aMCの "Dietland" が1シーズンで打ち切りになったんですね〜。視聴率も低かったし、正直おもしろいとは言えなかったし、なにより登場人物のだれにも思い入れできなかったシリーズ。きっちり終わったかどうかすら、すでに思い出せません。
さて、今週木曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/16-19
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアを迎えた番組は青字、新番組は赤字
2018年9月29日土曜日
The Voice シーズン15開始!
ラベル:
Kennedy Holmes,
Radha,
The Voice
ちょっと飽きて来たというか、思い入れできるコンテスタントが少なくて流し見で終わることが多かった最近の『ザ・ヴォイス』。
今シーズンはおおっ!いいじゃん!と思う方々が多いです(*´▽`*)
ブラインド・オーディション第1週の放送で心に残ったコンテスタントの動画など集めてみました。
今シーズンはおおっ!いいじゃん!と思う方々が多いです(*´▽`*)
![]() |
画像はFacebookより |
ブラインド・オーディション第1週の放送で心に残ったコンテスタントの動画など集めてみました。
2018年9月28日金曜日
Shooter(ザ・シューター)全3シーズン観終わって
先週末、シーズン1の途中で中断してた Shooter(邦題『ザ・シューター』)をシリーズフィナーレ(シーズン3第13話)まで一気に観ました。
見始めると止まらない!のと同時に、秋の新シーズンが始まったら時間なくなって中途半端に終わると思い、必死に(笑)。
と言っても、全シーズン合わせても31話しかないし、あっという間でした。
すでに日本でもネットフリックスで公開されてるので、ご覧になった方も多い(?)と思いますが、一応、重要なネタバレはなしで書きます。
※以下、3シーズンすべて観終わってのざっくり感想。人によってはネタバレに感じる部分もあるかもしれないのでご注意※
![]() |
画像はFacebookより |
見始めると止まらない!のと同時に、秋の新シーズンが始まったら時間なくなって中途半端に終わると思い、必死に(笑)。
と言っても、全シーズン合わせても31話しかないし、あっという間でした。
すでに日本でもネットフリックスで公開されてるので、ご覧になった方も多い(?)と思いますが、一応、重要なネタバレはなしで書きます。
※以下、3シーズンすべて観終わってのざっくり感想。人によってはネタバレに感じる部分もあるかもしれないのでご注意※
A Million Little Things 第1話を観て
ゆうべ始まった新シリーズ、A Million Little Things の第1話を観ました。
予告をちらっと観たときからうすうす察してましたが、やっぱり This Is Us がヒットしたから、その手のドラマをねらってる感じの作りでした。ていうか雰囲気がそっくりかも。
全体的な雰囲気はなかなか好きなんだけど、私がアジア人だからなのか、ちょこちょこ「ん?」と引っかかる部分もあって、完全にハマれなかったのが正直な感想。
もちろん1話観ただけなので、これからもっと好きになる可能性はあります。
A Million Little Things(秋の新ドラマ)に書いてたように、ロン・リビングストンがいちばんの目当てだったんですが…
以下、ネタバレしますのでご注意。
画像はすべてFacebookより |
予告をちらっと観たときからうすうす察してましたが、やっぱり This Is Us がヒットしたから、その手のドラマをねらってる感じの作りでした。ていうか雰囲気がそっくりかも。
全体的な雰囲気はなかなか好きなんだけど、私がアジア人だからなのか、ちょこちょこ「ん?」と引っかかる部分もあって、完全にハマれなかったのが正直な感想。
もちろん1話観ただけなので、これからもっと好きになる可能性はあります。
A Million Little Things(秋の新ドラマ)に書いてたように、ロン・リビングストンがいちばんの目当てだったんですが…
以下、ネタバレしますのでご注意。
2018年9月27日木曜日
グレイズ・アナトミー シーズン15プレミア(1話と2話)感想
Grey's Anatomy
S15E1 "With a Wonder and a Wild Dance(邦題: ためらいと欲望のあいだ)"
S15E2 "Broken Together(邦題: 誰かの温もり)"
Air date: Sep. 27, 2018 (Canada: Sep. 26)
※2話連続放送だったのでまとめて感想書いてます。なぜかカナダ(の私が観てるチャンネル)では1日早く放映されました。今後もそうなのか、今日だけなのかは不明ですが。
Facebookのカバー写真↑、シリアスな顔つきだったシーズン14のと比べると満面の笑みのメレディスでいいね〜(*´▽`*) 今度こそ幸せを見つけるのかしら?
