2025年2月11日火曜日

Severance シーズン1を見直して

ようやく始まった Apple TV+の『セヴェランス』シーズン2を見たいけれど、シーズン1からほぼ3年、ほとんど内容を覚えてない。というわけでまずはシーズン1を見直しました。


Severance — Official Trailer | Apple TV+


シーズン2も第3話まで見た時点での感想です。

以下、ネタバレも含みます。


最初にシーズン1を見たときの感想(こちら)には「最初はおもしろかったけど途中で展開がノロノロになったなあと思ってたら、また急におもしろくなったり」「登場人物の多くに好感がもてない」「好きな俳優さんも出ているがキャラがいまいち」などと書いていました。

投稿日からみるに、おそらく第7話まで見ての感想です。

一気に見直しても、まあまあ同じような感想をもちました。

シーズン1の出だしは快調、でも私は途中でダレるんですよね。

で、ラストで一気にまたおもしろくなって、最終話は「え!!!このあとどうなるのおおおお」と叫びたくなるクリフハンガーで終わる。

今回はさいわい、すぐに次の話を見られる状況でした(笑)。

でも正直、シーズン2の第1話は期待はずれ気味でした。

シーズン1最終話の直後につながらないので。

2話以降であのあと実際どうなったのかは見せてくれますけどね。


↑ これ、例によって、書いてから10日ほど放置しておりました🤣


「登場人物の多くに好感がもてない」点、盛大なネタバレも含めてもう少し詳しく書きます。

  • マーク: おとなしくことなかれ主義?の主人公。ふつうすぎ😆
  • ディラン: 最初はあまり好きじゃなかったけどラスト大活躍👍
  • アービング:ヘンなキャラだけど、最初から最後まで好き。
  • ヘリー: 女性キャラの中でいちばんマシ
  • バート: ヘンなキャラだけどまあまあ好き
  • ミルチェック: ルーモン側で唯一好きなキャラ。いちばん好き。
  • ハーモニー: 大っきらいで我慢ならないキャラ😩。イライラする😖
  • ミズ・ケイシー: ロボットのよう(実際ロボットだったりして)
  • マークの妹とその夫: 妹はともかく夫がウザい😆


また、最初に見たときはそこまで考えてなかったけど、2回めはいろいろ疑問も出てきました。

たとえば…

「イニー(Innie)」たちって、ルーモン社内での記憶しかないんだから、寝ることもなく、ただひたすらにエレベータ内で目覚めてオフィスで働き、その後エレベータに戻った瞬間、またパッと目覚めて…をひたすら繰り返すのよね。

それって、疲れないの???

手術を受けたあとからずっと、ルーモン社内で起きてる&働いてる記憶しかない、なんて、ある意味拷問では??

イニーたち、よくまあ何年もその状態で満足できるなあ、と思っちゃいました。

逆に、入ったばかりのヘリーが何度も抵抗して脱出を試み、しまいには自殺を図るところまでいっちゃうのは興味深かった(?)です。

しかも、いちばん順応できなかったヘリーが、なんとルーモン創立者がわの人間だったんですから…。

あと、最大の謎は、死んだはずのマークの奥さんがルーモンで生きてる点。

解雇されたあと、地上に戻ることなく、「さらに地下」に行かされていたところにヒントがあると思い、マーク(のイニー)たちのいるフロアの下でクローンかアンドロイド作ってるとか、なんらかの謎の実験してるのか?と推理をめぐらせていますが、ホントのところは謎のままです。

とにかく、シーズン1は、途中でヘンなカルトっぽい話が出てきたり、いろいろ謎なところはダレるけど、出だしとラストがおもしろいのはたしか。

シーズン2で早くその「謎」を解いてほしいと心待ちにしていますが、新たな謎も出てきました。

あと6話で終わるの?と思ってたら、シーズン3の更新が決まっているようです。

てことは、また数年待たないといけないのね〜(涙)。

内容またすっかり忘れそうだから、時間できたらストーリーをまとめたいです。


2025年2月11日(火)夕方5時になるところ
(この冬は晴天が異常に多く、今日もとてもさわやかな青空✨)

© copyright 2025 – All rights reserved

北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*

0 件のコメント:

コメントを投稿

匿名希望の方でも、「コメントの投稿者として表示する ID」の横のドロップダウンリストから「名前/URL」を選び、名前(仮名でOK)を書いていただけると返信しやすいです。URLは空白でも投稿できます。