最初は「期待ほどおもしろくない」と思っていたこのドラマ、後半だんだん盛り上がってきて、最終回は(我慢できずにあらすじをググって犯人を知っていたにもかかわらず)非常におもしろい仕上がりになっていました。思わず2回観てしまったほどです。
もともとは10話で終わりのミニシリーズのはずだけど、シーズン2もありそうな終わり方でした。
正直、始まったころは「10話でスッキリ終わらせてくれ」と思ってましたが、今は「続きが観たい!」と、シーズン2更新を願っている自分がいます(笑)。
出演はライアン・フィリペ、ジュリエット・ルイス、ケイディー・ストリックランド。
ほか、娘役のふたりも重要な役割を果たします。
ざっくり言うと、近所の子どもを殺した容疑者としてライアン・フィリペがジュリエット・ルイスに執拗に取り調べされる、というお話。
ドラマが始まる前、アメブロに予告編つきで記事を書いてます:
http://ameblo.jp/chocoalatv/entry-11976317682.html
日本でも放映されるかな?ライアンやジュリエットは一昔前に日本でもヒットした作品によく出ていたので、日本人も見ると思うんですけどね。
ジュリエット・ルイスの鬼気迫る演技(エミー賞もの!)を見るだけでも価値があるドラマだと思います。
(彼女、まだ40そこそこなのにものすごく老けててビックリ…それも役作り?!)
以下、真犯人のネタバレも含む盛大なネタバレですので、真犯人を知りたい方だけどうぞ!
2015年5月5日火曜日
2015年5月2日土曜日
My heart is a GUEST town?!
先週木曜の『エレン』は豪華でした!
スカーレット・ヨハンソンとクリス・エヴァンズが翌日公開のアベンジャーズのプロモのためゲスト出演したり(このとき初めてスカーレットが撮影中妊娠していたことを知りました)イディナ・メンゼルが日本語の歌を披露したり(それについては別途)。
そして大好きなアダム・ランバートも出演、新曲を歌ったんですが…
「ゴースト・タウン(Ghost Town)」のはずなのに、
途中から字幕が「ゲスト・タウン(Guest Town)」に(笑)!
スカーレット・ヨハンソンとクリス・エヴァンズが翌日公開のアベンジャーズのプロモのためゲスト出演したり(このとき初めてスカーレットが撮影中妊娠していたことを知りました)イディナ・メンゼルが日本語の歌を披露したり(それについては別途)。
そして大好きなアダム・ランバートも出演、新曲を歌ったんですが…
「ゴースト・タウン(Ghost Town)」のはずなのに、
途中から字幕が「ゲスト・タウン(Guest Town)」に(笑)!
このまま最後まで「ゲスト・タウン」でした…なぜに?!
アダムがめちゃめちゃシリアスに歌ってるのに字幕が「My heart is a guest town(ぼくの心はゲスト・タウン」じゃ、台無しですわ〜(´▽`;)
2015年4月29日水曜日
CWTV - Superhero Fight Club
ラベル:
DC,
Superhero,
TV commercial,
YouTube,
カナダで撮影
少し前、CWチャンネルでドラマを見ていたとき、コマーシャルかと思ったらずいぶん長いうえ、CWのヒーロー全員集合?!というほど豪華なラインアップ。
CWのオフィシャルYouTubeチャンネルにアップされてたのでシェア♪
Arrow and The Flash - Superhero/Supervillain Fight Club
(2024年4月、見られなくなっていたので差し替えました)
*無断転載を禁じます*
CWのオフィシャルYouTubeチャンネルにアップされてたのでシェア♪
Arrow and The Flash - Superhero/Supervillain Fight Club
(2024年4月、見られなくなっていたので差し替えました)
かっこい〜!
* * *
スーパーヒーローといえばいよいよ今週末、アベンジャーズが公開されます!
すでにチケット押さえて指折り数えながら待ってる私(*^-^*)
ああ楽しみ〜!!!
* * *
スーパーヒーローといえばいよいよ今週末、アベンジャーズが公開されます!
すでにチケット押さえて指折り数えながら待ってる私(*^-^*)
ああ楽しみ〜!!!
© copyright 2015 – All rights reserved
北米発☆TVづくし*無断転載を禁じます*
2015年4月26日日曜日
グレイズ・アナトミー 〜 ショックのその後*ネタバレ注意*(長文)
先日、シーズン11・21話の衝撃の結末について、観終わった直後に簡単にメモりましたが(こちら)そのあともしばらく衝撃が続いてツイッター、Facebook、IMDbなどを追いかけ、インタビュー記事なども読みあさっておりました。
あれから数日経った今、あの衝撃について読んだ記事の感想を含め、思うところをメモしておきます。(「衝撃」って3回書いてしまった)
以下、ネタバレ含みますのでご注意。
あれから数日経った今、あの衝撃について読んだ記事の感想を含め、思うところをメモしておきます。(「衝撃」って3回書いてしまった)
以下、ネタバレ含みますのでご注意。
2015年4月24日金曜日
ごあいさつ
ラベル:
ごあいさつ/お知らせ
アメブロにて「北米発☆テレビ&映画づくし」というブログをやっていますが、なかなか使いにくい部分があるため、Googleのサービスであるブロガーを試してみようと思い、つくってみました。
しばらく試してみてやはりアメブロに戻るか、それともこちらにお引越し、あるいは両方並行して使い続けるか、どうなるかわかりませんが、とりあえずお試し開始!
