『ウェイワード・パインズ』も『The Messengers』も先週最終回を迎えてしまい、つまんないな〜なんて思ってましたが、そういえば来月は『Fear the Walking Dead』が始まるはず!
2015年7月31日金曜日
2015年7月30日木曜日
7/22-28のアメリカ視聴者数&メモ
早いもので7月も明日で終わりです。
日本はすでに31日ですね。最近テレビジャパンで7時のニュースを毎日チェックしているのですが、連日の猛暑のニュースにビビりまくり…(´▽`;)
みなさんも熱中症に気をつけてくださいね〜。
バンクーバーも異様に乾燥した夏で、芝生の水やりがとうとう禁止され、あちこちの芝生が茶色くなっていてかわいそうな状態です。
私は暑い日は近所のエアコンのあるカフェに避難したりしてます(笑)。
日本はすでに31日ですね。最近テレビジャパンで7時のニュースを毎日チェックしているのですが、連日の猛暑のニュースにビビりまくり…(´▽`;)
みなさんも熱中症に気をつけてくださいね〜。
バンクーバーも異様に乾燥した夏で、芝生の水やりがとうとう禁止され、あちこちの芝生が茶色くなっていてかわいそうな状態です。
私は暑い日は近所のエアコンのあるカフェに避難したりしてます(笑)。
日系コメディアンKT Tatara + ハーレムシェイク
ゆうべの『Last Comic Standing』に「お父さんが日本人、お母さんが白人」というコメディアンが出場していました。その名も「KT タタラ」。
話はそれるけど、タタラというと漫画『BASARA』の主要キャラが浮かぶ私。「たたら」っていう苗字が実在するの知りませんでした!
BASARA(1) (フラワーコミックス) Kindle版
(↑クリックするとアマゾンのページに飛びます)
大好きだけど本は持っていない…いつか全巻そろえたい「BASARA」
![]() |
NBCのサイトより。 「写真を見て男か女かわからなかった」とジャッジに言われてた(笑) |
話はそれるけど、タタラというと漫画『BASARA』の主要キャラが浮かぶ私。「たたら」っていう苗字が実在するの知りませんでした!
BASARA(1) (フラワーコミックス) Kindle版
(↑クリックするとアマゾンのページに飛びます)
大好きだけど本は持っていない…いつか全巻そろえたい「BASARA」
2015年7月29日水曜日
TEDトーク:トーマス・ヘルム(スーパープレゼンテーション)
かの有名なTEDトークをピックアップして紹介してくれるNHK Eテレの番組「スーパープレゼンテーション」、ここカナダでもTVジャパンで観ています。
スーパープレゼンテーションのサイト:
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/index.html
いつもおもしろい(興味深い)トークが観られるので楽しみにしているのですが、ゆうべ放送されたノルウェーのトーマス・ヘルムという人のプレゼンが思わずメモらずにおられないほど興味深かった!
タイトルはThe world's most boring television and why it's hilariously addictive 「世界一退屈なテレビ番組に、病みつきになるワケ」。
スーパープレゼンテーションのサイト:
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/index.html
いつもおもしろい(興味深い)トークが観られるので楽しみにしているのですが、ゆうべ放送されたノルウェーのトーマス・ヘルムという人のプレゼンが思わずメモらずにおられないほど興味深かった!
タイトルはThe world's most boring television and why it's hilariously addictive 「世界一退屈なテレビ番組に、病みつきになるワケ」。
2015年7月28日火曜日
『ウェイワード・パインズ』原作シリーズ一作め『PINES』読了
ラベル:
Wayward Pines,
カナダで撮影
『ウェイワード・パインズ』原作の3部作一作め『Pines』をゲットしてから1ヶ月。TVドラマも終了してしまいましたが、ようやく読み終わりました〜(´▽`;)
英語ですけど、kindleunlimitedの無料30日間トライアルに登録すれば無料で読めます→ここをクリックでamazon.comのサイトにジャンプ!
