のニュースが飛び込んで来てびっくり。
逮捕されたりしてたので心配してましたが、、、
やっぱりショックです。
2018年1月30日火曜日
2018年1月28日日曜日
2018年1月26日金曜日
グレイズ・アナトミー シーズン14第10話 苦難の中、神はどこに?
2018年1月25日木曜日
Nashville シーズン5〜最終話まで一気見
ラベル:
Nashville
2018年1月23日火曜日
The 24th SAG Awards - 全米映画俳優組合賞・TV部門
SAG(全米映画俳優組合賞)アワードの授賞式が21日(日)にありました。
去年はトランプ大統領へのプロテストスピーチだらけでしたが、今年は Me Too や Time's Up ムーブメントの影響が感じられました。SAG授賞式初のホストが女性(クリステン・ベル)だったのもそういう事情がからんでるのかな?
以下、受賞者と候補者のリストです。
※2017年に始まった番組については*をつけました
※受賞者はピンク色
去年はトランプ大統領へのプロテストスピーチだらけでしたが、今年は Me Too や Time's Up ムーブメントの影響が感じられました。SAG授賞式初のホストが女性(クリステン・ベル)だったのもそういう事情がからんでるのかな?
以下、受賞者と候補者のリストです。
※2017年に始まった番組については*をつけました
※受賞者はピンク色
2018年1月20日土曜日
Hawaii Five-O にフィリップ・フィリップスが!
コノとチン・ホ・ケリーがレギュラーメンバーから去り、1話だけ観てリアルタイムで追うことはやめていた『ハワイ・ファイブ O』シーズン8でしたが、ゆうべ(1月19日)放映の第14話に『アメリカンアイドル』出身のフィリップ・フィリップスがゲスト出演すると聞いて久しぶりに観ました!
久々に観るとやっぱなつかしい(;_;)
なかなか好きだったんだけどな〜、コノとチン・ホが続投してくれてたらよかったなあ〜なんて思いつつ、新キャラにちゃんとハワイアンぽい人がいて(調べたらサモア系ニュージーランド人だったけど)ちょっとホッとしつつ。
以下、うっすらネタバレ含みます。
久々に観るとやっぱなつかしい(;_;)
なかなか好きだったんだけどな〜、コノとチン・ホが続投してくれてたらよかったなあ〜なんて思いつつ、新キャラにちゃんとハワイアンぽい人がいて(調べたらサモア系ニュージーランド人だったけど)ちょっとホッとしつつ。
以下、うっすらネタバレ含みます。
2018年1月19日金曜日
メール登録の廃止と Feedly 登録ボタンの設置について
ラベル:
ごあいさつ/お知らせ
今まで画面右下に設置していた「メールで読者登録(アドレスを登録するとブログ記事のダイジェストがメールで届く)」の機能を数日前に廃止しました(パソコンでご覧の方しか見えてなかったかも)。
最近ずっと、意味不明なアクセスが増えていて、確認してみたら「xxxxxx@outlook.com」(xxxxxxの部分はすべて意味をなさないランダムなアルファベット)なるアドレスが千件以上登録されてました。
試しにメール登録機能を解除してみたら、妙なアクセスがぴたっと止まりました。
なんだったんだろう…。
気味悪いのでメール登録はこのまま外し、RSSリーダーの Feedly 登録ボタンを置くことにしました。

(追記:あまりに小さかったので大きくしました)
追記2:リンクが壊れていた?ようなので直しました(2024/12/28)
Feedly を利用されている方は、このボタンを押せば登録ページに行けるはず。
最近ずっと、意味不明なアクセスが増えていて、確認してみたら「xxxxxx@outlook.com」(xxxxxxの部分はすべて意味をなさないランダムなアルファベット)なるアドレスが千件以上登録されてました。
試しにメール登録機能を解除してみたら、妙なアクセスがぴたっと止まりました。
なんだったんだろう…。
気味悪いのでメール登録はこのまま外し、RSSリーダーの Feedly 登録ボタンを置くことにしました。

(追記:あまりに小さかったので大きくしました)
追記2:リンクが壊れていた?ようなので直しました(2024/12/28)
Feedly を利用されている方は、このボタンを押せば登録ページに行けるはず。
グレイズ・アナトミー シーズン14第9話〜あなたが虐待の被害者なら
2018年1月18日木曜日
