録画して観るものを泣く泣くカットしたばかりなのに、全く予定していなかった新シリーズを発掘してしまいました(^^;
『The Magicians』という、ハリーポッターとナルニア国ものがたりをパクったような設定のファンタジー(?)。これについては別途書きたいと思ってます。
以下、先週の視聴者数メモと一言(?)感想です。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 1/18-22のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズ/シーズンプレミアは赤字
2016年2月3日水曜日
2016年2月1日月曜日
The 22nd SAG Awards(全米映画俳優組合賞)テレビ部門
ラベル:
Awards related,
賞 - SAGA,
賞関係
2016年1月28日木曜日
アロン・ポール主演の新ドラマ『The Path』の予告編
1月も後半になった今ごろになってケーブルチャンネル「SHOWCASE」が今月は無料視聴キャンペーンやってることを知り『The Magicians』を見てたら、アロン・ポール(『ブレイキング・バッド』のジェシー)がCMに出てきました。
ミシェル・モナハン(ミッション・インポッシブルのジュリア、Source Code [ミッション: 8ミニッツ]など)も出てるので映画かと思ったら、3月に始まるドラマでした。
An Exclusive First Look at the Path on Hulu • The Path on Hulu
ミシェル・モナハン(ミッション・インポッシブルのジュリア、Source Code [ミッション: 8ミニッツ]など)も出てるので映画かと思ったら、3月に始まるドラマでした。
An Exclusive First Look at the Path on Hulu • The Path on Hulu
(2024年4月、貼っていた動画が非公開になっていたので貼り直しました)
予告を観てもどういう話なのかよくわからないけど、アロン・ポールとミシェル・モナハンが気になるので観てみたいです。
放映開始予定日:2016年3月30日(水)
出演:アロン・ポール、ミシェル・モナハン、ヒュー・ダンシー他
ウィキ(英語): The Path (TV series)
IMDb(英語): The Path
予告を観てもどういう話なのかよくわからないけど、アロン・ポールとミシェル・モナハンが気になるので観てみたいです。
放映開始予定日:2016年3月30日(水)
出演:アロン・ポール、ミシェル・モナハン、ヒュー・ダンシー他
ウィキ(英語): The Path (TV series)
IMDb(英語): The Path
2016年1月26日火曜日
『Xファイル』ミニシリーズいよいよ開始(*´▽`*)
ラベル:
The X-Files,
カナダで撮影
去年初夏に撮影を見かけて以来、楽しみにしていた『Xファイル』、この日月と二夜連続で放映され、録画しておいたのを見ようとしたらば…
(→o←)ガーン!!!!!!
ふ、ふ、フットボールが終わってない!!!
えんえん30分近くもフットボールの続きが録画されてる!!!
Xファイルは途中までしか録画できてないってことに∑( ̄□ ̄;)
…しかたないので録画したのではなく、オンデマンドで見ました。
※最初からオンデマンドでいいんじゃない?と思われるかもしれないけど、オンデマンドだと早送りができず、CMを飛ばすこともできないのです
まあ、あんなに放映が遅れたのにもかかわらず、化け物的な視聴者数を誇るフットボールのあとですから数字よかったみたいですけどね。てか、もしかしてもともと10時半開始だったのに我が家のDVRがあんぽんたんだったのだろうか(-_-;
![]() |
Facebookより |
(→o←)ガーン!!!!!!
ふ、ふ、フットボールが終わってない!!!
えんえん30分近くもフットボールの続きが録画されてる!!!
Xファイルは途中までしか録画できてないってことに∑( ̄□ ̄;)
…しかたないので録画したのではなく、オンデマンドで見ました。
※最初からオンデマンドでいいんじゃない?と思われるかもしれないけど、オンデマンドだと早送りができず、CMを飛ばすこともできないのです
まあ、あんなに放映が遅れたのにもかかわらず、化け物的な視聴者数を誇るフットボールのあとですから数字よかったみたいですけどね。てか、もしかしてもともと10時半開始だったのに我が家のDVRがあんぽんたんだったのだろうか(-_-;
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 1/18-22のまとめ
先週はレジェンド・オブ・トゥモロー、今週からはXファイルが始まり、観るものがどんどん増えてきたため、さらに録画して観るものをカットすることにしました(涙)。
ヒーローズ・リボーンもいよいよ最終回を迎えたので、このシリーズについての感想は新番組同様、いずれ別途書きたいと思っています。
以下、先週の視聴者数メモと一言(じゃないのもあるけど)感想です。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 1/10-15のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズ/シーズンプレミアは赤字
*シリーズ/シーズンフィナーレは青字
ヒーローズ・リボーンもいよいよ最終回を迎えたので、このシリーズについての感想は新番組同様、いずれ別途書きたいと思っています。
以下、先週の視聴者数メモと一言(じゃないのもあるけど)感想です。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 1/10-15のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズ/シーズンプレミアは赤字
*シリーズ/シーズンフィナーレは青字
2016年1月22日金曜日
2015年に観たドラマの無理やりランキング&一言コメント
ラベル:
観てるTV
元旦にアップした「2015年に観たドラマ」リストの中で特に好きな番組を太字にしましたが、そのうちリアリティーショーをのぞいた20タイトルに、がんばって現時点で好きな順番に並べてみることに。いや、こんなことがんばらなくてもいいんだけども(笑)。
…てか、書きかけのまま、放置してました、これ(´▽`;)
年始どころか、もう1月も終わりそうな今になって、今さら感もありますが、せっかく書いたのでアップします。たぶん、あとでリンクとか画像とかつけようと思っててそのまま忘れちゃったんだと思うけど、めんどい時間ないのでとりあえずこのままで!
