まだまだ未見のものが多くキャッチアップできてませんが、今週木曜までの番組の数字と(少しだけど)ひとこと感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 4/6-4/26
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字
2018年5月6日日曜日
2018年4月28日土曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 4/6-4/26
しばらくサボってたので3週間分まとめてアップ。
録画をためていて未見のものも多いですが、数字だけでも記録しておきたく。
以下、今週木曜までの3週間分の番組の数字と、(少しだけど)ひとこと感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/30-4/5
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字
録画をためていて未見のものも多いですが、数字だけでも記録しておきたく。
以下、今週木曜までの3週間分の番組の数字と、(少しだけど)ひとこと感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/30-4/5
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字
2018年4月9日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/30-4/5
先週末はイースターウィークエンドでした。
それが視聴者数に影響したのかなと思います。
アメリカではイースターの週末は金曜(受難日)が祝日扱いになる州があり、3連休+イースターということでクリスマスのように家族で集まったり、ふだん教会に行かない人も日曜に教会へ行ったりすることがあります。
ちなみにカナダでは月曜を「イースターマンデー」と呼んで休みにする学校や職場も多く、私も夫も文字通りの「ロングウィークエンド」でした。
以下、先週木曜までの番組の数字と感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/23-29
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
それが視聴者数に影響したのかなと思います。
アメリカではイースターの週末は金曜(受難日)が祝日扱いになる州があり、3連休+イースターということでクリスマスのように家族で集まったり、ふだん教会に行かない人も日曜に教会へ行ったりすることがあります。
ちなみにカナダでは月曜を「イースターマンデー」と呼んで休みにする学校や職場も多く、私も夫も文字通りの「ロングウィークエンド」でした。
以下、先週木曜までの番組の数字と感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/23-29
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年4月4日水曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/23-29
遅れがちですが、先週木曜までの番組の数字と感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/16-22
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/16-22
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレ/プレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年3月23日金曜日
Designated Survivor シーズン2第14話までの感想
ラベル:
Designated Survivor,
カナダで撮影
シーズン1とはまったくちがうフォーマットになり、正直おもしろさ半減しちゃった Designated Survivor(邦題『サバイバー: 宿命の大統領』)ですが、それでもやっぱり観てしまいます。
(キーファーが好きだし、つまらないわけではないし)
以下、シーズン2・第14話までのネタバレが含まれております。
(キーファーが好きだし、つまらないわけではないし)
画像は Facebook より |
以下、シーズン2・第14話までのネタバレが含まれております。
2018年3月12日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/2-8
またちょっと遅れてしまったけど、先週木曜までの数字と感想です。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/23-3/1
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/23-3/1
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年3月5日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/23-3/1
オリンピックが終わった直後から、お休みしていた番組が再開したり新シーズン・新シリーズが始まったり、急に忙しくなってきました(笑)。
今晩(いま日曜の夜です)はオスカー授賞式とウォーキング・デッドを続けて観てました。どちらもこの記事をアップしたら感想書きたいと思ってます。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/16-22
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
今晩(いま日曜の夜です)はオスカー授賞式とウォーキング・デッドを続けて観てました。どちらもこの記事をアップしたら感想書きたいと思ってます。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 2/16-22
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2017年12月21日木曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/13-19
12/13(水)から12/19(火)までのアメリカの視聴者数(と感想ちょっぴり)。
12月後半も放送を続けていたわずかな番組がほとんどお休みに入ってしまい、来週はいよいよ今年最後の週ですΣ(゚∇゚*)!!
クリスマスのことで頭がいっぱいで「年末」の訪れをうっかり忘れてました…
お休み中、『ワンス・アポン・ア・タイム』『トラベラーズ』『ストレンジャー・シングス』CWのヒーローものなど一気見したい反面、映画も見たい、掃除もしたい、とやりたいこと(やらなきゃいけないこと)盛りだくさんで、ぜんぶは見られそうもないなあ。
1月には The Magicians 新シーズンも始まるし(楽しみ!)また忙しくなるので、その前に見られるだけ見ておかねば!
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/6-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は赤字
12月後半も放送を続けていたわずかな番組がほとんどお休みに入ってしまい、来週はいよいよ今年最後の週ですΣ(゚∇゚*)!!
