先日『Crazy Ex-Girlfriend』第4話(日本上陸はなさそうなドタバタコメディだけどめっちゃおもしろい)を見ていたら見慣れた顔が出て来てビックリ!
この人↓
えっ…めっちゃハイテンションだけど…
『ウォーキング・デッド』シーズン5後半で初登場したアレクサンドリアの市長(?)ディアナ・モンロー役のトヴァ・フェルドシャーさんじゃないですかΣ(゚∇゚*)!!
2015年11月3日火曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/25-30のまとめ
とうとう11月に入り、今年も残すところ2ヶ月を切りました。
ここバンクーバーは先週から突然寒くなり、朝晩はダウンやはんてんが活躍してます(笑)。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/18-23のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
ここバンクーバーは先週から突然寒くなり、朝晩はダウンやはんてんが活躍してます(笑)。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/18-23のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
2015年11月1日日曜日
ウォーキング・デッド シーズン6第4話・ネタバレ感想メモ
ラベル:
The Walking Dead,
TWD S6
『殺人を無罪にする方法』シーズン2第6話ネタバレ感想メモ
シーズン2・第1話、2話、3話、4話、5話からの続き。
エピソードタイトルになっている「Two Birds, One Millstone」というのは、「(kill) two birds (with) one stone(=一石二鳥)」をもじっています。一石二鳥ならぬ、1人のMillstoneで2羽の鳥を殺すというわけです。(Millstoneというのはアッシャーの苗字)
以下、ネタバレしまくってますのでご注意。
※細かいあらすじは抜きで、気になるポイントだけメモ。
※ただし、うろ覚えで間違ってる部分もあるかも。見直す時間なくて1回見ただけで書いてます(´▽`;)
How to Get Away With Murder
S2E6 "Two Birds, One Millstone"
2015年10月29日放送(アメリカ)
Facebook cover photo |
エピソードタイトルになっている「Two Birds, One Millstone」というのは、「(kill) two birds (with) one stone(=一石二鳥)」をもじっています。一石二鳥ならぬ、1人のMillstoneで2羽の鳥を殺すというわけです。(Millstoneというのはアッシャーの苗字)
以下、ネタバレしまくってますのでご注意。
※細かいあらすじは抜きで、気になるポイントだけメモ。
※ただし、うろ覚えで間違ってる部分もあるかも。見直す時間なくて1回見ただけで書いてます(´▽`;)
2015年10月31日土曜日
ウォーキング・デッド シーズン6第3話の感想メモ補足〜グレンについて(ネタバレ)
ラベル:
The Walking Dead,
TWD S6
アメブロでじゃとむさんから貴重な情報をいただきまして、さっそく確認してみて興奮!シーズン6・3話の感想メモの補足として記事をアップします!
***重大なネタバレを含みますのでご注意***
![]() |
Facebookより |
***重大なネタバレを含みますのでご注意***
2015年10月30日金曜日
ウォーキング・デッド シーズン6第3話・ネタバレ感想メモ
ラベル:
The Walking Dead,
TWD S6
シーズン6第1話、第2話の続き
The Walking Dead
週末からしばらく余裕なくて何日も観られなかったんですが、ようやくゆうべ観ました!
これからたまりまくった番組を消化しなきゃいけないし(自分が観たいだけだけど)やっぱり時間がないのでいちばん気になる部分にしぼってメモします。
シーズン6は始まりがスローでしたけど、そのあとどんどん来ますなぁ〜(´▽`;)
第3話は第2話の血みどろ戦がかわいく思えるほどの恐ろしい展開でした(-_-;
以下、ネタバレしまくりですので、まだ3話をご覧でない方、ネタバレ知りたくない方はスルーでお願いします。
The Walking Dead
Season 6 Ep. 3 "Thank You"
週末からしばらく余裕なくて何日も観られなかったんですが、ようやくゆうべ観ました!
これからたまりまくった番組を消化しなきゃいけないし(自分が観たいだけだけど)やっぱり時間がないのでいちばん気になる部分にしぼってメモします。
シーズン6は始まりがスローでしたけど、そのあとどんどん来ますなぁ〜(´▽`;)
第3話は第2話の血みどろ戦がかわいく思えるほどの恐ろしい展開でした(-_-;
以下、ネタバレしまくりですので、まだ3話をご覧でない方、ネタバレ知りたくない方はスルーでお願いします。
2015年10月27日火曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/18-10/23のまとめ
週末からバイトが立て続けに入り、今週はウォーキングデッドもワンス・アポン・ア・タイムも含め、一切テレビ見る時間が取れてません(´▽`;)
先週の視聴者数&感想まとめメモはちょこちょこ書き留めていたので、取り急ぎアップ。いつものように日曜から金曜までで区切っています。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/11-16のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアは青字、シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
先週の視聴者数&感想まとめメモはちょこちょこ書き留めていたので、取り急ぎアップ。いつものように日曜から金曜までで区切っています。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/11-16のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアは青字、シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
2015年10月23日金曜日
Nashville - S4E5ネタバレ感想メモ
ラベル:
Nashville
『ナッシュビル』の個別記事を書くのは珍しいことですが…これはホントに自分のための「メモ」なので、ドラマを追ってない方には前後関係が意味不明だと思います、あしからず(^-^;
もともとソープオペラのようなどろどろ人間関係が入り乱れるドラマですけど、だんだん「いったい何回この2人は別れるのか」とかいろいろメモっておけばよかったと今さらながら思ったりして。
というわけで、以下ネタバレ全開です。
すべての画像はFacebookより |
もともとソープオペラのようなどろどろ人間関係が入り乱れるドラマですけど、だんだん「いったい何回この2人は別れるのか」とかいろいろメモっておけばよかったと今さらながら思ったりして。
というわけで、以下ネタバレ全開です。
2015年10月19日月曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 10/11-10/16のまとめ
本日10月19日(月)はカナダで非常に重要な選挙があり、10年ぶりに政権が変わりました。私は選挙権がないのではじめあまり興味がなかったんですが、首相が変わってがぜん興味が出てきました〜。首相の奥さんはTVホストということもあり、正直首相自身よりスピーチ上手かも(笑)。
*追記*今ヤフージャパン見てみたら、この選挙がしっかりニュースになってて軽く驚きました。日本ではそんなにカナダの政情なんて話題にならない気がしてたので。ヤフーのは朝日新聞なのですが毎日新聞のリンクを貼っておきます:
カナダ:10年ぶり政権交代へ 野党第2党が単独過半数
それはともかく、以下、先週の視聴者数&感想まとめメモです。いつものように日曜から金曜までで区切っています。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/4-9のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアは青字、シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
*追記*今ヤフージャパン見てみたら、この選挙がしっかりニュースになってて軽く驚きました。日本ではそんなにカナダの政情なんて話題にならない気がしてたので。ヤフーのは朝日新聞なのですが毎日新聞のリンクを貼っておきます:
カナダ:10年ぶり政権交代へ 野党第2党が単独過半数
それはともかく、以下、先週の視聴者数&感想まとめメモです。いつものように日曜から金曜までで区切っています。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 -10/4-9のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シーズンプレミアは青字、シリーズプレミア(新ドラマ)は赤字*
登録:
投稿 (Atom)