Philip K. Dick's Electric Dreams - Impossible Planet を観て
『高い城の男』や映画『ブレードランナー』の原作者として有名なSF作家フィリップ・K・ディックの短編小説を原案とするこのミニシリーズ(邦題もそのまま『フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ』)、イギリスで2017年に制作・放映されましたが、日本でもアマゾンで見られるんですねえ。
フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ
(↑クリックするとアマゾンのページに飛びます)
カナダでは Space というケーブルチャンネルで去年から放送していますが、アメリカ・日本では先週からアマゾンがストリーミングを開始したみたいです。帰国時に時間があったら日本語字幕で見てみたい。
私は Space で録画したのを少しずつ観ているんですが、Impossible Planet(邦題『ありえざる星』)を観た時点でどうしてもメモっときたいことが出てきてブログ書いてます。
実は書きたいことはドラマの内容には全然関係ないので、ドラマの感想やネタバレを知りたい方は、途中をすっ飛ばしちゃってください。<ネタバレ注意>以降が、少しですが感想になります。
フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ
(↑クリックするとアマゾンのページに飛びます)
カナダでは Space というケーブルチャンネルで去年から放送していますが、アメリカ・日本では先週からアマゾンがストリーミングを開始したみたいです。帰国時に時間があったら日本語字幕で見てみたい。
私は Space で録画したのを少しずつ観ているんですが、Impossible Planet(邦題『ありえざる星』)を観た時点でどうしてもメモっときたいことが出てきてブログ書いてます。
実は書きたいことはドラマの内容には全然関係ないので、ドラマの感想やネタバレを知りたい方は、途中をすっ飛ばしちゃってください。<ネタバレ注意>以降が、少しですが感想になります。
2018年1月16日火曜日
Black Lightning(ブラック・ライトニング)第1話の感想
ラベル:
Black Lightning,
DC
Supergirl シーズン3第7話〜カーラの恋の行方とサムの正体
Supergirl シーズン3 第6話の続き
フィラーエピソード的な6話の内容はまったく関係なく、5話の最後に「サム、何者?」と思わせる謎が明かされ、またほかにも大きな動きのある回でした。
ようやくスーパーガール→アロー→フラッシュ→レジェンドの4話連続クロスオーバーイベントの目前まで来ました。スーパーガール第8話はクロスオーバーの第1話。7話の感想をアップする前に見てしまいました(笑)。7話についてはサクッとメモってそっち行きたいと思います。
以下、ネタバレありの感想↓
画像はFacebookより
フィラーエピソード的な6話の内容はまったく関係なく、5話の最後に「サム、何者?」と思わせる謎が明かされ、またほかにも大きな動きのある回でした。
ようやくスーパーガール→アロー→フラッシュ→レジェンドの4話連続クロスオーバーイベントの目前まで来ました。スーパーガール第8話はクロスオーバーの第1話。7話の感想をアップする前に見てしまいました(笑)。7話についてはサクッとメモってそっち行きたいと思います。
以下、ネタバレありの感想↓
2018年1月9日火曜日
Supergirl シーズン3 第6話 簡単なあらすじと感想
Supergirl シーズン3 第5話の続き
ふう、なんとか6話も見ました。
今回はフィラーエピソード的な、本筋からは離れたお話でしたが、カーラとアレックスの少女時代のようすがわかって興味深かったです。
以下、ネタバレありの簡単なあらすじ&感想。
画像はFacebookより
ふう、なんとか6話も見ました。
今回はフィラーエピソード的な、本筋からは離れたお話でしたが、カーラとアレックスの少女時代のようすがわかって興味深かったです。
以下、ネタバレありの簡単なあらすじ&感想。
第75回ゴールデングローブ授賞式<テレビ部門>
ゴールデングローブの候補が発表された直後に書いた記事が下書きのまま、授賞式が終わってしまいました!
