The Twilight Zone
1959年に始まったTVシリーズ『トワイライト・ゾーン』の2019年版、シーズン1・第7話の感想です。
以下、ネタバレ含みます。
(あらすじはありません)
コロナのため短く切り上げられたシーズン16に引き続き、短縮されたシーズン17の前半6話の放映が終わり、12月27日現在お休み中の『グレイズ・アナトミー』。
前半が6話だったら後半も6〜7話しかないのかなとググってみたところ、ウィキによれば合計16話の予定らしいので、後半は10話あるってことですね。
今シーズンは13話くらいになってしまうかもと覚悟はしていたので、思ったより若干多いとは言え、あと10話しかないっていうのはさみしい😭
けどもちろん、こんな大変な時期に、本当にお疲れさまです、と、感謝の気持ちでいっぱいなのは確か。
感染リスクをおかしてみんながんばっているわけですから(上記リンクも貼ったウィキによれば、いろいろ工夫してるらしい)。
少し前に『ミッション・インポッシブル』撮影中のトム・クルーズがコロナ対策をかろんじるスタッフに怒り狂ってる音声がリークして話題になりましたけど、想像するにどこのプロダクションでも似たような問題はあるんではないでしょうか…
パンデミック自体だけでも大変なのに、それに対する個人個人の意識の違い、温度の差にほんと疲れることが多いでしょう。それはもちろん撮影現場だけではなく、日常生活においてもですよね。
しかし意見の違う人同士が急に折り合いをつけるのは難しいだろうし、1日も早い収束を願うしかないです。そして今シーズンはぶじに予定通り撮影が完了しますように…!
さて、前置き?が長くなりましたが、『グレイズ・アナトミー』シーズン17関連記事のもくじを作りました。
12/27現在は6話までですが、3月以降、新エピソードの記事を書きしだい、続きを加えていきます。
※ひとことずつ簡単な説明をつけてるものもあるのでネタバレにご注意
※邦題はいずれ判明したら付け足す予定
→9/4/2021追記。いつのまにかWOWOWで始まっていたのですね、現在わかっている10話までの邦題をつけました。
→10/5/2021追記。14話までの邦題をつけました。
→12/6/2021追記。17話までの邦題をつけました←すっかり忘れてましたがleucocoryneさんに頂いたコメントをきっかけに思い出しました(笑)
●シーズン17●
第6話 "No Time for Despair(邦題: 希望と絶望の狭間で)"
放映日: 2020年12月17日
シーズン17・第5話の続き。
なんと、まだ6話しか放映されてないのにウィンターフィナーレ!😭
コロナでしかたないとわかってはいるけど…さみしい…
しかも次回は3月ですよ、3月!!!!!😭😭😭
それを知ったとき思わずつぶやいたツイート↓
#グレイズアナトミー ウィンターフィナーレ終わって「次のエピソードは3月4日」って聞いた時の落胆😭
— Choco チョコ Wash your hands & wear a mask (@chocoalatv) December 18, 2020
6話しか放映してないのに😭
てことは今シーズンは12話とか13話とか、通常の半分になるんだろか😢
仕方ないね…😭
なお、今回は直前に放映されたステーション19のシーズン4・第5話(こちらもウィンターフィナーレ)とのクロスオーバーイベント。ステーション19を見なくても通じるかもしれないけど、今回は見ておいた方がすんなり納得するかも…?
というわけで、ステーション19の、グレイズとのクロスオーバー部分だけさらっと書いておきます。
以下、ネタバレ全開。
*『ステーション19』シーズン4・第5話のネタバレを含みます
●シーズン17●
第5話 "Fight the Power(邦題: 命に敬意を)"
放映日: 2020年12月10日
シーズン17・第4話の続き。
こちらではクリスマスに公開(ストリーミング)された『ワンダーウーマン 1984』と『ソウルフル・ワールド(原題は "Soul")』についても書きたいのですが。取り急ぎ、グレイズの感想を先にサクッと書きます。
以下、ネタバレ全開。
*細かいあらすじはないです
●シーズン17●
第4話 "You'll Never Walk Alone(邦題: 逆境の乗り越え方)"
放映日: 2020年12月3日
シーズン17・第3話の続き。
かなりお久しぶりになってしまいました。
日本滞在はあっというまに終わり、カナダにて2週間の隔離も終了しているのですが、まずは日本行きの話を日記ブログに書いたりドラマ見まくったり(笑)、なかなか落ち着いてこっちを更新できずにいる間に、なんとクリスマスイブになってしまいました!!!ひ〜。
というわけで、とりあえず見たドラマの感想をサクサク書いていこうと思います!