※ウィキや日本のサイトで邦題を見つけたものは原題のあとにつけてます。
海外ドラマにどっぷりハマる以前から観てる『グレイズ〜』は、登場人物に腐れ縁の旧友のような(笑)親しみがあるし、『ワンス〜』に至っては専用の別ブログを作っちゃってるほどなんで、どちらも順位をつけるのはムリなスペシャルなドラマ。
奇しくも別格ドラマのうちふたつがイギリスの番組ですね。ほかに『シャーロック』も別格ドラマにリストしたいところだけど、2015年には(たぶん)観てないもんなぁ。
…てか、書きかけのまま、放置してました、これ(´▽`;)
年始どころか、もう1月も終わりそうな今になって、今さら感もありますが、せっかく書いたのでアップします。たぶん、あとでリンクとか画像とかつけようと思っててそのまま忘れちゃったんだと思うけど、
※ウィキや日本のサイトで邦題を見つけたものは原題のあとにつけてます。
<別格・殿堂入りドラマ>
- Once Upon a Time - ワンス・アポン・ア・タイム(S4〜5) …これは最も回数観てるシリーズかも。
![]() |
Facebookより |
- Grey's Anatomy - グレイズ・アナトミー(S11〜12) …何度くり返し観てるかわからないほどだけど、何度観てもまた見返したくなるのです。グレイズ・アナトミー関連記事へ
海外ドラマにどっぷりハマる以前から観てる『グレイズ〜』は、登場人物に腐れ縁の旧友のような(笑)親しみがあるし、『ワンス〜』に至っては専用の別ブログを作っちゃってるほどなんで、どちらも順位をつけるのはムリなスペシャルなドラマ。
<別格ドラマ>
- Downton Abbey - ダウントン・アビー(S6) …途中ダレたときもあったけど、やっぱりダウントン・アビーの住人たちが好き!キレイに終わってくれて(若干キレイすぎるほど)なおさら終わりがさみしくなってしまった。ダウントン・アビー関連記事へ
- The Walking Dead - ウォーキング・デッド(S5〜6) …最近ダレぎみなきらいもあるけど、好きなキャラの行方が気になりすぎ。
- ウォーキング・デッド関連記事へ
- Game of Thrones - ゲーム・オブ・スローンズ(S5) …ダウントンやTWDほどの思い入れはないけど、目が離せないドラマ。
奇しくも別格ドラマのうちふたつがイギリスの番組ですね。ほかに『シャーロック』も別格ドラマにリストしたいところだけど、2015年には(たぶん)観てないもんなぁ。
2016年1月21日木曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 1/10-15のまとめ
ラベル:
米TV 週別 視聴者数2015-16
あいかわらず時差ボケしていて、またまたずいぶん遅れちゃいました。ゴールデングローブの話も書いてないし、そもそもテレビそのものをあんまり見てなくて(^^;スカスカのブログになってきた…(゜o゜;)
まあ、今は見るものが多すぎるので、少しずつ「今、リアルタイムで見なくてもいいもの」は(泣く泣く)録画自体やめることにする決心でおります。いや、決心というほど堅苦しいものではないけども。
また、「いずれ感想を書こう」と録画を消さずにいた番組も、現実的に考えると「書いてる時間ないよね!」と認識して削除していくことに。
そんなわけで、スーパーガールもざっくり消しちゃいました。いろいろ書きたいことはたまっていく一方、今月は新番組も続々始まるし、書きたいドラマ全部について書くのは絶対ムリだもんなあ〜。てか、9月始まりのドラマでまだ観てないものもあるし(!)。
1月も下旬になって今さらですが、これが「今年の目標(?)」のひとつと言えるかも。
なんかしょうもない目標ですけど(^^;
そんなわけで、先週シーズンプレミアを迎えた『Hell's Kitchen』も今シーズンは見送りすることに。大好きだけど、時間食うので(;_;)
ここから先は、いつものように先週の視聴者数メモと一言感想です。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 1/4-8のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
まあ、今は見るものが多すぎるので、少しずつ「今、リアルタイムで見なくてもいいもの」は(泣く泣く)録画自体やめることにする決心でおります。いや、決心というほど堅苦しいものではないけども。
また、「いずれ感想を書こう」と録画を消さずにいた番組も、現実的に考えると「書いてる時間ないよね!」と認識して削除していくことに。
そんなわけで、スーパーガールもざっくり消しちゃいました。いろいろ書きたいことはたまっていく一方、今月は新番組も続々始まるし、書きたいドラマ全部について書くのは絶対ムリだもんなあ〜。てか、9月始まりのドラマでまだ観てないものもあるし(!)。
1月も下旬になって今さらですが、これが「今年の目標(?)」のひとつと言えるかも。
- 「今」観たいものだけ録画!(例外はアリ)
- 「感想を書く時間があるわけない」番組はサクッと削除!
