すっかり秋になってしまい、夏ドラマの時期もそろそろ終わりに近づいてきました。逆に通常のドラマが戻ってくるのも近いし、新ドラマ開始も楽しみです!
さてさて、先週の視聴者数メモです。
●前回までのメモはこちら↓
8/24〜/30のアメリカ視聴者数&メモ
8/17〜/23のアメリカ視聴者数&メモ
8/9〜14のアメリカ視聴者数&メモ
8/3〜7のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2015年9月8日火曜日
『Mr. Robot』シーズン1の*ネタバレ*感想メモ
ラベル:
Mr. Robot
「Mr. Robot(ネタバレなし)」という記事を書いたとき(昨日)は2話しか観ていない状態でしたが、そのあと一気に5話、今日は残る3話を観て、ついにシーズン1を観終わってしまいました。
さすがに昨日5話一気見したときは途中で眠くなってしまいましたが(中だるみするエピソードがあって)、今日観た最後の3話はおもしろかったです。
以下、シーズン1の感想と簡単なあらすじをメモ。
さすがに昨日5話一気見したときは途中で眠くなってしまいましたが(中だるみするエピソードがあって)、今日観た最後の3話はおもしろかったです。
![]() |
画像はすべてFacebookより |
以下、シーズン1の感想と簡単なあらすじをメモ。
2015年9月6日日曜日
Mr. Robot(ネタバレなし)
ラベル:
Mr. Robot
「ミスター・ロボット」と言うとスティクスの歌が頭の中を流れてしまう私ですが、これは今年の夏に始まり、つい先週シーズンフィナーレを迎えたテレビドラマのお話。
ハッカーを主役にすえたスリラーで、ちょっとIT?関係に詳しくないとわかりにくい部分もあって、わが夫にいちいち確認しながらですが(笑)楽しめました。
![]() |
Facebookカバー写真 |
ハッカーを主役にすえたスリラーで、ちょっとIT?関係に詳しくないとわかりにくい部分もあって、わが夫にいちいち確認しながらですが(笑)楽しめました。
2015年9月4日金曜日
アンダー・ザ・ドーム シーズン3・第12話のネタバレ感想メモ
ラベル:
Under the Dome
ゆうべ、12話を観終わった直後に打ち切りを知って取り急ぎアップした記事(「『アンダー・ザ・ドーム』打ち切り決定」)に「今週のエピソードはおもしろかった」と書いたとおり、今回は久しぶりに楽しめました。
「???」な展開が続いたあとで、ようやく(展開は相変わらず強引だけど)楽しめたあとだけに、また、あと1話でちゃんと終わるのかナゾなだけに、打ち切りのニュースにはいささかガッカリですが、、、
つい先週までは「終わってくれ」なんて言ってましたし、まあずるずる続けるとどんどん妙な方向に行く可能性もあるので、ここらへんが潮どきなのかな?
こうなったら、来週のシリーズフィナーレでキレイにまとめてくれることを願うばかりです!
※以下、シーズン3・第12話「Incandescence*」のネタバレ全開です※
*Incandescence = 「白熱光」の意
「???」な展開が続いたあとで、ようやく(展開は相変わらず強引だけど)楽しめたあとだけに、また、あと1話でちゃんと終わるのかナゾなだけに、打ち切りのニュースにはいささかガッカリですが、、、
つい先週までは「終わってくれ」なんて言ってましたし、まあずるずる続けるとどんどん妙な方向に行く可能性もあるので、ここらへんが潮どきなのかな?
こうなったら、来週のシリーズフィナーレでキレイにまとめてくれることを願うばかりです!
