画像はFacebookより
※以下ネタバレしまくりなのでご注意
S6E1 "Fallout" (aired on Oct. 12, 2017)
シーズン5最終話の衝撃の大爆発から「5ヶ月後」の「現在」を中心に、あの大爆発の直後の時間軸をフラッシュバックで見せながら進むお話でした。
過去のフラッシュバックをはさむスタイルはシーズン5で終わったかと思ったけど、まだまだ続くのかな(苦笑)。
で、いちばん気になっていたみんなの生死は、わりとすぐに判明。
ジョン、フェリシティ、ダイナなども生きててホッ。
オリバーとフェリシティはいまだにぎこちない感じながらも一応元に戻ったような…?
<現在>
冒頭でオリバーとジョンが戦っていたアレックス・ファーストは、警察署での取り調べ中、持ってきてもらった炭酸水に歯の中に仕込んでおいたC4を入れて爆発を起こし、警官をノックアウト。そこに現れたのは…ローレルの顔をしたブラック・サイレン!グルだったんですね〜。
*2024年5月、動画が見られなくなっているので削除しました*
爆破で壁に穴でもあいた???のか、ブラックサイレンの仲間がたくさん入ってきて、警察署をさらに爆破。
それを知ったオリバーは「リアンユー島で死んだはずじゃなかったのか」と驚きます。「見つけた時は死んでいた」とダイナとランス警部が報告していたのですが、実際にはダイナを殺そうとしたブラックサイレンにクエンティンが発砲していたのでした。
一方、なぜか手が震えてしまって銃がうまく使えないジョン。そのせいもあってレネが撃たれてしまいます。
悪ローレルのねらいは自分だ、と、ローレルを自ら撃ったことを告白するクエンティンは、「自分をおとりにしないとヤツらは現れないだろう」と、警察学校の卒業式に出ることにします。
高度の爆薬探知ができる装置を発明したカーティスは、フェリシティとともに装置を現場で操作することになり、アジトにだれもいなくなってしまうと言うと、ジョンが残って連絡係になると立候補(なんだか嬉しそうなのは、銃が撃てないから?)。
ところがローレルのねらいはアジトだったらしく、ジョンひとりのところに仲間を引き連れてやって来ます。ジョンの危機を知って、ちゃんとコスチュームつけて駆けつけるオリバー、ダイナ、カーティス(みんなフラッシュ並みの速さだね?!)。
ひとり逃げるローレルはクエンティンと対決するものの、今度はクエンティンも引き金を引けず、ローレルはそのまま逃げてしまいます。(逃げるというよりただ「立ち去った」という感じだけど)
ローレルの目的はなんだったのか…何かアジトから盗って行ったのでは、と家捜ししてみると、カーティスの開発したTスフィアのプロトタイプ(試作品)がなくなっていました。プロトタイプなので武器化はされてないのですが…何をしようと言うんでしょう。
てかTスフィアってなんだっけ?とググってみたら、もともとはフェリシティが研究していたもので、カーティスがヴィジュランテとの戦いに使おうと引き継いだものらしい。
<5ヶ月前のフラッシュバック>
「島を出る手だてがない」と、フェリシティからの連絡を受け、「東の岸にアーガスのボートがあるはずだ、スレイドが場所を知ってるから行け!」と指示するオリバー。
しかし、スレイドは「(ボートまで遠すぎて)間に合わない」とチームを離れ、ほかのメンバーは飛行機に乗ろうと移動しますが、サマンサは「ウィリアムを探さないと」とひとり森の中へ入って行き、シアが追いかけます。
爆発のあとオリバーがみんなを探しに行くと、スレイドは助かっていたものの、シアは爆破で吹き飛ばされて死んでるように見えましたΣ(゚∇゚*)!!
また、サマンサもオリバーの腕の中で「ウィリアムの父親になる」とオリバーに約束させたあと息を引き取ります。
なお、クエンティンに撃たれたローレルは、やはり死んではおらず、助け起こす人物がいました。誰なんだろう。
<現在>
さて、病院のレネをたずねるオリバー。退院する気満々のレネに、オリバーは彼の娘を取り戻すための聴聞会の調整をしたというよい知らせを伝えます。
病院に来たのはそれを伝えるためだけでなく、(死んだと思ってたけど生きてた)シアをたずねるためでもありました。シアは意識不明のまま、いろんな機械につながれてます。5ヶ月間ずっとこのまま…ってことは、植物状態なんでしょうか…。
そこにスレイドが現れ、オリバーにもらった息子のジョーに関する情報が確かなものだったらしく、「これからカルガリーに行く」と言って別れを告げます(笑える!カナダ!撮影地はバンクーバーですが)。
一方、オリバーの家に滞在するウィリアムは、母親が死んだのはオリバーのせいだと思ってるためか、なかなかオリバーを父親として認めず心を閉ざしたまま。
そんな息子に、オリバーは語ります。
お母さんの最期の願いはパパがきみの面倒を見ることだったってことを知っておいてほしい。きみがパパのことを好きになる必要はない、好かれていようがきらわれていようが、きみの面倒をみるから。パパはぜったいにきみのことを捨てない。
これでようやくウィリアムの心を動かしたようで、野球の試合をいっしょに観る約束をするのでした。
そこにフェリシティから「ニュース見て」と電話が入り、テレビをつけるとグリーンアローのコスチュームに身を包んだオリバーの顔が映し出されていました。
「どうしよう!!!」というところで終わり。
シーズン6第2話に続く。
(2話以降はざっくりメモを取りながら一気見するので、ここまでこまごま書かない予定)
Posted on Saturday, December 9, 2017
© copyright 2017 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*
0 件のコメント:
コメントを投稿
匿名希望の方でも、「コメントの投稿者として表示する ID」の横のドロップダウンリストから「名前/URL」を選び、名前(仮名でOK)を書いていただけると返信しやすいです。URLは空白でも投稿できます。