英語版だと200ページぽっちなのになぜこんなに時間がかかったかというと、英語だからというだけでなく、作風というか文体というか、とにかく書き方が好みでないことが大きい(´▽`;)
スタイル自体は読みやすいんだけど、とにかくクドい。ペースがノロい。
以下、TV版『ウェイワード・パインズ』と小説『Pines(邦題「パインズ -美しい地獄-」)』のネタバレがあります。
英語版だと200ページぽっちなのになぜこんなに時間がかかったかというと、英語だからというだけでなく、作風というか文体というか、とにかく書き方が好みでないことが大きい(´▽`;)
スタイル自体は読みやすいんだけど、とにかくクドい。ペースがノロい。
以下、TV版『ウェイワード・パインズ』と小説『Pines(邦題「パインズ -美しい地獄-」)』のネタバレがあります。
THE FLASH / フラッシュ シーズン1コンプリートBOX発売!
昨今のアメコミドラマ化ブームの中でもいちばん好きなシリーズ、『The Flash / フラッシュ』のBlu-ray/DVDが日本でも9月16日に発売されるそうです!
(2024年4月、在庫切れになっていたのでリンクを削除しました)
(↑画像をクリックするとアマゾンのBlu-ray予約ページに飛びます)
ワーナーの公式サイトによれば、レンタルも同時に開始するそうです。
ワーナー海外ドラマ公式サイト THE FLASH / フラッシュ
ワーナーの公式サイトによれば、レンタルも同時に開始するそうです。
ワーナー海外ドラマ公式サイト THE FLASH / フラッシュ
2015年7月25日土曜日
『ウェイワード・パインズ』にシーズン2があったなら
ラベル:
Wayward Pines,
カナダで撮影
今週、全10話の最終回が放送され、一応は終わりを迎えた『ウェイワード・パインズ』ですが、「もしシーズン2があったら」と想像をめぐらしてみました。
*以下、『ウェイワード・パインズ』最終回の重要なネタバレを含みます*
*以下、『ウェイワード・パインズ』最終回の重要なネタバレを含みます*
2015年7月24日金曜日
ウェイワード・パインズ 出口のない街 第10話(最終回)感想メモ
ラベル:
Wayward Pines,
カナダで撮影
Wayward Pines episode 10
"Cycle"「救世主」
Air date: July 23, 2015
(以下、すべての写真はFacebookより)
とうとう最終回。
手に汗握る展開で、かなりおもしろかったです。
ほんの〜りネタバレのひとこと感想:
2015年7月23日木曜日
[もくじ] アメリカ視聴者数&メモ No.1 (5/6-9/18, 2015)
ラベル:
★もくじ,
米TV 週別 視聴者数
アメリカ視聴者数&メモをアップするたびに過去記事へのリンクをつけていましたが、さすがに長くなってきたので別途もくじを作りました。
新しくアップするたびにこちらも更新していきます。
以下、2015年9月29日更新
新しくアップするたびにこちらも更新していきます。
以下、2015年9月29日更新
7/15-21のアメリカ視聴者数&メモ
早いもので7月も終わりが近づき、夏ドラマも最終回を迎えるものがぼちぼち出てきます。
今週はすごいペースで話が進んできた『ウェイワード・パインズ』最終回(今晩!)。果たしてシーズン2はあるのか、はたまた今日ですっきりキッパリ終わるのか…。
また、明日は早い段階から打ち切りが決まっていた『The Messengers』の最終回です。
もちろん終わるものもあれば始まるものもあります。来週は『Last Comic Standing』(スタンダップコメディアン版ヴォイスみたいなリアリティーショー)がいよいよ始まるのがとっても楽しみ。
今週はすごいペースで話が進んできた『ウェイワード・パインズ』最終回(今晩!)。果たしてシーズン2はあるのか、はたまた今日ですっきりキッパリ終わるのか…。
また、明日は早い段階から打ち切りが決まっていた『The Messengers』の最終回です。
もちろん終わるものもあれば始まるものもあります。来週は『Last Comic Standing』(スタンダップコメディアン版ヴォイスみたいなリアリティーショー)がいよいよ始まるのがとっても楽しみ。
登録:
投稿 (Atom)