![]() |
画像はすべてFacebookより |
※以下、シーズン3・第12話「Incandescence*」のネタバレ全開です※
*Incandescence = 「白熱光」の意
『アンダー・ザ・ドーム』打ち切り決定
ラベル:
Under the Dome,
更新・打ち切り情報
2015年9月3日木曜日
America's Got Talent - 準決勝で白A敗退(;_;)
ラベル:
America's Got Talent
以前も書いた『アメリカズ・ゴット・タレント』シーズン10に登場した日本人グループ「Siro-A(白A)」ですが、当然決勝に進むのはカタいと思っていたのに、
な、なんと…
今週の準決勝(セミファイナル)で落ちてしまいました(;_;)
ジャッジからも大絶賛されていたのに…(;_;)
エビケンさん以来、2回目の日本人優勝?!と思っていたのに…(;_;)
な、なんと…
今週の準決勝(セミファイナル)で落ちてしまいました(;_;)
ジャッジからも大絶賛されていたのに…(;_;)
エビケンさん以来、2回目の日本人優勝?!と思っていたのに…(;_;)
Netflixジャパンのラインアップがすごい!【TVリスト】
ラベル:
ネットフリックス Netflix,
観たい番組,
観てるTV
「Netflixジャパンのドラマ・映画のラインアップがすごい!」という記事に載せたざっくりリストから、テレビ番組だけピックアップして整理したものを再掲します。(映画だけリストしたものはこちら)
※ここに挙げているもので全部ではないです。また、アニメ・子ども向け番組はほぼ割愛してますので、あしからず。
※観てみたいものは★、観ている/観たものには★、1、2話観ただけのものは☆をつけてます
※日本ものはあいうえお順、洋ものは原題のabc順
※ここに挙げているもので全部ではないです。また、アニメ・子ども向け番組はほぼ割愛してますので、あしからず。
※観てみたいものは★、観ている/観たものには★、1、2話観ただけのものは☆をつけてます
※日本ものはあいうえお順、洋ものは原題のabc順
『グレイズ・アナトミー』シーズン11について、クリエーター語る
今月シーズン12が始まる『グレイズ・アナトミー』、シーズン11の衝撃についてアメブロのほうに書いていたものをこちらに転載しました。
Grey's Anatomy - S11E21・衝撃の結末
グレイズ・アナトミー 〜 ショックのその後*ネタバレ注意*(長文)
昨日、クリエーターのションダ・ライムスがこの21話の悲劇のあとの展開(とうとうそれについては書かずじまいなんですが^^;)について語っているインタビュー記事を読みまして、それについて書きたかったのです。
以下、シーズン11の大きなネタバレになりますのでご注意。
Grey's Anatomy - S11E21・衝撃の結末
グレイズ・アナトミー 〜 ショックのその後*ネタバレ注意*(長文)
![]() |
Facebookより |
昨日、クリエーターのションダ・ライムスがこの21話の悲劇のあとの展開(とうとうそれについては書かずじまいなんですが^^;)について語っているインタビュー記事を読みまして、それについて書きたかったのです。
以下、シーズン11の大きなネタバレになりますのでご注意。
2015年9月1日火曜日
8/24-8/30のアメリカ視聴者数&メモ
8月がいよいよ終わってしまいました(;_;)
すでに8月のうちから紅葉が始まり、すでに秋の気配が色濃くただよってはいましたが…週末からずっとお天気悪いし、なんだかガッカリです!
さて、気を取り直して先週の視聴者数メモです☆
●前回までのメモはこちら↓
8/17〜/23のアメリカ視聴者数&メモ
8/9〜14のアメリカ視聴者数&メモ
8/3〜7のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
すでに8月のうちから紅葉が始まり、すでに秋の気配が色濃くただよってはいましたが…週末からずっとお天気悪いし、なんだかガッカリです!
さて、気を取り直して先週の視聴者数メモです☆
●前回までのメモはこちら↓
8/17〜/23のアメリカ視聴者数&メモ
8/9〜14のアメリカ視聴者数&メモ
8/3〜7のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
Netflixジャパンのドラマ・映画のラインアップがすごい!【暫定版リスト】
ラベル:
ネットフリックス Netflix
わああああ、ネットフリックスが日本解禁になって、どんなラインアップなのか見てみたら、すごいすごい!今まで英語でしか見られなかったドラマや映画が吹き替えだったり字幕だったりいろんな組み合わせで見られる〜〜〜!!!
というわけで興奮のあまり、ざざっと書き出しておきます!
後日、テレビと映画に分けて整理し、アップし直すかもしれないけど、取り急ぎ、ぜんぶまとめてリスト。
※洋ものに関しては、ぱっと邦題が思い出せるものは邦題で、そうでないものはとりあえず原題で書きますが、あとで調べて邦題も書きたいと思います!
※ここに挙げているものはほんの一部。アニメや子ども向け番組はほぼ割愛。
というわけで興奮のあまり、ざざっと書き出しておきます!
後日、テレビと映画に分けて整理し、アップし直すかもしれないけど、取り急ぎ、ぜんぶまとめてリスト。
※洋ものに関しては、ぱっと邦題が思い出せるものは邦題で、そうでないものはとりあえず原題で書きますが、あとで調べて邦題も書きたいと思います!
※ここに挙げているものはほんの一部。アニメや子ども向け番組はほぼ割愛。
登録:
投稿 (Atom)