今日から始まったCWの新しいDCコミック系スーパーヒーローもの、Black Lightning(ブラックライトニング=黒い稲妻の意味)を観ました。おもしろかった!
*2024年5月、動画が見られなくなっていたので削除しました*
(↑ほとんどネタバレなし、シリアスめの予告編)
以前にも別記事(こちら)に貼ってた、ちょろっとネタバレも含まれるけど音楽がとっても楽しくて好きな予告編→ここ
以下、ネタバレほとんどナシ&細かいあらすじもナシの感想。
2018年1月16日火曜日
Supergirl シーズン3第7話〜カーラの恋の行方とサムの正体
Supergirl シーズン3 第6話の続き
フィラーエピソード的な6話の内容はまったく関係なく、5話の最後に「サム、何者?」と思わせる謎が明かされ、またほかにも大きな動きのある回でした。
ようやくスーパーガール→アロー→フラッシュ→レジェンドの4話連続クロスオーバーイベントの目前まで来ました。スーパーガール第8話はクロスオーバーの第1話。7話の感想をアップする前に見てしまいました(笑)。7話についてはサクッとメモってそっち行きたいと思います。
以下、ネタバレありの感想↓
画像はFacebookより
フィラーエピソード的な6話の内容はまったく関係なく、5話の最後に「サム、何者?」と思わせる謎が明かされ、またほかにも大きな動きのある回でした。
ようやくスーパーガール→アロー→フラッシュ→レジェンドの4話連続クロスオーバーイベントの目前まで来ました。スーパーガール第8話はクロスオーバーの第1話。7話の感想をアップする前に見てしまいました(笑)。7話についてはサクッとメモってそっち行きたいと思います。
以下、ネタバレありの感想↓
2018年1月9日火曜日
Supergirl シーズン3 第6話 簡単なあらすじと感想
Supergirl シーズン3 第5話の続き
ふう、なんとか6話も見ました。
今回はフィラーエピソード的な、本筋からは離れたお話でしたが、カーラとアレックスの少女時代のようすがわかって興味深かったです。
以下、ネタバレありの簡単なあらすじ&感想。
画像はFacebookより
ふう、なんとか6話も見ました。
今回はフィラーエピソード的な、本筋からは離れたお話でしたが、カーラとアレックスの少女時代のようすがわかって興味深かったです。
以下、ネタバレありの簡単なあらすじ&感想。
第75回ゴールデングローブ授賞式<テレビ部門>
ゴールデングローブの候補が発表された直後に書いた記事が下書きのまま、授賞式が終わってしまいました!
というわけで、当時書いたものに受賞式後の感想を加えてアップします。
映画部門は別途。
※2017年に始まった番組については*をつけました
※わかるものは邦題・カタカナ名をカッコ内に入れました
※賞を獲得したドラマ/俳優さんは太い青字
※受賞式後に書き足したところはピンク
というわけで、当時書いたものに受賞式後の感想を加えてアップします。
映画部門は別途。
※2017年に始まった番組については*をつけました
※わかるものは邦題・カタカナ名をカッコ内に入れました
※賞を獲得したドラマ/俳優さんは太い青字
※受賞式後に書き足したところはピンク
2018年1月3日水曜日
米TV 2018年冬の新シーズン/新ドラマなど開始日リスト
ラベル:
リスト - TVスケジュール,
観たい番組
ぼーっとしてたらもう3日になってしまいました。
こちらは日本のように「お正月の三が日」というスペシャル感はゼロで、お正月というか新年を祝うのは1日だけ(というか正確には31日の夜、0時を回る瞬間だけかも?)。
夫は2日から仕事です。
テレビ業界も同じなのか、1日(月)からさっそく新エピソードを放映してた番組もあったくらいだし、ぼやっとしてると見そこねてしまうので、新ドラマとともに1月から新シーズンが始まる番組、冬休み明けの開始日を(今さらながら)リストしときます。
なお、ケーブル/ストリーミングもネットワーク系の中に混ぜ、観る可能性のあるものだけリストしてます。
※赤字は新番組、青字は新シーズンが始まる番組
こちらは日本のように「お正月の三が日」というスペシャル感はゼロで、お正月というか新年を祝うのは1日だけ(というか正確には31日の夜、0時を回る瞬間だけかも?)。
夫は2日から仕事です。
テレビ業界も同じなのか、1日(月)からさっそく新エピソードを放映してた番組もあったくらいだし、ぼやっとしてると見そこねてしまうので、新ドラマとともに1月から新シーズンが始まる番組、冬休み明けの開始日を(今さらながら)リストしときます。
なお、ケーブル/ストリーミングもネットワーク系の中に混ぜ、観る可能性のあるものだけリストしてます。
※赤字は新番組、青字は新シーズンが始まる番組
2018年1月2日火曜日
2017年に観た20番組の無理やりランキング
昨日アップした「2017年に観たドラマ」リストの中で特に好きな番組を太字にしましたが、そのうちリアリティーショーをのぞいた20タイトルを、現時点で好きな順番に(無理やり)並べ、ひとことずつ感想や思い入れなどコメントつけました。
今回は別格ドラマをのぞいた16番組をジャンル分け(?)して、そのうえでの好きな順にしてます。
※ウィキや日本のサイトで邦題を見つけたものは原題のあとにつけてます。
※ネタバレはナシ
今回は別格ドラマをのぞいた16番組をジャンル分け(?)して、そのうえでの好きな順にしてます。
※ウィキや日本のサイトで邦題を見つけたものは原題のあとにつけてます。
※ネタバレはナシ
2018年1月1日月曜日
2017年に観たドラマ
とうとう明けました。
新年あけましておめでとうございます!