●シーズン17●
第3話 "My Happy Ending(邦題: 束の間の喜び)"
放映日: 2020年11月19日
シーズン17プレミア(第1&2話)の続き。
オーエン役のケビン・マクキッドが監督をつとめたエピソード。
同じabcの『グッド・ドクター』はコロナ関連エピソードは最初の2話だけでしたが、グレイズは第3話もまだまだコロナまっさかりです。
コロナ患者をどんどん失って嘆く場面もあるので、コロナで近しい人を亡くしたり、今もコロナで闘病している、という人は、見るのがつらい回かもしれません。
以下、ネタバレ全開。
Season 6 Ep. 6 "Bury Her Next to Jasper's Leg"
aired on Sunday, November 15, 2020
シーズン6第5話の続き。
6話は、目をそむけて音声だけにしようかと思うほどサスペンスな展開でした。
(予告編↓)
Fear the Walking Dead S06 E06 Trailer | 'Bury Her Next to Jasper's Leg' | Rotten Tomatoes TV
※以下、ネタバレしまくり!
●シーズン17●
第1話 "All Tomorrow's Parties(邦題: 未知の禍)"
第2話 "The Center Won't Hold(邦題: ぎりぎりの闘い)"
放映日: 2020年11月12日
シーズン16最終話(第21話)の続き。
25話まであるはずだったシーズン16の思いがけないシーズンフィナーレとなってしまった第21話の放映(4月9日)から約7ヶ月、待ちに待った新シーズンが始まりました😭
シーズン間が7ヶ月あいたっていうのは初めてじゃなかろうか。通常ならシーズンフィナーレが5月半ば、新シーズン開始が9月下旬ですから、待つのはせいぜい4ヶ月ですからね…。
初日は2話連続の放映で、あちこち話が飛ぶのでちょっと混乱しましたが(もう一度見直したい)、最後にとんでもないサプライズが待ち受けていました!それを書きたくて書きたくてしかたなかったんだけど、時間かかっちゃった。
以下、ネタバレ全開。
Season 6 Ep. 5 "Honey"
aired on Sunday, November 8, 2020
シーズン6第4話の続き。
バタバタしてたら10日以上経ってしまいました。もう6話も放映済みです(まだ観てません)し、サクッと書きます。
(予告編↓)
Fear the Walking Dead S06 E05 Trailer | 'Honey' | Rotten Tomatoes TV
※以下、ネタバレあり
Season 6 Ep. 4 "The Key"
aired on Sunday, November 1, 2020
シーズン6第3話の続き。
観てから1週間以上も経ってしまったので、サクッと感想メモっときます。
先週からずっと落ち着かなくて、まだ5話も観ていません。
自分の国でもないのに、お隣の国の大統領選にふりまわされています。
(ネタバレ注意の予告編↓)
Next On Fear the Walking Dead: Season 6, Episode 4 (C) AMC
※以下、ネタバレ全開
Season 6 Ep. 3 "Alaska"
aired on Sunday, October 25, 2020
シーズン6第2話の続き。
あれれ…すっかり書いた気になってたけどまだだったことに気づいて、4話の前にあわてて書きます!(そのためにまだ4話は観てない)
※以下、ネタバレ全開
Season 6 Ep. 2 "Welcome to the Club"
aired on Sunday, October 18, 2020
シーズン6第1話の続き。
Fear the Walking Dead Sneak Peek: Season 6, Episode 2 (C) AMC
去年は下書きさえも書いてなかったエミー賞、今年は2年ぶりに書きました。
(と勇んでいたわりにしばらく放置してしまった…先週月曜に書きはじめたのに!)
