小学生の頃からアガサ・クリスティーの小説(おもに推理もの)が大好きな私。
なかでも大好きな探偵(?)がトミー&タペンスなんですが、クリスティーと言ったらポアロかミス・マープルって感じで、トミー&タペンスが映像化されてたなんてぜんぜん知らなかった!
トミーとタペンスというウィキページがあるくらいファンの多いカップルなんだから当然っちゃ当然なのかもしれませんが。
しかもNHKで10月18日から放映されるとは…!
http://www4.nhk.or.jp/tommyandtuppence/
ああ、日本語字幕で見てみたかった(;_;)
2015年8月27日木曜日
『The Man in the High Castle』撮影地
アマゾン・ツタヤも動画配信サービス開始という記事の中で少し紹介した『The Man in the High Castle』というドラマの撮影はバンクーバーで行われています。
以前近所で撮影されたときは見物に行きましたが、今週また同じ場所で撮影されるらしく、昨日セットが組まれているのを写真に撮ってきました。
![]() |
Facebookより |
以前近所で撮影されたときは見物に行きましたが、今週また同じ場所で撮影されるらしく、昨日セットが組まれているのを写真に撮ってきました。
アマゾン・ツタヤも動画配信サービス開始
Huluにライバル出現!?Amazonの定額動画配信サービスというニュースを見つけました。
てか、Huluがどれほど日本で人気なのか知らないけど、アマゾンとしては9月2日から日本でのサービスが開始するNetflixのほうをめっちゃ意識してるんじゃないのかな?だって本国アメリカでは断然Netflixのほうが人気なんですから。
Hulu、アマゾン、Netflixについては「北米三大ストリーミングサービス(Netflix, hulu plus, Amazon Prime)比較メモ」という記事で比較しているとおり、北米ではそれぞれのサービスに少しずつ差があります。
日本でもこの3つのサービスが競合することになり、どのくらい差別化されるのか興味あります。
てか、Huluがどれほど日本で人気なのか知らないけど、アマゾンとしては9月2日から日本でのサービスが開始するNetflixのほうをめっちゃ意識してるんじゃないのかな?だって本国アメリカでは断然Netflixのほうが人気なんですから。
Hulu、アマゾン、Netflixについては「北米三大ストリーミングサービス(Netflix, hulu plus, Amazon Prime)比較メモ」という記事で比較しているとおり、北米ではそれぞれのサービスに少しずつ差があります。
日本でもこの3つのサービスが競合することになり、どのくらい差別化されるのか興味あります。
2015年8月26日水曜日
Fear the Walking Dead - シーズン1・第1話ネタバレ感想メモ
ラベル:
Fear the Walking Dead,
FTWD S1,
カナダで撮影
視聴者数メモにも書いたとおり、ケーブルテレビ番組のプレミアとしては最高の数字をたたき出し、記録を作った『Fear the Walking Dead』シーズンプレミア。
『ウォーキング・デッド』外伝として鳴り物入りで始まったので、ある意味開始前から期待が大きく、この結果も当然っちゃ当然なのかも。
*以下、ちょっぴりネタバレ*
![]() |
Facebookより(とくに記載のない画像はすべてFacebookから) |
『ウォーキング・デッド』外伝として鳴り物入りで始まったので、ある意味開始前から期待が大きく、この結果も当然っちゃ当然なのかも。
*以下、ちょっぴりネタバレ*
8/17-8/23のアメリカ視聴者数&メモ
あっというまにカナダに戻って来てしまいました。
今回の短い滞在の最終日前日(!)に、私が寝ていた部屋のテレビでCSが観られることを発見Σ(゚∇゚*)!! FOXやAXNなど、日本の海外ドラマファンの方のブログでおなじみのチャンネルまであってビックリです。今まで全く知らなかったなんて、なんともったいないことをしたんでしょ(;_;)
さて、先週月曜からおととい日曜までのメモです。いよいよ『ウォーキング・デッド』のスピンオフ、『Fear the Walking Dead』が始まりましたね。
●先週までのメモはこちら↓
8/9-8/14のアメリカ視聴者数&メモ
8/3〜7のアメリカ視聴者数&メモ
7/29〜8/2のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
今回の短い滞在の最終日前日(!)に、私が寝ていた部屋のテレビでCSが観られることを発見Σ(゚∇゚*)!! FOXやAXNなど、日本の海外ドラマファンの方のブログでおなじみのチャンネルまであってビックリです。今まで全く知らなかったなんて、なんともったいないことをしたんでしょ(;_;)
