2025年5月6日火曜日

アメリカン・アイドル S23(S8)Ep. 13: TOP12決定

オーディション編ハリウッドウィーク: アイドルアリーナハリウッドウィーク: ショーストッパーTOP24決定ハワイでパフォーマンスTOP20決定TOP14決定のつづき

見ながら書いていたメモをほぼそのままアップしています。



*ネタバレ全開です*



Rock & Roll Hall of Fame

(Ep. 13)


4/27/2025(日)放映


今回のメンターはジェームズ・テイラー。


1)トップ14がパフォーマンス

2)最後のCMまでライブ投票

3)結果、2人が落ちてトップ12の決定


まずはキャリー・アンダーウッドのパフォーマンスで開始。

“Alone” by Heart 

さすがキャリー、すごいパワフルで上手〜。

ハートファンの私でも上手だなって思う。声はもちろんオリジナルの方が好きだけどキャリーもオリジナルを妙に変えずに(でもカラオケにならず)歌ってくれたので満足😊


Filo(フィロ)

“With a Little Help From My Friends” by The Beatles

うーん、今までのフィロのパフォーマンスの中で、私的にはいちばんいまいちだったかも。金切り声だったし😢彼の声のいいところが見えなかった。ジャッジたちはベタぼめだけど。ロックのテーマっていうのがフィロの声に合わない気がして、不利じゃないかな(ドキドキ)


Mattie Pruitt(マティ・プルーイット

“Piece of My Heart” by Janis Joplin

えーーー、ジャニス・ジョプリンを16才になったばかりのマティが歌うの?!😳

髪型も変えたのはいいけど、化粧濃すぎだし😓

もうちょっと新しい曲にすればよかったのでは…

あと高音が出せきれてなかった。

というか、自信なさそうっていうか、上っつらで歌ってるように見えたんだよね‥ やっぱよく歌に共感できなかったからじゃないかな。

でもキャリーは「とても良い選曲だった」だって。まじか。

ルークは「歌自体はいちばん好きだったかもしれない」って言うし。まじか😳

ただ「もうちょっと大胆に(生意気な態度で?)やれ」と、態度だけ直した方がいいというアドバイス。

それが16才の女の子に言うこと???(_) じぃー…


John Foster(ジョン・フォスター

“Jailhouse Rock” by Elvis Presley

上手なんだけど、いつものジョンの歌と比べるといまいちパンチに欠けていたような。いいところが出せていないというか。軽く歌えちゃう曲なのかな?彼の魅力は低音にあると思ってるので、ところどころに入ってたのはよかった!(オリジナル通りなのかどうかは知らない)


Desmond Roberts(デズモンド・ロバーツ

(先週ジャッジがセーブを使ったひとり)

“Jesus Is Love” by Commodores

Reddit でネタバレ見ちゃっていたので、落とされるんだろうなという先入観入りで聞いてしまった😢 いい声だったのにー。完璧とは言わないけど、魂こもったパフォーマンスで心が揺さぶられたよ。ライオネルはスタンディングオベーション。自分のグループの歌だしね笑


Jamal Roberts(ジャモール・ロバーツ)

“Shout, Pts. 1&2” by The Isley Brothers

(双子かもって思ってた娘ちゃんたち、6才と4才って言ってたから違った…)

めちゃくちゃ楽しい!!!!もうプロのエンタテイナーって感じ。最高!!!

パフォーマンスだけじゃなくて声がすごくいいのよね。ライオネルも so pro, so good!!!って言ってた😊

 TOP3でしょ!ていうか勝ってほしいなあ。

ジャッジも3人とも立ってノリノリだった。コンテスタントたちも全員立ってた。


Amanda Barise(アマンダ・バリーズ

(先週ジャッジがセーブを使ったひとり)

“I Can’t Help It” by Michael Jackson

マイケルの大ファンだけど知らない曲。スキャットなんだよね…なんでこれを選んだのかしら。彼女も落ちるってネタバレ見てたので、ちょっとうわの空で見てしまった。

Canaan James Hill(ケイナン・ジェイムズ・ヒル)

“Mary, Don’t You Weep” by Aretha Franklin

もう何を歌っても完ぺきなのです。歌唱力で言えば一番だと思う。

ジャッジたちも全員スタンディングオベーション。


Josh King(ジョシュ・キング)

(先週ジャッジがセーブを使ったひとり)

