画像はすべてFacebookより
とうとうシーズン3も最終話。
前回の感想記事に書いた「適当な」あらすじ、ほんっとに適当だったなあと、冒頭の「前回までのお話」的な数分を見てしみじみ(苦笑)。でもめんどうなのでそのままにしときます(^-^;
最終話も忘れる前にメモ〜。
以下、ネタバレありしまくりです↓
てか、今回、本編を観る直前にたまたまひらいたツイッターで、バーンとネタバレしてるニュース記事のツイートを見てしまった(→o←) ので、なんとなーくお話が読めてしまった。それ以前にも夫からショックなキャスト情報を聞いてしまってたのですが。
Season 3 Ep. 23 "Battles Lost and Won" aired on June 18, 2018
何が起こったか、サクッと箇条書き。
- ジョンパパは最後に火星人の起源の記憶をジョンに引き継ぎ、自らを犠牲に地球を救う *2024年5月、動画が見られなくなっていたので削除しました*
ジョン役の人の演技が演技に見えなかった…(;_;)
- なんとかしてサムは人間に戻り、めでたしめでたし(その前に一瞬だけスーパーガール的なパワーを得るので、なんで人間に戻っちゃったのか謎)
- 「セリーナと魔女たち(←これアルーラのセリフ)」捕獲(?)、レイン退治ともに成功(レイン退治のためにスーパーガールが時間を戻してしまうあたり意味不明だったけど…) *2024年5月、動画が見られなくなっていたので削除しました*
このあと↑時間を戻してみんなを救うのですが。
- 前回魔女たちに殺されたと思ってたコーヴィル、じつはまだ生きてて、宇宙船を盗んで逃げ出すことに成功(ただしその後どうなったのか不明。そもそもただのカルト教祖なのに操縦できたのも不思議)
- 涙の別れ→ウィンとモンエルは未来で必要とされている、ということでお別れ、ジョンはアレックスにDEOディレクターの座をゆずって一市民に(?)
- ラストのクリフハンガー…リーナがなんかたくらんでるっぽい様子で、カーラそっくりさんがシベリアに現れるところで終わり
私が事前に夫から聞いてしまった情報とは、ウィン役の俳優さんがシーズン4ではレギュラーではなくなるという話。大好きなキャラだし、俳優さん自身も好きなのでショックでした(;_;)
逆にブレイニーがレギュラーになるらしく、それは嬉しいんですけど、ウィンと引き換え(?)に、っていうのはいただけない。両方いてほしい!
もっとブロードウェイで活動したいのかも…。
Jeremy Jordan and Ashley Spencer - "Beauty and the Beast"
(↑奥さんとのデュエット♪)
ツイートで知ってしまったネタバレとは、モンエルがシーズン4には帰って来ないというもの(その記事→Supergirl's Chris Wood Not Returning for Season 4 — EPs Explain Mon-El's 'Bittersweet' Departure)。
観終わったあと、よく読んだら「完全に戻って来ない」わけではなく、いつかお話の流れで戻って来る可能性もなきにしもあらず、みたいな話だけど、とりあえず今のところはおしまいっぽい。
カーラは立ち直れるのかしら…今回のお別れはわりとあっさりしてた感じですが。
あとスーパーマンも一応、ニュースでちらっと名前が流れるだけだけど完全に無視はされなくてよかった(笑)↓
*2024年5月、動画が見られなくなっていたので削除しました*
活躍してるところを見たかった気もするけど、それでなくともリージョン、アルーラ、ジョン父子など盛りだくさんだったので仕方ないのかな。
Posted on Thu. June 21, 2018
(見てすぐ書いたのに下書きのままでアップするの忘れてたっぽい(^^;)
シーズン4・第1話に続く。
Supergirl シーズン3関連記事もくじ
© copyright 2018 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*
こんばんは!シーズン3終わっちゃいましたね(涙)
返信削除お書きになられている通り謎だらけ?のラストでした。
少し盛り込み過ぎですよね!
サムとルインの直接対決あるから別々になってたのね!