さて、先週月曜からおととい日曜までのメモです。いよいよ『ウォーキング・デッド』のスピンオフ、『Fear the Walking Dead』が始まりましたね。
![]() |
Facebookより |
●先週までのメモはこちら↓
8/9-8/14のアメリカ視聴者数&メモ
8/3〜7のアメリカ視聴者数&メモ
7/29〜8/2のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2015年8月22日土曜日
アンダー・ザ・ドーム シーズン3・第10話のネタバレ感想メモ
ラベル:
Under the Dome
あと3話を残すのみとなった『アンダー・ザ・ドーム』シーズン3ですが、最終話のエピソードタイトルを見ると「The Enemy Within」。
なんかまだ終わりそうもないタイトルだ(´▽`;)
もういっそ終わってほしいんだけど…イライラするから…(笑)
※以下、シーズン3・第10話「Legacy」のネタバレ全開です。ご注意※
なんかまだ終わりそうもないタイトルだ(´▽`;)
もういっそ終わってほしいんだけど…イライラするから…(笑)
※以下、シーズン3・第10話「Legacy」のネタバレ全開です。ご注意※
2015年8月20日木曜日
2015年8月18日火曜日
Best TV shows on Netflix - Memory Lane
「現在ネットフリックスで配信されているおすすめリスト(Couch bound? Here are our favorite shows currently streaming on Netflix)」から、気になるものをピックアップ&いつか観たいものをメモしてるシリーズ(?)、これで最後にします。
前回、アクション/ミステリー編の最後に「つぎはリアリティー/ドキュメンタリー番組」と書きましたが、それはスキップして(^-^;「メモリー・レーン(なつかしい番組)」に行きます。
※リアリティー・ドキュメンタリー番組のリストはこちら(英語)で確認できます。
<関連記事>
ドラマ版:
Best TV shows on Netflix - Drama
コメディ版:
Best TV shows on Netflix - Comedy
Sci-Fi版:
Best TV shows on Netflix - Sci-Fi
アクション/ミステリー編
Best TV shows on Netflix - Action/Mystery
前回、アクション/ミステリー編の最後に「つぎはリアリティー/ドキュメンタリー番組」と書きましたが、それはスキップして(^-^;「メモリー・レーン(なつかしい番組)」に行きます。
※リアリティー・ドキュメンタリー番組のリストはこちら(英語)で確認できます。
<関連記事>
ドラマ版:
Best TV shows on Netflix - Drama
コメディ版:
Best TV shows on Netflix - Comedy
Sci-Fi版:
Best TV shows on Netflix - Sci-Fi
アクション/ミステリー編
Best TV shows on Netflix - Action/Mystery
2015年8月17日月曜日
8/9-8/14のアメリカ視聴者数&メモ
8月も半ばを過ぎ、暑さが少しやわらいだのですかね。日本に帰って来ても、思ったより暑くなくて嬉しいです(*´▽`*)
さてさて、先週の視聴者数とメモです。
●先週までのメモはこちら↓
8/3〜7のアメリカ視聴者数&メモ
7/29〜8/2のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
さてさて、先週の視聴者数とメモです。
●先週までのメモはこちら↓
8/3〜7のアメリカ視聴者数&メモ
7/29〜8/2のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2015年8月16日日曜日
Gotham/ゴッサム シーズン1最終話(22話)のネタバレ感想メモ
GOTHAM/ゴッサム S1E22
『All Happy Families Are Alike(街の存亡)』
Air Date: May 4, 2015
![]() |
出典の記述がない画像はすべてFacebookより |
シーズン1・22話のざっくりネタバレ感想メモ。
※エピソードタイトルのカッコ内はウィキに載っている邦題
じつは今、短期間ですが日本に帰って来てます。帰国するときの飛行機でこのシーズン1フィナーレをもう一度観ました(笑)。「???」なエピソードもあるものの、シーズン2が楽しみな終わり方でもあります。
***以下、思いっきりネタバレ***
登録:
投稿 (Atom)