“The Longest Night” by Billy Joel

ジェームズに「ぜんぶチェストボイスでやった方がいい」と言われてトライしてたみたいだけど、やっぱちょっと苦しそうだった💦

ところどころ、ちょっとミスった?と思う部分があってやや危なっかしかったけど、声は好きだし好きな曲だったから良かった。

今回ピアノがあっても本人じゃなく別の人が弾いていたんだけど、歌い終わってからのセリフに笑った。「ピアノに戻って("乗って")ほしいって言う人がいたからさ…(Some people said they wanted me back ON the piano, so… technically…)」 って😂 (←これ文字で見てもおもしろくないけど、"back on the piano" と言いながらピアノに寄りかかって、乗ってるようなジェスチャーをしてたの😂)こういうキャラ好き!笑


Thunderstorm Artis(サンダーストーム・アーティース

“Fire and Rain” by James Taylor

ジェイムズ・テイラーの音楽に多大な影響を受けたというサンダーストーム。ギター弾き語り。笑顔がキュートだよねこの人は(南こうせつ‥)

知らない曲だからいまいち身が入らなかったけど、パフォーマンスは良かったと思う。


Gabby Samone(ギャビー・サモーン)

“Saving All My Love for You” by Whitney Houston

化粧が濃かった(笑)。素顔に近い方が可愛いのにな。

めちゃ上手。ジャッジ3人とも立ってた。


Breanna Nix(ブリアナ・ニックス)

“Open Arms” by Journey (!)

私の大好きな大好きな大好きなジャーニーの大好きな曲!!!

あまりによく知り尽くしている曲なので点が辛くなります‥

細かいところで気になる部分はあるけど、高音がすっごく良かった!

クイーンの曲も歌ってほしいな。

(ジャッジたちは立ってなかった)

キャリーが私の言いたいことを言ってくれた!!細かいところ凝りすぎて実際のメロディを盛りすぎてるきらいがあったのよね。そうなのよ!もっと素直に歌えばいいのよ(←ナニサマ😂)。

ルークは「ナーバスだった?(うん)そうだよね、君がナーバスなの初めて見たかもしれない。この曲は君のコンフォートゾーンの外だったのかもね」って。

えー、私が見たところ、めっちゃ自信にあふれてるように見えたけどな(悪い意味じゃなくて、堂々と歌ってたという意味)。ジャッジたちはブリアナに落ちてほしいと思ってるのかしら??とまで思っちゃう。


大好きなスティーブ・ペリー様のボーカル↓
Journey - Open Arms (Official Video - 1982)


Kolbi Jordan(コービー・ジョーダン

“You’re All I Need to Get by” by Marvin Gaye & Tammi Terrell

知らない曲だけど、すごいいい声で堂々と歌ってた。

歌唱力はトップ3確実。

ジャッジ、コンテスタント全員スタンディングオベーション。


Ché(チェイ)

(先週ジャッジがセーブを使ったひとり)

“It’s a Man’s, Man’s, Man’s World” by James Brown

いい声で、すごく上手だった。


Slater Nalley(スレイター・ネリー

“Your Song” by Elton John

椅子に座ってギター弾き語り。ちょっと音程ぐらぐら。ギター弾いてるからかしら。今日はなんかいまいちだったな。エルトンジョンの曲でがなり立てるのは合わないと思うわ。ジャッジたちはベタぼめだったけど。


次のCMで投票は締切。結果は…


  1. ケイナン
  2. ギャビー 
  3. マディ  
  4. サンダーストーム
  5. スレイター
  6. ブリアナ 
  7. ジョン
  8. フィロ
  9. コービー 
  10. ジョシュ
  11. ジャモール
  12. チェイ


Reddit でネタバレ見てたとおり、アマンダとデズモンドが脱落。ふたりともすごく上手な人たちで、この時点で落ちるの信じられないレベルだけど、トップ14決定時点ですでに票が集められていなかったってことだから、人気の意味ではこうなったの理解できる。


でも本当に才能のある人たちだから、アメアイの視聴者(投票者)を超えた広い世界で成功する可能性はある!!と思ってます。


それにしても、(カナダの)リベラルパーティ(=自由党)のコマーシャルがいっぱい出てた。ニュース見てるとNDPか保守党のコマーシャルしか出てこないのに。NDPのCMも後半に出てきたけど。(私が気づいた範囲の話なのでほかにもあったのかも)*放映日の翌日がカナダの投票日でした



TOP10決定回につづく


2025年5月6日(火)お昼の12時前


© copyright 2025 – All rights reserved

北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*

0 件のコメント:

コメントを投稿

匿名希望の方でも、「コメントの投稿者として表示する ID」の横のドロップダウンリストから「名前/URL」を選び、名前(仮名でOK)を書いていただけると返信しやすいです。URLは空白でも投稿できます。