というわけで、当時書いたものに受賞式後の感想を加えてアップします。
映画部門は別途。
※2017年に始まった番組については*をつけました
※わかるものは邦題・カタカナ名をカッコ内に入れました
※賞を獲得したドラマ/俳優さんは太い青字
※受賞式後に書き足したところはピンク
というわけで、当時書いたものに受賞式後の感想を加えてアップします。
映画部門は別途。
※2017年に始まった番組については*をつけました
※わかるものは邦題・カタカナ名をカッコ内に入れました
※賞を獲得したドラマ/俳優さんは太い青字
※受賞式後に書き足したところはピンク
2018年1月3日水曜日
米TV 2018年冬の新シーズン/新ドラマなど開始日リスト
ラベル:
リスト - TVスケジュール,
観たい番組
ぼーっとしてたらもう3日になってしまいました。
こちらは日本のように「お正月の三が日」というスペシャル感はゼロで、お正月というか新年を祝うのは1日だけ(というか正確には31日の夜、0時を回る瞬間だけかも?)。
夫は2日から仕事です。
テレビ業界も同じなのか、1日(月)からさっそく新エピソードを放映してた番組もあったくらいだし、ぼやっとしてると見そこねてしまうので、新ドラマとともに1月から新シーズンが始まる番組、冬休み明けの開始日を(今さらながら)リストしときます。
なお、ケーブル/ストリーミングもネットワーク系の中に混ぜ、観る可能性のあるものだけリストしてます。
※赤字は新番組、青字は新シーズンが始まる番組
こちらは日本のように「お正月の三が日」というスペシャル感はゼロで、お正月というか新年を祝うのは1日だけ(というか正確には31日の夜、0時を回る瞬間だけかも?)。
夫は2日から仕事です。
テレビ業界も同じなのか、1日(月)からさっそく新エピソードを放映してた番組もあったくらいだし、ぼやっとしてると見そこねてしまうので、新ドラマとともに1月から新シーズンが始まる番組、冬休み明けの開始日を(今さらながら)リストしときます。
なお、ケーブル/ストリーミングもネットワーク系の中に混ぜ、観る可能性のあるものだけリストしてます。
※赤字は新番組、青字は新シーズンが始まる番組
2018年1月2日火曜日
2017年に観た20番組の無理やりランキング
昨日アップした「2017年に観たドラマ」リストの中で特に好きな番組を太字にしましたが、そのうちリアリティーショーをのぞいた20タイトルを、現時点で好きな順番に(無理やり)並べ、ひとことずつ感想や思い入れなどコメントつけました。
今回は別格ドラマをのぞいた16番組をジャンル分け(?)して、そのうえでの好きな順にしてます。
※ウィキや日本のサイトで邦題を見つけたものは原題のあとにつけてます。
※ネタバレはナシ
今回は別格ドラマをのぞいた16番組をジャンル分け(?)して、そのうえでの好きな順にしてます。
※ウィキや日本のサイトで邦題を見つけたものは原題のあとにつけてます。
※ネタバレはナシ
2018年1月1日月曜日
2017年に観たドラマ
とうとう明けました。
新年あけましておめでとうございます!
(日本ではすでに2日ですが、カナダでは1日の夜です)
昨年本ブログに訪れて下さったみなさん、誠にありがとうございました。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
我が家はまったくお正月らしいことはせず、ただスーパームーンを見に行ったくらいでまったりしてます。
ここをのぞいて下さったみなさんも、素敵な新年を迎えてますように!
(そういえば日本は正月三が日がふつうはお休みですよね〜、夫は明日2日からさっそく仕事です!)
新年あけましておめでとうございます!
(日本ではすでに2日ですが、カナダでは1日の夜です)
昨年本ブログに訪れて下さったみなさん、誠にありがとうございました。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
我が家はまったくお正月らしいことはせず、ただスーパームーンを見に行ったくらいでまったりしてます。
ここをのぞいて下さったみなさんも、素敵な新年を迎えてますように!
(そういえば日本は正月三が日がふつうはお休みですよね〜、夫は明日2日からさっそく仕事です!)
登録:
投稿 (Atom)