じつは授賞式のまえから候補についてちょこちょこ書いていたのですが、更新する前に終わってしまいました(笑)。授賞式の話も加え、今度こそ。
授賞式はですね…
まず、ホストのジミー・キメルがふつうに出てきて会場いっぱいの観客に向かってトークを始めたので、「過去の映像を合成してるのかな」と思ったのですが…
そのまま5分くらいずっと続くので「???まさか…全員にPCR検査をして入れることにしたの?それにしたって会場内に入れていい人数制限っていうものがあるんでは?」とあやしみ出したころ、やっぱり合成でした、という種明かしが。😂
72nd Emmy Awards: Jimmy Kimmel Opening Monologue
そーりゃそうだよねー。
でも正直、ふだんのエミー賞より楽しかったかも!
けっこうな数のプレゼンターが登場しただけでなく、中継(録画?)でトラック運転手、看護師など一般人が自分の話をシェアしながらプレゼンター役をするなど、通常ではありえない工夫がされててよかった。
いっこ前の記事にちらっと書いた、The Outpost シーズン3放映前にもう13話の撮影が決まった件、どうやって知るに至ったのか、その話です。
夏の放映予定がコロナのせいでのびて、いつになるのかやきもきしていたので、10月にシーズン3の放映が始まることを知っただけでも喜んでいたのですが…
「シーズン3のあと、少なくとももう13話ある」と主役のひとり、ジェイクさんがツイートしてるのを目にして思わず「えっ、もう更新されたの?」とリプをつけたところ、すぐに返信が!
2週間近く前に投稿した記事(こちら)に大幅に追記して、別記事としてアップします。現時点ですでに発表されてる更新・打ち切り情報も含みます。
この週末から2週間はバンクーバー国際映画祭(VIFF=Vancouver International Film Festival)のほうを優先するので、ストリーミングが始まった新ドラマも1話しか見てないものが多いです。今年の映画祭は家からオンラインで見ることができるので、週末だけですでに日本映画を3本見ました。いずれ感想を書きたいです。
*新番組は赤字*
コロナのせいでシーズン途中で撮影が休止したり、延期になったり etc. 夏の間はシーンとしていたドラマ業界も、秋に入って急に新シーズンや新シリーズが放映・配信されはじめ、うれしい悲鳴を上げております。
観てるもの、大好きなもの、楽しみにしてるものなど、ここにリスト。
9/28、アップデートしました→こちら
*新番組は赤字*
ほぼ自分の記録のために書いてます。
7月下旬にコメントを承認制にしてから、7月中はまだ非常に多くのスパムがきていたのですが、8月は2件になり、今月はまったくなくなったので、承認制をやめて元に戻しました。
しばらくブログ放置ぎみでしたが、またぼちぼち書きたいことを書いていきます。
もっと調べてから書こうと下書きのまま放置→忘却
のケースが多いので、調べるのはあとでいいからとにかくおもしろいものは簡単に紹介していこうと思う次第であります。
コロナや日常の話は別ブログにのんびり書いてます(そちらも放置ぎみ)。
興味ある方はメッセージ(コメント、ブログにつけてるメッセージ、ツイッターのDM)くださればお知らせします。
2020年9月11日(金)
© copyright 2020 – All rights reserved
北米発☆TVづくし日曜まで続くコミコン、自宅から無料で見られるなんて今年限りかもしれないので、せっかくだから見のがさないよう、見たいものをピックアップしてたら明日はほぼ一日中テレビにかじりつくことになりそう…(テレビでYouTube見てます)。
以下、イベントにYouTubeのリンクを貼っていますが、時間になるまで見られません。
【 7月25日(土)】
12:00 p.m. Constantine: 15th Anniversary Reunion
(映画見たことないけどキアヌが目当て!)
1:00 p.m. Blast Off with Disney+'s "The Right Stuff"
(『ワンス・アポン・ア・タイム』のフック役、コリン・オドナヒューが目当て!)
