ラベル ネットフリックス Netflix の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ネットフリックス Netflix の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月28日火曜日

30年ぶりの東京ラブストーリーと思い出ばなし

ネットフリックスに『東京ラブストーリー』がきた!!!

というニュースが在外邦人のあいだを駆けめぐり、私も例にもれず興奮したひとり。

今こうしてテレビブログを書くほどテレビっ子の自分が言うのもおかしいですが、じつは日本にいたころ、というか、カナダに移住する前は、連続テレビドラマってそんなに観ていませんでした。

日本のドラマがきらいだったわけではなく、「毎週決まった時間に見る」のがめんどうだった、というか、気になるドラマがあって見始めたとしても、一回見忘れるとわからなくなっちゃってやめる、とか、そんな感じです。

また、今のようにネットが発達していなかったというか、一般的には普及していない時代にアメリカに留学していたため、留学中(80年代〜90年代半ば)には日本のドラマはおろか、映画ですらほとんど見る機会がありませんでした。日系のお店でビデオを借りて見ている留学生もいましたが、そこまでして見たい気持ちが当時はなかったし、大学では勉強が忙しすぎてアメリカのテレビや映画さえほとんど見る時間なかったんですよね…(←今考えると少しもったいない)。

『東京ラブストーリー』は姉が見ていたとか、バイト仲間が話題にしていたとか、そんな理由で再放送を見たんじゃないかな?とうろ覚えでしたが、7話くらいで思い出しました!再放送ではなく、「途中から」見始めたんだと思います。中学生のころから大好きだった小田和正氏が主題歌を歌っていることもきっかけのひとつだったような?

調べてみたら、放送開始が1991年1月。留学途中で帰国し、夜遅い仕事をしていた時期でした。それで、仕事を辞めたあと、途中から見始めたんだと思います。たぶん。

2025年1月4日土曜日

2024年に観た映画 part 3

2024年に観た映画のリスト、パート1パート2に引き続き、パート3です。

ながながと書いてきましたが、これで最後になります。

*おおよそ観た順
*うっすらネタバレのあるコメントあり(記載がない限りネタバレほぼなし)

*わかる範囲で観た方法も覚え書き

2025年1月3日金曜日

2024年に観た映画 part 2

2024年に観た映画のリスト、パート1に引き続き、パート2です!

(テレビのリストはこちら→ 2024年に観たTV番組のリスト

ちなみに、メモった映画(メモ忘れもあるかも)だけで89本あり、それを3つに分けたので、それぞれだいたい30本前後の映画について書いてあることになります。長くて読みづらくてすみません💦


*おおよそ観た順
*うっすらネタバレの可能性のあるコメントあり(基本ネタバレほぼなし)

*わかる限り、観た方法も覚え書き

2025年1月2日木曜日

2024年に観た映画 part 1

新年あけましておめでとうございます。

ここを訪れてくださった方の2025年が素晴らしい一年になりますように。

今年もどうぞよろしくお願いします。


*追記*

肝心なことを書き忘れました!

2024年までは Twitter に感想コメントをツイートしていたのですが、2025年からは Bluesky にポストすることにしました。Twitter もキープはしますが、メインで使うのは Bluesky になりますので、Bluesky 使ってる方はそちらをフォローしてくださるとうれしいです:

https://bsky.app/profile/chocoalatv.bsky.social


さて、2024年はたったの30記事しかアップしなかったという、わたし史上最低の記録を出してしまったので、2025年は最初から気合を入れていきます(最初だけになる、という話も…)。

ということで、年末からちまちま書いていた、2024年に観た映画のリストをアップします!

