2012年2月19日日曜日

"Hugo" (邦題:『ヒューゴの不思議な発明』)

IMDbのページはこちら 
原作本『ユゴーの不思議な発明』のウィキのページはこちら
(1930年代のフランスを舞台にしているけど実際は2007年、アメリカで発行された本でした)


ゆうべ、Iron Ladyを観た後に観ました。
ずっと前から観たかったので、ようやく観れることにワクワク💕して 鑑賞開始。

しょっぱなからものすごーくキレイな映像で、ちょっと『ポーラー・エクスプレス』の世界を思い出しました。あまりにキレイすぎてアンリアルな感じ。

主人公のヒューゴ役の男の子(Asa Butterfield)が最高にかわいい😃
現在13歳、撮影当時は役柄同様12歳。
たったの12歳であの演技ができるとは・・・天才ですな。

ベン・キングスレーも渋い
警官役のコメディアン(Sacha Baron Cohen)がおかしい😁


以下、ネタバレ含みます

"Iron Lady" (邦題:『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』)

IMDbのレーティングは6.3・・・ってありえないんですけど。
(私は9にしときました)

おととい半分観て寝てしまい、ゆうべ残りを観ました。

これはメリル・ストリープが奇跡と言っていいほどすばらしい演技を見せてくれます。


以下、うっす〜らネタバレ含みます。

2012年2月15日水曜日

"In Time"(邦題:『TIME/タイム』)

IMDbのページはこちら

今自宅テレビで観ました。
ずーーっと前から見たい観たい言ってたけど、彼がジャスティン・ティンバーレイク嫌いなのでなかなか見ることができず。。。


以下、ネタバレ含みます。

2012年2月4日土曜日

Tinker Tailor Soldier Spy

邦題は『裏切りのサーカス』。
日本語のウェブサイトはこちら(←ひらけなくなっていたので日本語ウィキへのリンクに差し替えました)
IMDbのサイトはこちら
ウィキのページはこちら

字幕つきで観ましたが、うーーーん、全くお話がわからない。
複雑すぎ(登場人物のどれが誰なのかさっぱりわからないし)で、意味不明・・・

というわけであとでウィキのページを読んでみます。


以下、ネタバレ含みます。

2011年11月3日木曜日

『ステキな金縛り』

母とイオンで観て来ました。
パンフレットを見ると英語のタイトルもあって
"A Ghost of a Chance" となっています。

ザ・マジックアワー』がものすごくおもしろかったので期待が大きすぎたのか
前作ほどはおもしろくなかったかなぁ。。

マジックアワーの村田役で佐藤浩市が出てたのはよかったです。

役者さんひとりひとりの演技はとてもいいんだけど
脚本がいまひとつなのかなーーー?
つながりがあまりうまくない気がしました。

でも、まぁ、おもしろかったです。
役者さんは豪華絢爛。
チョイ役で有名な人がたくさん出てました。

あと、ほぼ満員の映画館だったので、
やっぱコメディは映画館でみんなで笑いながら見るのがいいね~
と思いました。

子どもに超ウケてた。(笑)


2011年11月3日 に別ブログに投稿したものを2025年8月19日(火)転載

© copyright 2025 – All rights reserved

北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*

2011年10月26日水曜日

『はやぶさ』

レディースデーなんだが私以外は中年男性二人って(汗)

----------------

10/27追記。

上記は映画館の中からメールでアップしたものです。

アップした後、30代くらいの男性ひとり、30代~40代?の女性ひとり、
最後に予告編が始まった後にお母さんが幼稚園くらいの男の子と
もっと小さい女の子(4歳くらい?)を連れて入ってきて
はじっこの2人がけの席に3人で座りました。

映画じたいは、ものすごくよくて、感激・感動の涙だーだーだったので
ガラガラな映画館でよかったです。

周りに人がいなかったので(みんなかなり離れて座っていた)
思いっきり映画に没頭できました。

小さい子たちもすごく行儀よくしていて、少し声は聞こえたけど
気になるほどではなく、逆にその子たちがいたおかげで
ほほえましくてかわいいなーとにっこり(*^∇^*)させてもらいました。


*以下、ネタバレ含みます*

2011年9月9日金曜日

Bridesmaids

おとといは、ご飯の後、Bridesmaidsというお下劣コメディを見ました。
下ネタ炸裂の失笑ギャグ連発だったのですが
いちばん最後にちょっといいこと言ってました。


*以下、ネタバレ含みます*

2011年8月8日月曜日

The Beaver

日本未公開の、メル・ギブソン&ジョディ・フォスター主演の映画。
予告編はこちら(2025年注:この動画は日本では見られないようです)

メル・ギブソンのなまりがひどくて何を言っているのかよくわからなかったので字幕で観たかったなぁ。。^^;


*以下、ネタバレ含みます*

2011年4月9日土曜日

Black Swan

ゆうべ観たのはこれ。

ものすごく怖かった。。。。

ほとんどホラー映画の域でしょう(´-`;)

彼がいたからよかった。
怖いところは目をつぶったりして観なくても
彼が教えてくれたので。。(^▽^;


*以下、うっす〜らネタバレ?になるかもしれない部分があります*

『英国王のスピーチ』(King's Speech)

おととい観ました。
タイトルや雰囲気からして、もう少し重苦しく堅苦しいものを想像してたのですが
予想に反しておもしろかった!!!

英語の字幕つきで観ましたが、もう一度、日本語字幕か、
字幕ナシで観たいです。

唯一残念?だったのが、ガイ・ピアースがコリン・ファースのお兄さんという設定。。
いくらなんでも無理があるでしょう(´-`;)


2011年4月9日 に別ブログに投稿したものを2025年8月11日(月)転載


© copyright 2025 – All rights reserved

北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*