夏ドラマも軒並み終わってしまい、先週はアメリカズ・ゴット・タレント以外、夜の番組は再放送しか観るものがなくてスカスカです(日中は地味に『エレン』とか『まれ』とか見てますが)。
いよいよ今週から(ますます)テレビ漬けになりますので(笑)、個別記事がどんどん書けなくなっていく予定ですが、そのぶん?この週刊メモに感想をひとこと付けていけたらと思います!
以下、先週の視聴者数メモです。都合により金曜までで区切っています。
●前回までのメモはこちら↓
9/7〜13のアメリカ視聴者数&メモ
8/31〜9/6のアメリカ視聴者数&メモ
8/24〜/30のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2015年9月22日火曜日
2015年9月21日月曜日
第67回エミー賞
ラベル:
Awards related,
賞 - Emmy,
賞関係
ゆうべ(9/20)の第67回エミー賞の授賞式、オープニングのオールスター総出演(?)のコメディミュージカル?!がおもしろかった。
2015 Emmys | Andy Samberg's Opening Routine
1年間、お風呂にも入らず密室にこもって「テレビ番組を全部観た!」と喜び勇んで出てきた今年のホストのアンディ・サンバーグ、「臭う!」と嫌われつつ「全部観た〜〜」と歌いまくっていたら『キャッスル』の主演男優さんに「キャッスルは観た?」と言われて密室に逆戻り(笑)。
151時間後(前シーズンまでの全7シーズン151エピソードあることから。一話につき1時間もないですけどね…)に『キャッスル』も観た!と言って出てくる(笑)。
しかし、家族との時間を犠牲にしたせいで小さかった息子がいきなり大人になっていた…というオチ(笑)。その大きくなった息子が『ワンス・アポン・ア・タイム』の登場人物で、少しパロディが入ってたのがいちばん嬉しかった(笑)。←だれが出てるのかについては「ワンス・アポン・ア・タイムづくし」のほうに書いてます
あと、グリーのスー先生が『ゲーム・オブ・スローンズ』のコスプレ?!(シーズン5を観てないと意味わからないけど)して登場したのもおもしろかった。
さて、ノミネートの発表があったときに書いた記事(こちら)に挙げていた部門の結果をピックアップしておきますが、詳しいリストは公式サイトに載ってます:
http://www.emmys.com/awards/nominees-winners
2015 Emmys | Andy Samberg's Opening Routine
1年間、お風呂にも入らず密室にこもって「テレビ番組を全部観た!」と喜び勇んで出てきた今年のホストのアンディ・サンバーグ、「臭う!」と嫌われつつ「全部観た〜〜」と歌いまくっていたら『キャッスル』の主演男優さんに「キャッスルは観た?」と言われて密室に逆戻り(笑)。
151時間後(前シーズンまでの全7シーズン151エピソードあることから。一話につき1時間もないですけどね…)に『キャッスル』も観た!と言って出てくる(笑)。
しかし、家族との時間を犠牲にしたせいで小さかった息子がいきなり大人になっていた…というオチ(笑)。その大きくなった息子が『ワンス・アポン・ア・タイム』の登場人物で、少しパロディが入ってたのがいちばん嬉しかった(笑)。←だれが出てるのかについては「ワンス・アポン・ア・タイムづくし」のほうに書いてます
あと、グリーのスー先生が『ゲーム・オブ・スローンズ』のコスプレ?!(シーズン5を観てないと意味わからないけど)して登場したのもおもしろかった。
さて、ノミネートの発表があったときに書いた記事(こちら)に挙げていた部門の結果をピックアップしておきますが、詳しいリストは公式サイトに載ってます:
http://www.emmys.com/awards/nominees-winners
2015年9月17日木曜日
ゲームオブスローンズ/シーズン6以降のジョン・スノウ?続報
ラベル:
Game of Thrones
「ゲームオブスローンズ/シーズン6のジョン・スノウ」や「ゲームオブスローンズ/シーズン6情報<ブラン&ジョン>」に書いた問題(?)について、新たなニュースを見つけました。
そちらを読まれていない方、シーズン5の結末をご覧になっていない方でネタバレ知りたくない方は以下の文章は読まないことをおすすめします(^-^;
ジョン・スノウ役のキット・ハリントン
*以下、S5最終話のネタバレが含まれています*
そちらを読まれていない方、シーズン5の結末をご覧になっていない方でネタバレ知りたくない方は以下の文章は読まないことをおすすめします(^-^;
ジョン・スノウ役のキット・ハリントン
*以下、S5最終話のネタバレが含まれています*
2015年9月15日火曜日
9/7-13のアメリカ視聴者数&メモ
夏ドラマ『エクスタント』も『アンダー・ザ・ドーム』も最終回を迎えました。いよいよ来週から次々と新番組が始まり出し、通常のドラマも戻ってきます!(その代わり?今週はアメリカズ・ゴット・タレント以外ほとんど観るものなし…)
以下、先週の視聴者数メモです。
●前回までのメモはこちら↓
8/31〜9/6のアメリカ視聴者数&メモ
8/24〜/30のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
以下、先週の視聴者数メモです。
●前回までのメモはこちら↓
8/31〜9/6のアメリカ視聴者数&メモ