7/28追記: ワンス・アポン・ア・タイムブログのほうに記事書きました→こちら
3:00 p.m. Bill & Ted Face the Music
(映画見たことないけどキアヌが目当て!)
4:00 p.m. The Stars & Executive Producers of ABC's Stumptown
5:00 p.m. Kodansha Comics Got Weird Manga: Summer Edition
6:00 p.m. First Squad: How A Western Story was Adapted into Japanese Anime & Manga
【 7月26日(日)】
2:00 p.m. Super Asian America
<追記>
かんじんの、コミコンのサイトへのリンクを貼り忘れました。私が興味あって上に書き出したもの以外にもたくさんプログラムあるので参考までに。
https://www.comic-con.org/cci/2020/athome
昨日の夜になって、自分のアカウントを作ってスケジュールを登録する機能があることに気づきました。もう遅すぎるけど今からでも作りたい人はどうぞ〜。
© copyright 2020 – All rights reserved
北米発☆TVづくしウォーキング・デッド関連のコミコンパネル第3弾も始まりました:— Choco チョコ Wash your hands & wear a mask (@chocoalatv) July 24, 2020
The Walking Dead: World Beyond | Comic-Con@Home 2020 https://t.co/ZlTJRUeZ0k via @YouTube
『ウォーキング・デッド』のコミコンパネルも見はじめました〜!— Choco チョコ Wash your hands & wear a mask (@chocoalatv) July 24, 2020
7月24日(金)午後12時から、コミコンの『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』パネルのライブ配信が始まりました。
AMC's Fear the Walking Dead | Comic-Con@Home 2020
『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』オンラインコミコン始まったーーー
— Choco チョコ Wash your hands & wear a mask (@chocoalatv) July 24, 2020
あとでまとめるかも。
ちなみにこのあと1時からは本家『ウォーキング・デッド』のパネルです!
本編はもう見てないけど、キャストは見たいからもちろんそっちも見る!
コミコンのことすっかり忘れてたのでランチ用意してなくてサラダ食べながら見てます(笑)
コメント欄の変更についてという記事に書いたとおり、「コメント投稿時にコードの入力が必要」という設定に変更してから1ヶ月。
ここ数日、当時多かったものとはまた違う、もっとイヤなたぐいのスパムコメントが一気に増えて困っています。
そこでやむをえず、避けたかったのですがコメントは承認制にさせていただき、コードの入力は必要なしに戻しました。
このスパムの嵐がやんだら、また元に戻したいと思います。
2020年7月23日(木)
© copyright 2020 – All rights reserved
北米発☆TVづくしネットフリックスオリジナルドラマの Dead to Me(日本では『デッド・トゥ・ミー 〜さようならの裏に〜』)を、木・金の二日間で2シーズン分一気に観ました。
その流れで(?)ジェームズ・マースデンの出ている Enchanted(邦題『魔法にかけられて』)を急に観たくなり、さっそく昨日、Blu-rayで観ました〜。
ずーっと前に一度は観たことあるはずなんだけど、どういうシチュエーションで観たかもまるで覚えてないし、ストーリーも全然記憶にないので、もしかして観た気になってただけかも…?
*画像を載せたいためアマゾンのリンクを貼ってます。なぜかここカナダではネットフリックスにもディズニープラスにも、とにかく我が家が登録してるどんなストリーミングサービスでも観られません。アマゾンプライムでもレンタルか購入かしか選択肢ないし。
とうとう #ミスターロボット 観終わった。ちょっと放心状態…。とにかくすごいシリーズだったなあ。シーズン1がいちばん好きだけど、最終シーズンも負けず劣らず、素晴らしかった!😊— Choco🇨🇦🇯🇵チョコ Wash your hands & stay home (@chocoalatv) May 9, 2020
面白そう!インスピレーションになったという「ニュースルーム」はオールタイムベストドラマの1つだし。— ドスティ (@drinkbarkamo) April 26, 2020
やらせ、誤報、女性差別。報道のあり方に迫るNY発のドラマがすごい(猿渡由紀) https://t.co/78ZGvB14Ih
![]() |
(6年前にミラノで撮ったレプリカの写真) |