でも、最後にルインがメルトダウンしてビーム出しまくりながら溶けてシーンで、アルーラとモンエル死んじゃうシーンは不要だったと思いました。
ジョンがスーパーガールに「俺をかばったんだ」と言うシーンは不思議過ぎです。普通は母親か元恋人に駆け寄るでしょww
その後に時間戻して、再対決する必要はあったのかなぁ・・・
でも、ラストは意味不明のシベリア国境シーンで終わったので、シーズン4があるのを確信したのですが・・・
でも、久しぶりのカーラとアレックスのラストのガールズトークに癒されました。リビングの55インチの大画面でカウチに座って観ているのですが、彼女たちのようにピザ頼んで食べながら観たら、更に面白くなったな!と思いました(笑)
付帯情報ありがとうございます。
実はそのままリンクをクリックしたら、アクセス不可能でした。ピン!と来てPCをVPNでアメリカの契約サーバーに繋いだら、普通に観れました。こうした情報は日本では得られないので、本当にありがとうございます!嬉しいです!!
ウィンはDEO辞めてブレイニーと仕事するので当然に出てくると思っていたのに不思議ですね!
シーズン3はGW辺りから一気見しましたが、シーズン4は最初から丁寧に観ていきたいと思います(汗)
今後とも、よろしくお願い致します!!!
SUJINANIKUさん、終わっちゃいましたね〜。
削除シーズン4更新はけっこう早め(1ヶ月以上前)にアナウンスがあったんですよ。なのでクリフハンガーになるかも…と恐れていたことが現実に…。
しかしアメリカのTV業界って、更新か打ち切りかわからない時点であっても平気でクリフハンガーで終わることがけっこうあって(怒)それでも打ち切りになれば宙ぶらりんなままで完結になるわけです。
とりあえずスーパーガールは生き延びることができてよかった…
時間戻すシーン、意味わからなかったけど、「こういうこともできるんだぜ!」と見せたかったんですかねえ(´▽`;)
ところで日本でアクセスできなかったリンクって、TVlineの記事ですか??ビックリです!!!こちらこそ、情報感謝です。
あ、ブレイニーは地球に残るんですよ。理由忘れたけど、確かレインを倒したことにより未来が変わり、今は未来に戻るとブレイニーがやばいことになるから、だったと思います。ウィンも「レギュラー」から「リカーリング」キャストに変わったってことで、出番がないわけじゃないけど減るんですね。
私もアメコミものは一気見が多くて(今はアローを一気見中)なかなかリアルタイムで記事を書くことができないでいますが、リアルタイムで見てる&感想読んで下さる人がいると励みになります!たぶんがんばってアップすると思いますので、こちらこそよろしくお願いします(*^-^*)
お久しぶりです!
返信削除アメリカのTVが更新か打切りかのお話で思い出したのが、実は2009年に制作された「Three Rivers」なのです。
臓器移植の医療ドラマで2009年に製作され、日本のFOXで数話放映しただけでしたが、当時、超面白くて大好きだったので、ググってみたら何と!!
主人公の臓器移植のスゴ腕医師のアンディはアレックス・オローリンだったので、思わず「えーっ??!! そうだったんだ!」となったのです。
https://www.imdb.com/title/tt1440346/
ハワイ5-0のリバイバルのシーズン1が2010年9月(CBS ALL ACCESSで普通に観れるので、こちらも観ちゃいました)なので、こちらもUSアカウントのiTunesでシーズン1の13話を$9.99で購入して、観ることが出来るようになりました。CBSなのに検索かけても出てこないのはスーパーガールのシーズン1と同じなので、版権の関係とかあるのかもしれないですね・・・
今観てもスゴく面白くて、また2話続けて観ちゃいました。同時並行でスピード感がたまらないのと、あのスティーブが若い(笑)!!
やっぱりアメリカのドラマはいつの時代も面白いと、新たな発見でした(汗)!!
SUJINANIKUさん、お久しぶりです!
削除Three Rivers は知らないのですが、そちらもCBSのドラマなんですね。スーパーガールはご存じかもしれませんがシーズン1だけがCBSで、それ以降はCW(CBS傘下)だからかな???
アメリカのドラマはおもしろいものが多いですよね〜。
Three Rivers も設定がおもしろそうですね。
おもしろいからと言って更新されるとは限らないのがつらいところです。