なんかしょうもない目標ですけど(^^;
そんなわけで、先週シーズンプレミアを迎えた『Hell's Kitchen』も今シーズンは見送りすることに。大好きだけど、時間食うので(;_;)
ここから先は、いつものように先週の視聴者数メモと一言感想です。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 1/4-8のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
2016年1月13日水曜日
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 1/4-8のまとめ
バタバタしていてまとめるのが遅れました。日曜に放映されたゴールデングローブの話も書きたいけど、とりあえずは今年初めての「視聴者数&ひとこと感想」まとめです。
今回おもしろいなと思ったのが、同じ俳優さんが主役級で二つの番組をかけもちしてて、ぜんぶ先週始まったこと。
ジェニファー・ロペス主演の新ドラマ『Shades of Blue』(NBC)が1月7日に始まりましたが、彼女は1月6日・7日にシーズンプレミアが放映されたアメリカン・アイドル(Fox)でも3人の審査員のひとりを務めています。
一方、『glee』のスー先生役でおなじみのジェーン・リンチも、シーズン4を迎える『Hollywood Game Night』(NBC、1月5日シーズンプレミア)というゲーム番組の司会を務めつつ、新しいコメディ『Angel From Hell』(CBS、1月7日開始)で主演してるのです。
2つかけもちしてる番組が同じ週にプレミアっていうのが興味深いので、今回だけ『Shades of Blue』と『Hollywood Game Night』の視聴者数もメモっておきます。
以下、いつものように先週の視聴者数メモと一言感想です。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/13-15のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズ/シーズンプレミアは赤字
今回おもしろいなと思ったのが、同じ俳優さんが主役級で二つの番組をかけもちしてて、ぜんぶ先週始まったこと。
ジェニファー・ロペス主演の新ドラマ『Shades of Blue』(NBC)が1月7日に始まりましたが、彼女は1月6日・7日にシーズンプレミアが放映されたアメリカン・アイドル(Fox)でも3人の審査員のひとりを務めています。
一方、『glee』のスー先生役でおなじみのジェーン・リンチも、シーズン4を迎える『Hollywood Game Night』(NBC、1月5日シーズンプレミア)というゲーム番組の司会を務めつつ、新しいコメディ『Angel From Hell』(CBS、1月7日開始)で主演してるのです。
![]() |
Facebookより。ヘレン・ハントが出るなら見たい! |
2つかけもちしてる番組が同じ週にプレミアっていうのが興味深いので、今回だけ『Shades of Blue』と『Hollywood Game Night』の視聴者数もメモっておきます。
以下、いつものように先週の視聴者数メモと一言感想です。
●前回のメモはこちら↓
アメリカ視聴者数&ひとこと感想 12/13-15のまとめ
前回以前の分についてはもくじをどうぞ:
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.2 (9/20/2015-)
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
*基本ネタバレなしですが、ネタバレする場合は赤字で注意書きします*
*単位は万、( )内は前週の数字、【 】内は18〜49才の数字*
*シリーズ/シーズンプレミアは赤字
2016年1月3日日曜日
アマゾンプライム入会♪
ラベル:
amazon prime video
年末年始の弾丸帰国中、とうとう日本のアマゾンプライムに入会しました!
なぜかって、いちばんの理由はこれ↓
(8/7/17: ここに何か画像を貼ってたみたいだけどなぜか消えてました)
日本のKindle端末を少しでも安く買いたかったから!(笑)
12/31までに買っていれば2,000円オフだったのにその機会を逃してしまった私にとって、「プライム会員なら4,000円オフ」の甘い誘惑に勝つことはできませんでした…。
なぜかって、いちばんの理由はこれ↓
(8/7/17: ここに何か画像を貼ってたみたいだけどなぜか消えてました)
日本のKindle端末を少しでも安く買いたかったから!(笑)
12/31までに買っていれば2,000円オフだったのにその機会を逃してしまった私にとって、「プライム会員なら4,000円オフ」の甘い誘惑に勝つことはできませんでした…。
登録:
投稿 (Atom)