(テレビのリストはこちら→ 2024年に観たTV番組のリスト

いつもは新作と旧作を分けてリストしますが、今回、長くなりすぎたのと、新作を見るために旧作など関連作品を見ることも多かったので、「ほぼ観た順」にリストして、3つの記事に分けました。


*おおよそ観た順
*うっすらネタバレの可能性のあるコメントあり(基本ネタバレほぼなし)

*わかる限り、観た方法も覚え書き

2024年12月27日金曜日

2024年に観たTV番組リスト

今年は2015年4月の本ブログ開設以来、もっとも記事数が少ない年でした。最高、年間250記事近く書いていた年もあるのに、今年はなんと、これが30個めというていたらく。2023年のふり返りにも「2023年は最も更新をなまけた年」「今年はもう少しがんばってブログ書きたい」と書いてたのに😆

来年は10周年を迎えるので、いま一度、初心に戻ってブログもがんばろうかな?と思ってはいます。


さて、前置きが長くなりましたが、恒例の1年ふりかえり。

通常は1月に書く(と思う)のですが、新年早々、忙しくなる予定(あくまで予定)なので、今のうちにアップして、今から年末までに見るドラマは随時?付け足していこうと思います。

※英題のアルファベット順(A/The で始まるものはその次の単語で判断)
※邦題を見つけたものは原題のあと
※タイトルに関連記事のリンクつけてるものもあり
※ひとこと感想や紹介を添えたり、Twitter(現X)に書いた感想を引用してるものもあり
※見たプラットフォームを覚え書きしてるものあり

2024年11月20日水曜日

夏以降に観たドラマのざっくり感想と11月以降のTV番組/映画の放映開始日

3ヶ月近く放置しておりました。(現在11月20日)

書きかけで止まってる感想記事がひとつあった以外、夏のあいだはまったくと言っていいほど、管理画面さえ開けていませんでした。

8月以降のTV番組・TV映画の放映開始日

↑ここにリストしてた番組・映画のうち、観たもののひとこと感想、まだ観てないもの・まだ続いてるものについて。プラス、そこには書いてないけど観てるドラマについてもメモっておきます(細かくチェックしてるとまた時間があいてしまうので、最後のリストは前のものをコピペでほぼ手をつけてません)。

*12/16、The Wheel of Time と The Way Home の新シーズン開始日を付け足しました


2024年7月31日水曜日

8月以降のTV番組・TV映画の放映開始日

早いもので、明日から8月!(日本は今もう8月に入ってますが)

配信サービスに頼るようになって以来、とくにネットワーク系の番組のキャッチアップがとどこおりがちな今日この頃(というかもうしばらくずっと)。

やっぱりリストしておかないと忘れちゃう…ってことで、今観てるものや8月以降に始まる予定の番組・TV映画で気になるものをリストしておきます。


< 見てるドラマ&番組 >


●現在進行中:

America's Got Talent(シーズン19、NBC)
→ 毎週火曜にNBCで放映、Peacock で翌日配信。最近一気見し始めて、ようやくキャッチアップできそう。書きたいこと満載!

The Ark(シーズン2、SyFy)
→ 毎週水曜に SyFy で放映、Peacock で翌日配信

House of the Dragon(シーズン2、HBO)
→ 毎週水曜に HBO / max で放映 / 配信
まだ1話についてしか書いてないけど、あと1話で終わりです(・Θ・;)

Sunny(新シリーズ、Apple TV+)
→ 毎週水曜、あと1話


●見始めたばかり:


The Great
(3シーズンで完了済み、HBO)
3話の途中まで見ました。『女帝エカテリーナ』(池田理代子著)がきっかけですが、あまりに史実からかけはなれているうえ、気分の悪くなるような場面が続くので、これで終わりにするかも(´▽`;)

The Irrational(シーズン1、NBC)
バンクーバーで撮影されているクライムドラマ。『フラッシュ』では刑事役だったジェシー・L・マーティンが、ここではFBIや警察に協力する心理学の教授役で主演していてネットワーク系にしてはおもしろい(ってどういうほめ方?😆)。


2024年7月8日月曜日

2023年に観た映画 part 2: 2022年より前の作品

なんと、1月に 2023年に観たTV番組のリスト2023年に観た映画 part 1: 2022-2023年公開作 に引き続き、2023年に観た映画のリスト(2022年より前の作品)を作っていたのに、下書きのまま放置していました(→o←) あとはラベル付け、くらい完成(?)してたのに😱