クリスマスのことで頭がいっぱいで「年末」の訪れをうっかり忘れてました…
お休み中、『ワンス・アポン・ア・タイム』『トラベラーズ』『ストレンジャー・シングス』CWのヒーローものなど一気見したい反面、映画も見たい、掃除もしたい、とやりたいこと(やらなきゃいけないこと)盛りだくさんで、ぜんぶは見られそうもないなあ。
1月には The Magicians 新シーズンも始まるし(楽しみ!)また忙しくなるので、その前に見られるだけ見ておかねば!
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/6-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は赤字
2017年9月27日水曜日
Designated Survivor 非アメリカ人ばかりの主要キャスト陣
ラベル:
Designated Survivor,
カナダで撮影
Designated Survivor でアメリカ大統領を演じるキーファー・サザーランドが、じつはカナダ人であることはおそらく知っている人も多いと思います。
コメントがおもしろいのでFacebookへのリンクつきで貼っておきます↑(画像をクリックで飛べるはず)
今晩のシーズン2プレミアを観ていて、ふと「アメリカ人の俳優さんたちは内心『アメリカ大統領になるはずのないカナダ人が大統領役なんて』と思ったりするのかしら、という考えがよぎりました。
そこでなんとなく俳優さんたちの出身地を調べてみたら…メインキャストに笑っちゃうほど非アメリカ人多し!!!
撮影地がカナダ・トロントだからでしょうかねぇ。
コメントがおもしろいのでFacebookへのリンクつきで貼っておきます↑(画像をクリックで飛べるはず)
今晩のシーズン2プレミアを観ていて、ふと「アメリカ人の俳優さんたちは内心『アメリカ大統領になるはずのないカナダ人が大統領役なんて』と思ったりするのかしら、という考えがよぎりました。
そこでなんとなく俳優さんたちの出身地を調べてみたら…メインキャストに笑っちゃうほど非アメリカ人多し!!!
撮影地がカナダ・トロントだからでしょうかねぇ。
2017年3月20日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/12-16
おもに私が見てる番組の3/12-16分の視聴者数を曜日ごとにまとめます。
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/5-10
前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
*新番組は赤字
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 3/5-10
前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字
*新番組は赤字
2017年1月15日日曜日
『サバイバー:宿命の大統領(原題 "Designated Survivor")』が日本のNetflixで観られるらしい
キーファー・サザーランド主演で秋から始まった新ドラマ "Designated Survivor" 毎回とても楽しみに観ているんですが、現在お休み中。いつ再開するんだろうとチェックしてみたら…なんと3月までお休みだとΣ(゚∇゚*)!!
残念だけどこれを機会に最初から見直せるかもなんて思ってたら、なんと日本ではすでにネットフリックスで観られるんですね!
残念だけどこれを機会に最初から見直せるかもなんて思ってたら、なんと日本ではすでにネットフリックスで観られるんですね!
2016年9月23日金曜日
新シーズン、新番組続々スタート!感想メモ1(9/18-9/22分)
一ヶ月前に書いた「お知らせ」のとおり、今も「まとまった時間が取れない」のにもかかわらず、今週から続々始まった新シーズンや新ドラマのチェックをしちゃってる自分。ほとんどすべて「ながら見」だけど(悲)。
そればかりか、『Stranger Things』のあとにもネットフリックスで一気見しちゃったドラマもあったりして(^^; (それについては後日感想を書くつもり)
大学時代、試験前や、課題がどっさりあって時間のないときに枝毛を切り出してしまって、気づいたら2時間とか経ってたのを思い出します(究極の時間のムダ遣い)。
それはともかく、今週、日曜から木曜までに見た番組の感想をさらっとメモ!
視聴者数情報は、時間の都合で今回は省略。
※軽いネタバレが含まれる場合もあるのでご注意
※新番組のタイトルは赤字
そればかりか、『Stranger Things』のあとにもネットフリックスで一気見しちゃったドラマもあったりして(^^; (それについては後日感想を書くつもり)
大学時代、試験前や、課題がどっさりあって時間のないときに枝毛を切り出してしまって、気づいたら2時間とか経ってたのを思い出します(究極の時間のムダ遣い)。
それはともかく、今週、日曜から木曜までに見た番組の感想をさらっとメモ!
視聴者数情報は、時間の都合で今回は省略。
※軽いネタバレが含まれる場合もあるのでご注意
※新番組のタイトルは赤字
登録:
投稿 (Atom)