(日本ではすでに2日ですが、カナダでは1日の夜です)
昨年本ブログに訪れて下さったみなさん、誠にありがとうございました。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
我が家はまったくお正月らしいことはせず、ただスーパームーンを見に行ったくらいでまったりしてます。
ここをのぞいて下さったみなさんも、素敵な新年を迎えてますように!
(そういえば日本は正月三が日がふつうはお休みですよね〜、夫は明日2日からさっそく仕事です!)
新年あけましておめでとうございます!
(日本ではすでに2日ですが、カナダでは1日の夜です)
昨年本ブログに訪れて下さったみなさん、誠にありがとうございました。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
我が家はまったくお正月らしいことはせず、ただスーパームーンを見に行ったくらいでまったりしてます。
ここをのぞいて下さったみなさんも、素敵な新年を迎えてますように!
(そういえば日本は正月三が日がふつうはお休みですよね〜、夫は明日2日からさっそく仕事です!)
2017年12月29日金曜日
Supergirl シーズン3 第5話 あらすじと感想
Supergirl シーズン3 第4話の続き
スーパーガールの感想記事、久しぶりにアップ。
第6話が録画されてなかったことに気づいてショック受けてます(→o←)
以下、ネタバレ満載のあらすじ&感想。
スーパーガールの感想記事、久しぶりにアップ。
第6話が録画されてなかったことに気づいてショック受けてます(→o←)
画像はFacebookより
以下、ネタバレ満載のあらすじ&感想。
2017年12月23日土曜日
Merry Christmas!
ラベル:
ごあいさつ/お知らせ,
ブログ/ひとりごと
2017年12月21日木曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/13-19
12/13(水)から12/19(火)までのアメリカの視聴者数(と感想ちょっぴり)。
12月後半も放送を続けていたわずかな番組がほとんどお休みに入ってしまい、来週はいよいよ今年最後の週ですΣ(゚∇゚*)!!
クリスマスのことで頭がいっぱいで「年末」の訪れをうっかり忘れてました…
お休み中、『ワンス・アポン・ア・タイム』『トラベラーズ』『ストレンジャー・シングス』CWのヒーローものなど一気見したい反面、映画も見たい、掃除もしたい、とやりたいこと(やらなきゃいけないこと)盛りだくさんで、ぜんぶは見られそうもないなあ。
1月には The Magicians 新シーズンも始まるし(楽しみ!)また忙しくなるので、その前に見られるだけ見ておかねば!
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/6-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は赤字
12月後半も放送を続けていたわずかな番組がほとんどお休みに入ってしまい、来週はいよいよ今年最後の週ですΣ(゚∇゚*)!!
クリスマスのことで頭がいっぱいで「年末」の訪れをうっかり忘れてました…
お休み中、『ワンス・アポン・ア・タイム』『トラベラーズ』『ストレンジャー・シングス』CWのヒーローものなど一気見したい反面、映画も見たい、掃除もしたい、とやりたいこと(やらなきゃいけないこと)盛りだくさんで、ぜんぶは見られそうもないなあ。
1月には The Magicians 新シーズンも始まるし(楽しみ!)また忙しくなるので、その前に見られるだけ見ておかねば!
☆個別に感想を書いたものはリンク貼ってます。
●前回の視聴者数メモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/6-12
●前回以前の分のもくじ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.4 (9/17/2017-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.3 (9/18/2016-11/28/2017)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-10/2/2016)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンフィナーレを迎えた番組は赤字
登録:
コメント (Atom)