1月どころか、2024年も半ばを過ぎてしまいましたが、せっかく作ったものなので、内容は薄いけど忘備録的にアップしておきます。

*おおよそ観た順です
*Netflix、prime videoなど、覚え書き・リンクしてるものあります

2024年1月14日日曜日

2023年に観た映画 part 1: 2022-2023年公開作

1月も中盤に入ってしまいましたが、2023年に観たTV番組のリストに引き続き、2023年に観た映画のリストです。

いつもどおり、新作(2022-2023年公開)と旧作の両方をリストする予定でしたが、コメントをつけていたら長くなりすぎたので、新旧わけます。

*おおよそ観た順です
*2023年はなんと、映画2つについての感想記事しか書いてませんΣ(゚∇゚*)!! が、リンクつけてます
*Netflix、prime videoなど、覚え書き・リンクしてるものあります
*ところどころ、うっすらネタバレを含む可能性のあるコメントもあります

2024年1月6日土曜日

2023年に観たTV番組のリスト&ひとこと感想

2023年をふりかえり、恒例の「ことし見たTV番組」リストをば。ひとこと感想/紹介を添えたり、Twitter(現X)を埋め込んだり Twitterに書いた感想を引用したりしてるものもあります。

※英題のアルファベット順(A/The で始まるものはその次の単語で判断)
※邦題を見つけたものは原題のあと
※タイトルに感想 / 関連記事のリンクつけてるものもあり
※Netflix、amazonなど、覚え書きしてるものもあり

2023年9月15日金曜日

ONE PIECE 実写版、シーズン1全8話を観て

Netflix の実写版『ONE PIECE(ワンピース)』、第1話の感想(こちら)の最後に「3連休なのでこの週末に残りの7話も見てしまうかも」と書いていたとおり、4日でぜんぶ見てしまいました。

アニメもネットフリックスにあったので、実写1話を見たあとアニメ版を2話見て、そのあとも実写とアニメを交互に見たりしてました😂 アニメは6話までしか見ていませんが。

で、やっぱり、アニメを見たあとだと、実写版に少し違和感を感じるようになりますね。

別物とわりきればいいんでしょうけど、ストーリーはわりとアニメに忠実なので、どうしても比べてしまいます。

と言っても原作は漫画なので、そもそもアニメは漫画に忠実なのか、そして実写版がアニメと漫画のどちらをもとにしているのか、わからないですが(苦笑)。



スタントだらけの特別メイキング映像 | ONE PIECE | Netflix Japan

↑これを見るとスタントの多くを俳優さんたち自身がやってるみたいですごい!


実写版シーズン1(シーズン2以降があるとして)全話を見て…

2023年9月2日土曜日

ONE PIECE Netflix実写版、第1話のネタバレなしの感想

『ONE PIECE(ワンピース)』じつは絵しか知らなくて、内容まったく知らない状態でしたが、ハリウッド版はどうなるんだろという好奇心から見てみました。

オリジナルを知らないので1話を見たときの正直な感想は

「セットや CG すごくて映画みたい。真剣佑のお父さんゆずり(?)のアクションが見られてうれしい」

「子ども向けというイメージだったけど、意外と暴力描写がすごいな?!」

「あれ、子ども向けにしては一話が長い(30分程度かと思ってた)」

くらいなものでした。

で、アニメも Netflix にあったので、最初の2話を見てみたら、やっぱりそこまでグロい描写はないではないですか。1話22分くらいだし。あれえ??なんで大人向け(?)にしちゃったんでしょうね。

オリジナルといっしょだったらつまらないから?それとも、ハリウッドはなにもかもグラフィックに派手にやらないとダメとかいう縛りでもあるのかも?笑

2023年7月17日月曜日

Netflixドラマ "You” シーズン4のネタバレ感想

けっこう前から、休み休みスキマ時間に観ていた『YOU ー君がすべてー(You)』シーズン4、ようやく全話見終わりました。

衝撃を忘れないうちに、サラッと感想書いておきます。

(2025.3.16 ここ↓に貼っていた予告編が見られなくなっていたので差し替えました)