8/24〜/30のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2015年9月14日月曜日
Fear the Walking Dead - シーズン1・第3話ネタバレ感想メモ
ラベル:
Fear the Walking Dead,
カナダで撮影
第2話のネタバレ感想メモからの続きです。
9月13日(日)放映の第3話、エピソードタイトル「The Dog」の感想&あらすじメモ。
前回、「飛行機の中でのゾンビアタック」という設定の特別エピソードが製作される話に触れましたが、今夜の『Fear〜』の中で大きな旅客機が映し出されたのを見て「もしや、あの中で今ゾンビ攻撃が?」と思ったのは私たち夫婦だけではないはず(笑)。
***以下、ネタバレ全開***
9月13日(日)放映の第3話、エピソードタイトル「The Dog」の感想&あらすじメモ。
![]() |
とくに記載のない画像はすべてFacebookより |
前回、「飛行機の中でのゾンビアタック」という設定の特別エピソードが製作される話に触れましたが、今夜の『Fear〜』の中で大きな旅客機が映し出されたのを見て「もしや、あの中で今ゾンビ攻撃が?」と思ったのは私たち夫婦だけではないはず(笑)。
***以下、ネタバレ全開***
2015年9月13日日曜日
2015年秋からのTV放映スケジュール【見る予定の番組メモ】
ラベル:
リスト - TVスケジュール,
観たい番組
いよいよ今月から始まるTVドラマ・リアリティーショーのスケジュールを自分用にざっとメモ。以前メモったリスト(こちら)から、自分がリアルタイムで見る予定のものだけ抜粋。
(自分用のざっくりメモなのであとで修正するかも)
*[ ] 内は放映開始日、赤字は新番組
(自分用のざっくりメモなのであとで修正するかも)
*[ ] 内は放映開始日、赤字は新番組
2015年9月11日金曜日
アンダー・ザ・ドーム シーズン3最終回(第13話)ネタバレ感想メモ
ラベル:
Under the Dome
第12話の感想メモに書いた「シリーズフィナーレでキレイにまとめてくれますように」という願いもむなしく、あまりスッキリした終わり方ではなかった(ように私には思えた)最終回。
まあこんなもんよね…といささかガックリしながらも、感想とだいたいのあらすじをメモっておきます!
※以下、シーズン3・第13話「The Enemy Within」のネタバレ全開です※
まあこんなもんよね…といささかガックリしながらも、感想とだいたいのあらすじをメモっておきます!
![]() |
画像はすべてFacebookより |
※以下、シーズン3・第13話「The Enemy Within」のネタバレ全開です※
2015年9月10日木曜日
America's Got Talent - 準決勝その2
ラベル:
America's Got Talent
先週の準決勝その1の記事はこちら
America's Got Talent - 準決勝で白A敗退(;_;)
Shiro-Aが敗退してしまった今、腹話術師のポールに望みを託して見た準決勝その2、出場の11グループをパフォーマンス順にリストしました。
私が好きだったパフォーマンスはYouTubeを貼っています。
America's Got Talent - 準決勝で白A敗退(;_;)
Shiro-Aが敗退してしまった今、腹話術師のポールに望みを託して見た準決勝その2、出場の11グループをパフォーマンス順にリストしました。
私が好きだったパフォーマンスはYouTubeを貼っています。
2015年9月8日火曜日
8/31-9/6のアメリカ視聴者数&メモ
すっかり秋になってしまい、夏ドラマの時期もそろそろ終わりに近づいてきました。逆に通常のドラマが戻ってくるのも近いし、新ドラマ開始も楽しみです!
さてさて、先週の視聴者数メモです。
●前回までのメモはこちら↓
8/24〜/30のアメリカ視聴者数&メモ
8/17〜/23のアメリカ視聴者数&メモ
8/9〜14のアメリカ視聴者数&メモ
8/3〜7のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
さてさて、先週の視聴者数メモです。
●前回までのメモはこちら↓
8/24〜/30のアメリカ視聴者数&メモ
8/17〜/23のアメリカ視聴者数&メモ
8/9〜14のアメリカ視聴者数&メモ
8/3〜7のアメリカ視聴者数&メモ
※これ以前の分については別途もくじを作りました:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
『Mr. Robot』シーズン1の*ネタバレ*感想メモ
ラベル:
Mr. Robot
「Mr. Robot(ネタバレなし)」という記事を書いたとき(昨日)は2話しか観ていない状態でしたが、そのあと一気に5話、今日は残る3話を観て、ついにシーズン1を観終わってしまいました。
さすがに昨日5話一気見したときは途中で眠くなってしまいましたが(中だるみするエピソードがあって)、今日観た最後の3話はおもしろかったです。
以下、シーズン1の感想と簡単なあらすじをメモ。
さすがに昨日5話一気見したときは途中で眠くなってしまいましたが(中だるみするエピソードがあって)、今日観た最後の3話はおもしろかったです。
![]() |
画像はすべてFacebookより |
以下、シーズン1の感想と簡単なあらすじをメモ。
登録:
投稿 (Atom)