↓ 以下、ネタバレ全開の感想 ↓
2018年9月24日月曜日
Fear the Walking Dead シーズン4 第15話 ネタバレ感想
ラベル:
Fear the Walking Dead,
FTWD S4
2018年9月23日日曜日
2018年秋のTV番組開始日リスト
ラベル:
リスト - TVスケジュール,
観たい番組
2018年秋の新番組に挙げた新ドラマも含め、この秋の新番組や新シーズンの開始日を、現在わかっているものの中から、興味あるもののみリストします。
なお、すでに始まってしまってるものも入れてます。
新番組は赤字、新シーズン/シーズン再開する番組は青字。
なお、すでに始まってしまってるものも入れてます。
新番組は赤字、新シーズン/シーズン再開する番組は青字。
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/16-19
The Handmaid's Tale(侍女の物語)シーズン2やフラッシュの感想を中断して、この週末は『Shooter』を一気見してました。
今週から本格的に新シリーズや新シーズンが始まってしまうので、DVRのスペースをあけねば…と必死(?)だったんですが、あと6、7話というところで力つきました(´▽`;)
全部観たら、全シーズン通しての感想が書けたらいいなと思っております。
また、先週は『ヴェロニカ・マース』新シーズンが hulu に「リミテッド・リバイバル・シリーズ」としてピックアップされた、と発表がありました。
2007年に3シーズンで打ち切られたあともファンの応援で映画が作られたりした人気シリーズですが、外野からすると今さら?!という気もしないでもない。
(これ↑は2014年の映画版の予告編)
iTunesか何かで1話無料だったのを観たことがあるだけですが、そんなに人気があるなら観てみようかなという気になります。時間があるときに、だけど。
さて、遅くなりましたが先週水曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/8-13
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
今週から本格的に新シリーズや新シーズンが始まってしまうので、DVRのスペースをあけねば…と必死(?)だったんですが、あと6、7話というところで力つきました(´▽`;)
全部観たら、全シーズン通しての感想が書けたらいいなと思っております。
また、先週は『ヴェロニカ・マース』新シーズンが hulu に「リミテッド・リバイバル・シリーズ」としてピックアップされた、と発表がありました。
2007年に3シーズンで打ち切られたあともファンの応援で映画が作られたりした人気シリーズですが、外野からすると今さら?!という気もしないでもない。
(これ↑は2014年の映画版の予告編)
iTunesか何かで1話無料だったのを観たことがあるだけですが、そんなに人気があるなら観てみようかなという気になります。時間があるときに、だけど。
さて、遅くなりましたが先週水曜までの番組の数字とひとこと感想。
☆個別に感想を書いたものはリンクを貼ってます
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 9/8-13
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は青字、新番組は赤字
America's Got Talent シーズン13優勝は…
ラベル:
AGT,
America's Got Talent,
Shin Lim
夏のリアリティショーで唯一観てる『アメリカズ・ゴット・タレント』も、つい先日、とうとう決勝を迎え、終わってしまいました。
今回初めて、結果発表を待たずにツイッターでネタバレを見てしまい、ガッカリ。
結果にガッカリではなく、ネタバレを見てしまったことに、です。
まさかAGTのオフィシャルツイッターが、西海岸での放映を待たずに結果をツイートすると思わなかった…。
で、結果は…
![]() |
画像はすべてFacebookより |
今回初めて、結果発表を待たずにツイッターでネタバレを見てしまい、ガッカリ。
結果にガッカリではなく、ネタバレを見てしまったことに、です。
まさかAGTのオフィシャルツイッターが、西海岸での放映を待たずに結果をツイートすると思わなかった…。
で、結果は…
2018年9月20日木曜日
2018年秋の新番組
ラベル:
I Feel Bad,
リスト - TVスケジュール,
観たい番組,
新作情報,
予告編
7月に書きかけて放置してたため、すでに始まってしまったものもありますが…9月〜11月に始まる番組リスト、一応そのままアップします。
これは年内に始まる予定の番組のみリストしてますが、いつも観てるドラマの新シーズンが始まるのも目前。そっちも開始日調べなきゃ〜。
※興味あるものだけリスト、なかでも非常に観たいものは赤字。
※予告編をぺたぺた貼ってますが、観られなくなってたらすみません。
これは年内に始まる予定の番組のみリストしてますが、いつも観てるドラマの新シーズンが始まるのも目前。そっちも開始日調べなきゃ〜。
※興味あるものだけリスト、なかでも非常に観たいものは赤字。
※予告編をぺたぺた貼ってますが、観られなくなってたらすみません。
登録:
投稿 (Atom)