You Season 4 Part 1 Trailer


以下、わりと重大なネタバレを含みますのでご注意を。

※未見の方は、読んじゃうとつまらないかもしれません※

2022年12月16日金曜日

Netflix『First Love 初恋』全9話を観て(おもにツッコミ)

しばらくここを放置してるあいだに、たくさんドラマや映画を観て、書きたいことがたまってます!

まずはネットフリックスの『First Love 初恋』について。

少し前に全9話、観ました!

予告編↓


First Love | Official Trailer | Netflix


初期の宇多田ヒカルの歌が大好きで、ドラマも楽しみにしていました(*´▽`*)

ただ、1話は話があちこち飛ぶし、いまいちついていけない印象だったかな。

しかし、そのあとしだいにハマっていって、結局2日ほどで一気に観ました(笑)。

2022年8月31日水曜日

2022年秋・アメリカのTV 新シーズン開始日など

早いもので8月も今日で終わり、秋の新ドラマ・新シーズンもすでにスタートし始めました。今観てる/観る予定のテレビ番組、映画の放映/配信開始日の覚え書きをば。

通常のネットワークやケーブルのほか、Netflix、アマゾンプライムビデオ、ディズニープラス、 アップルTVプラス、hulu その他の配信サービスも含みます。

*追記*
書き忘れなど、ちょこちょこアップデートします


2022年8月22日月曜日

The Sandman (サンドマン) シーズン1の感想 (ネタバレなし)

アメコミもの実写TVドラマの中では、ディズニープラスの出現までは圧倒的にDCコミックス系が強く、アメコミを読まない・興味なかった自分でも楽しんでいます(マーベルも好きなの多いですけどね)。

なかでも、聞いたこともなかった『サンドマン』シリーズの映像版。夫が観たいと言わなければ手を出していなかったと思うのですが、観てみたらハマり😂

これは非常に好き!!

エピソード別のあらすじ・感想も書くつもりまんまんです!!!

*ちなみに、最初の数話はそうでもなかったのだけど、だんだんおもしろくなっていって、ラスト数話でドーンとハマった感じです


私は予告も観ずに本編を観たけど、これ↓観てたら本編行けなかったかも(笑)  


The Sandman | Official Trailer | Netflix

↑ホラー風味ですけど、実際にはそこまで怖くないです!

日本版の予告編もあった:
『サンドマン』予告編 - Netflix

(英語でなに言ってるか全部知りたいので、私は基本英語で字幕出して観てます)


話はそれますが、DC系列ドラマを放映する The CW や HBO が買収され、ほぼ全てのCWやHBO Maxのドラマが存続の危機にさらされているニュース(こちら)におののいています。

サンドマンがネットフリックスでよかった…。

ネトフリも人気のあるドラマを謎にバッサリ打ち切ることでも悪名高いので完全に安心はできないのですが、HBO Maxはすでに大好きなドラマ『レイズド・バイ・ウルヴス/神なき惑星(Raised by Wolves)』も打ち切ったし(こちら)『バットガール』に至っては撮影は済んでるのにキャンセルしましたからね。サンドマンもどうなってたかわかりません😓


さて、前置きが長くなりましたが、以下、ネタバレほぼナシの感想です。

重要なネタバレは一切してないつもりですが、ネタバレと感じる人もいるかもしれないので改行しておきます。


2021年10月1日金曜日

Netflix の新ドラマ "Midnight Mass(真夜中のミサ)" で圧巻の演技を見せる出演者たち

先週末、9/24(金)に Netflix の新ドラマ "Midnight Mass" の配信が始まりました!