2015年4月24日(金)
雨のバンクーバーより。
チョココ
しばらく試してみてやはりアメブロに戻るか、それともこちらにお引越し、あるいは両方並行して使い続けるか、どうなるかわかりませんが、とりあえずお試し開始!
2015年4月24日(金)
雨のバンクーバーより。
チョココ
Grey's Anatomy - S11E21・衝撃の結末
今晩の『グレイズ・アナトミー』シーズン11・21話、あまりにひどい結末だったので書かずにはおれません。
以下、思いっきりネタバレしてますのでご注意ください。
以下、思いっきりネタバレしてますのでご注意ください。
2015年1月31日土曜日
『ダウントン・アビー』シーズン1・登場人物まとめ
ラベル:
Downton Abbey ダウントン・アビー,
転載
☆ダウントン・アビー シーズン1のメインキャラリスト☆
最初の頃のキャラがあとで出てきたりしても「だれだっけ?」とワケわからず(´▽`;) シーズン1の第1話など、何度か見直したりしちゃってます(笑)
そんなわけで、シーズンごとに私なりの解釈・感想をつけて登場人物をリストしてみます。あまりにキャラが多くてシーズン1だけで挫折するかもしれないけど(´▽`;)
*🌸=私のお気に入りキャラ(^▽^)
最初の頃のキャラがあとで出てきたりしても「だれだっけ?」とワケわからず(´▽`;) シーズン1の第1話など、何度か見直したりしちゃってます(笑)
そんなわけで、シーズンごとに私なりの解釈・感想をつけて登場人物をリストしてみます。あまりにキャラが多くてシーズン1だけで挫折するかもしれないけど(´▽`;)
*🌸=私のお気に入りキャラ(^▽^)
2015年1月27日火曜日
『Downton Abbey』S5・感想メモ
ラベル:
Downton Abbey ダウントン・アビー,
転載
ダウントン・アビーS5と並行して大みそかから観始めたゲームオブスローンズの印象が強烈すぎて(笑)しばらく放置していたためうろ覚えになってきた部分も
近いうちに、こんがらがった登場人物をまとめて記事にしておくつもりです。
***以下、ネタバレ全開***
2015年1月14日水曜日
2015年1月9日金曜日
『Downton Abbey』S4・感想メモ
ラベル:
Downton Abbey ダウントン・アビー,
転載
シーズン1~3はわりと一気に、一週間足らずで観てしまったものの、シーズン4~5は少しずつ、のんびりと?観ています(笑)。
●シーズン1・2のネタバレなし感想メモはこちら
●シーズン3の感想メモはこちら
シーズン5もあと1話を残すところまできましたが、まずは(忘れる前に)4の感想をメモ。
その前に、複雑になってきた登場人物のファミリー・ツリー(家系図)をFacebookページで見つけたので載せておきます(シーズン4時点のもの)。

(クリックで大きくなります)
これを見て、ローズとクローリー家の関係がよくわかってなかったのがスッキリしました。おばあちゃん(マギー・スミス扮するバイオレット)の姉妹の娘(つまり姪)がローズの母親スーザンなんですね。つまりロバートとスーザンがイトコ同士で、メアリーたち姉妹とローズはハトコってことですかね。
コーラの母親役でシャーリー・マクレーンが再登場、コーラの兄弟ハロルドの役でポール・ジアマッティが出てきてビックリ。これで去年のエミー賞「ゲスト男優賞」にノミネートされてたんですね。
てか、ポール・ジアマッティってそうとうなトシだと思ってたら、コーラ役のエリザベス・マクガバンより6才も年下と判明Σ(゚∇゚*)!! (ポールは1967年生まれ、エリザベスは1961年生まれ)ってことは…ハロルドはコーラの弟なのお?!∑(゚Д゚)
以下、ネタバレしてますのでご注意!
●シーズン1・2のネタバレなし感想メモはこちら
●シーズン3の感想メモはこちら
シーズン5もあと1話を残すところまできましたが、まずは(忘れる前に)4の感想をメモ。
その前に、複雑になってきた登場人物のファミリー・ツリー(家系図)をFacebookページで見つけたので載せておきます(シーズン4時点のもの)。

(クリックで大きくなります)
これを見て、ローズとクローリー家の関係がよくわかってなかったのがスッキリしました。おばあちゃん(マギー・スミス扮するバイオレット)の姉妹の娘(つまり姪)がローズの母親スーザンなんですね。つまりロバートとスーザンがイトコ同士で、メアリーたち姉妹とローズはハトコってことですかね。
アメリカ人たち
コーラの母親役でシャーリー・マクレーンが再登場、コーラの兄弟ハロルドの役でポール・ジアマッティが出てきてビックリ。これで去年のエミー賞「ゲスト男優賞」にノミネートされてたんですね。
てか、ポール・ジアマッティってそうとうなトシだと思ってたら、コーラ役のエリザベス・マクガバンより6才も年下と判明Σ(゚∇゚*)!! (ポールは1967年生まれ、エリザベスは1961年生まれ)ってことは…ハロルドはコーラの弟なのお?!∑(゚Д゚)
以下、ネタバレしてますのでご注意!
登録:
投稿 (Atom)