Mr. Robot(ミスター・ロボット)が来年放映予定のシーズン4で終了というさみしいニュースの一方、abc に打ち切られた Designated Survivor(サバイバー:宿命の大統領)が Netflix にピックアップされ、シーズン3の更新決定という嬉しいニュースもありました。
ミスターロボットはヘタにだらだら続けるより「ここで終わる!」と決めてきっちり終わってくれるほうがいいとわかってはいるのですが…やっぱり大好きなお話が終わってしまうのはさみしい(;_;)
さて、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/26-30
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
少しずつ感想というか走り書きのメモをアップしていきたいと思っています。
また、最近は大好きな Mr. Robot(ミスター・ロボット)が来年放映予定のシーズン4で終了というさみしいニュースの一方、abc に打ち切られた Designated Survivor(サバイバー:宿命の大統領)が Netflix にピックアップされ、シーズン3の更新決定という嬉しいニュースもありました。
ミスターロボットはヘタにだらだら続けるより「ここで終わる!」と決めてきっちり終わってくれるほうがいいとわかってはいるのですが…やっぱり大好きなお話が終わってしまうのはさみしい(;_;)
さて、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/26-30
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
2018年9月3日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/26-30
月曜がレイバーデーという祝日のため、世間は3連休中です。私は金曜に、公開初日の映画 Searching(邦題『search/サーチ』)を観に行き、夜には Netflix で Coco(邦題『リメンバー・ミー』)を観ました。(感想→こちら)
また、じつは先週、録画をため込んでいた The Good Fight シーズン2を一気見しました。シーズン1についてもまだのくせ、シーズン2についてまとめたいです。
さて、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/19-23
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
また、じつは先週、録画をため込んでいた The Good Fight シーズン2を一気見しました。シーズン1についてもまだのくせ、シーズン2についてまとめたいです。
さて、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/19-23
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
2018年8月27日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/19-23
週末に降った雨のおかげで少し空がクリアになりました〜。
ただゆうべは深夜、目が覚めるとマリワナのにおいが部屋中に充満(-_-;
気持ち悪くて花粉症用のミントの香り付きマスクをつけて寝ました(→o←)
さて、遅くなりましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/12-16
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
ただゆうべは深夜、目が覚めるとマリワナのにおいが部屋中に充満(-_-;
気持ち悪くて花粉症用のミントの香り付きマスクをつけて寝ました(→o←)
さて、遅くなりましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/12-16
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
2018年8月19日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/12-16
山火事の影響で空がうっすらモヤに包まれ、太陽が隠れているせいでここ数日は涼しめ。じりじり照りつけられるのもつらいけど、やっぱり太陽を思いっきり浴びられるのは今だけだと思うと、もったいない気がします。
さて、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
(America's Got Talent の感想はひとことで終わってないけど、個別記事を作るの面倒なのでそのままにしときます)
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/5-9
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
さて、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
(America's Got Talent の感想はひとことで終わってないけど、個別記事を作るの面倒なのでそのままにしときます)
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/5-9
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2018年8月13日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 8/5-9
8月に入ったとたん、秋の気配を感じるようになった…と思いきや、すぐまた暑さがぶり返して汗を流しております。もちろん日本と比べたら秋のようなものですが、夜中の1時過ぎの現在、室温29.8℃…冷房なしはキツいです(´▽`;)
さて、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/29-8/2
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字
さて、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/29-8/2
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミア/フィナーレを迎えた番組は青字
2018年8月6日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/29-8/2
前回書いたキャッスル・ロックという新番組に加え、アメリカに3ヶ月以上遅れて Killing Eve(キリング・イブ)というドラマがカナダでも始まりました。
また、シーズン2で打ち切りとなった Timeless(タイムレス)が、2時間ものとして帰って来ることが決定!
以下、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/21-26
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズフィナーレを迎えた番組は青字
*シリーズプレミアを迎えた番組は赤字
また、シーズン2で打ち切りとなった Timeless(タイムレス)が、2時間ものとして帰って来ることが決定!
Your mission is complete, #Clockblockers! #Timeless will be back for a two-part series finale on NBC. pic.twitter.com/wW6fhS0rPI— Timeless (@NBCTimeless) July 31, 2018
以下、少し遅れましたが先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/21-26
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズフィナーレを迎えた番組は青字
*シリーズプレミアを迎えた番組は赤字
2018年7月29日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/21-26
エミー賞候補どころか、映画の感想記事さえ滞っている今日このごろ。
日本でも猛暑の夏らしいですが、ここバンクーバーも異様に暑い日が続いてます。家にエアコンがない私のオアシスである図書館が小火のせいで先週から閉館していて、おまけに第2のオアシスのスタバもエアコンが故障…。どこで作業したらいいんだという感じです(言い訳?)。
さて、今週でシリーズ最終回を迎えた番組が4つもあり、あと1話でシーズン最終話という番組もいくつかある一方、またちょっとおもしろい新しいドラマが(huluで)始まりました。
以下、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/14-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズフィナーレを迎えた番組は青字
*シリーズプレミアを迎えた番組は赤字
日本でも猛暑の夏らしいですが、ここバンクーバーも異様に暑い日が続いてます。家にエアコンがない私のオアシスである図書館が小火のせいで先週から閉館していて、おまけに第2のオアシスのスタバもエアコンが故障…。どこで作業したらいいんだという感じです(言い訳?)。
さて、今週でシリーズ最終回を迎えた番組が4つもあり、あと1話でシーズン最終話という番組もいくつかある一方、またちょっとおもしろい新しいドラマが(huluで)始まりました。
以下、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/14-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズフィナーレを迎えた番組は青字
*シリーズプレミアを迎えた番組は赤字
2018年7月22日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/14-19
最近は映画を観に行く機会が増え、そっちの感想を書くほうに追われて(?)エミー賞候補についての記事があとまわしになっております(´▽`;)
以下、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/7-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字
以下、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/7-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字
2018年7月15日日曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/7-12
リアルタイムで見る番組が減ってしまってましたが、先週末から急にまた増えました(笑)。夏の新しいシリーズも少しずつ始まっています。
エミー賞候補も発表されたので、それに関してもまとめ中です。
以下、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/1-5
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズプレミアは赤字
エミー賞候補も発表されたので、それに関してもまとめ中です。
以下、先週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/1-5
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズプレミアは赤字
2018年7月11日水曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 7/1-5
ラベル:
米TV 週別 視聴者数2017-2018
週末に『Ant-Man(アントマン)』続編の『Ant-Man and the Wasp(アントマン&ワスプ)』が公開され、公開直後の日曜に観に行ってきました。その感想も後日書きます。
ではでは、かなり遅れましたが先週木曜までの番組の数字(とひとこと感想?)。
アメリカの独立記念日(7/4)という大きな祝日があったので、数少ないネットワーク系番組がお休みしてました。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/24-28
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
ではでは、かなり遅れましたが先週木曜までの番組の数字(とひとこと感想?)。
アメリカの独立記念日(7/4)という大きな祝日があったので、数少ないネットワーク系番組がお休みしてました。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/24-28
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2018年7月2日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 6/24-28
ラベル:
Nashville,
Reverie,
米TV 週別 視聴者数2017-2018
カナダ・デーという祝日のため、3連休中のカナダです。
Happy day to the great country who gave us Ryan Reynolds. #CanadaDay pic.twitter.com/PAESzFS0E6— Deadpool Movie (@deadpoolmovie) July 1, 2018
登録:
投稿 (Atom)