バンクーバー近郊で撮影されていたこと、好きな俳優さんが出ていることから、苦手なホラーだけど見てみよう、と、1話をためしに観てみて、けっきょく土日で全7話を一気見しちゃいました。

以前(こちら)も予告編をのせてますがここでも載せます↓


ネットフリックスってことは、もしかして日本でも配信してるかな?とググってみたら、やっぱり!

『真夜中のミサ』という、原題の直訳のタイトルで配信されています😊


以下、うっすらネタバレ含みます。


2021年5月1日土曜日

Eurovision Song Contest: The Story of Fire Saga ネタバレ含む感想

アカデミー賞授賞式が4月25日(日)にありました。その話も書きたいっちゃ書きたいけど、それよりもそれをきっかけに、どハマりしたこの映画の話をまずは書きたいのです。

そもそも、この曲がアカデミー歌曲賞にノミネートされたことがきっかけ↓


Husavik - My Home Town (Official Video)


『ユーロビジョン歌合戦 ファイア・サーガ物語(原題 "Eurovision Song Contest: The Story of Fire Saga")』に出てくる歌なんですが、このクリップがちょろっと流れたとき「えっ?!これ、レイチェル・マクアダムスだよね?」と、彼女が歌ってる姿に驚いて巻き戻して見直してしまいました😂

同時に夫も「今のウィル・フェレルだったんじゃないか?」と吹き出してしまい、いっしょに画面にクギ付け(笑)。

そして、やっぱりレイチェル&ウィルだったことを確認して、

「なにこれーーー!!!知らない!!!こんな映画あったの?」と大興奮🤣

さっそく夫がYouTubeで検索してみると、動画に "Netflix" ってあるし、これすぐ見られるやつじゃん!

ってなわけで、授賞式が終わったあと、今観る!と主張して😂観ました。

(西海岸では授賞式が終わったのは夜8時半ごろ。まだまだ時間はある!)

そしたら…

もともとウィル・フェレルってどちらか言うと好きじゃない(夫は嫌ってる)んだけど、このおバカかげん、そして素晴らしい歌の数々(ボーカル自体は最高級なんだけど笑える)に、ズボッとハマってしまいました。

関連動画も見まくり、毎日毎日、仕事しながらサントラ聴いてるしまつ。😂

頭の中を常に ♪ヤーヤー!ディンドン♪とか ♪ダボートラボー♪ とか、いろいろ流れてます🤣

(どうでもいいけど、上にのせたアカデミー候補の曲、「マジック・マイク」って歌ってるように聴こえる箇所が!歌詞を見たら「マジック・ナイツ」だった😂)


というわけで、まじめにミュージカル好きな人、ふざけすぎの映画がダメな人にはおすすめしませんが、おバカ映画で思いっきり笑いたい人には絶賛おすすめです。

いろいろ突っ込みどころもありすぎるほどありますが、そんなのスルーしてもいいほどおもしろい!


以下、うっすらネタバレ含みます。

2020年3月27日金曜日

『メシア』打ち切り(;_;)

以前、感想を書いた(『メシア』シーズン1・全10話を観て)ネットフリックスオリジナルドラマ『メシア(原題 "Messiah")』の打ち切りが発表されてましたΣ(゜□゜;)

‘Messiah’ Canceled By Netflix After One Season
(Deadline)

ショック…。

シーズン2をにおわせる終わり方だったと思うんですけど…

結局アル・マシ(アル・マスィーフ)の正体はなんだったのーーー!!!
めっちゃ気になるじゃないのーーーーーー。

2020年1月14日火曜日

『メシア』シーズン1・全10話を観て

2020年1月1日、全10話のストリーミングが始まったネットフリックスオリジナルドラマ『メシア』、正味3日ほどで一気に観てしまいました。

(どうでもいい余談。英語の原題 “Messiah” は「メサイア」に近い発音なので、邦題をググってちょっとひいてしまいました)



ネットフリックスのサイトの説明(日本語)↓
https://media.netflix.com/ja/only-on-netflix/80117557

以下、ネタバレ含みます。
(詳しいあらすじはありません)