2012年11月8日木曜日

"The Voice"

今シーズンから観始めたテレビ番組『The Voice』(ウェブサイトはこちら)。

現役歌手4人がオーディションを通った数人からなるチームをそれぞれコーチし、最終的には視聴者の投票によって勝ち残る人が決まっていきます。

今晩の放映分では1チームにつき5人の中から2人が投票によって選ばれ、もう1人はコーチが選び、残る2人(×4チーム)はさようならです。

1回の投票でザックリ、20人中8人も落とされてしまった

特に、クリスティーナのチームのデヴンが落とされてしまったのが本当に残念です。
YouTubeで見つけたビヨンセの「ヘイロー」のカバー、すごくいいと思うのよね~。

https://www.youtube.com/watch?v=DpSpBQ3JFPY


今日残った中の私のお気に入りは以下の通り。


 シーローチームのトレヴン
ティーンとは思えない歌唱力だけでなく人の心を揺さぶる力がある人。
特に感激したのが先週のパフォーマンス↓
http://www.youtube.com/watch?v=fWiemjyTPlM
(1'50"あたりからが彼)
*5/26/2019: このビデオ、見られなくなっているのでどの曲のことかわからず(涙)とりあえず How Am I Supposed to Live Without You を貼っておきます↓
https://youtu.be/9S2o4vG1H6gこのパフォーマンスのあとシーローも涙ぐんでましたが、私もウルッときちゃいました(^▽^;

 ブレイクチームのテリー

日本でもCMソングを歌ったことがあるらしい彼、過去に大物バンドの前座としていっしょにツアーもしていたことがあるような人なので、さすがにステージ慣れしてます。彼の歌声は耳に気持ちいいし、ぜひファイナルまで残ってほしい

 クリスティーナチームのデズ

単純に、キュートでかわいい
この番組で落ちてもアイドルになれそう
でも最後まで残って目を楽しませていただきたい


 アダムチームのアマンダ

アデルのバックアップシンガーをしていた実力と経験の持ち主なだけあって、トレヴンと並ぶうまさが魅力
若いトレヴンにはない豊富なステージ経験と自信が武器となって、いい線まで行くんではないかな?

 シーローチームのコーディ

歌はアマンダやトレヴン、テリーほどパワフルではないかもしれないけど、ジョージマイケルとGleeのカートを足して二で割ったような、何とも言えない魅力があります
ゲイっぽい身のこなしだけど、かわいくてなんか目が離せない


この番組の魅力は、オーディション受けてる人たちが上手な人が多いってこともあるけど、やっぱりコーチ陣の豪華さとおもしろさにあると思います

大好きなクリスティーナ・アギレラが見たかったのが最初観始めた大きな理由でしたが、この番組で知ったカントリー歌手のブレイクや、鳥やねこといっしょに映るシーローがとにかくおもしろい!

マルーン5のアダムも、歌手としてはあまり好きじゃないけど、ブレイクなど他のコーチとのかけあい漫才みたいなやり取りがおもしろい

いちばんおもしろかったのは最初のブラインド・オーディション(顔を見ず、声だけ聴いて判断する)なので、次のシーズンが今から楽しみだったりして(笑)


  


下記は今日の結果について突っ込みを入れたいがための記録です。
この番組を見てない方にとっては全く意味不明だと思うのでスルーしちゃって下さい(^▽^;



=視聴者投票で選ばれた人
=コーチが選んだ人
=今回でさようなら

(カッコ内)=私のつぶやき


クリスティーナチーム

デズ・デュロン
シルビア・ヤクーブ
エイドリアナ・ルイーズ
(クリスティーナがなぜにこの人を残したのかわからない!
デヴン(←彼女については上にも書きましたが、落ちちゃってほんと残念
デボラ


アダムチーム

アマンダ・ブラウン(即デビューできそう!)
ブライアン・キース(なんで人気あるのかわからん!)
メラニー・マルティネス(アダムのお気に入り。私は好きじゃないなぁ)
ジョスリン(←彼女を選んでほしかった!かわいい!!)
ローレン


ブレイクチーム

テリー・マクダーモット
キャサディー・ポープ(なぜ残れたのか不思議!かわいいからかな?)
ミカエラ・ページ(すごく雰囲気あってうまいので残れてよかった
リズ
フリオ


シーローチーム

トレヴン・ハント
ニコラス・デイビッド
コーディ・ブルー
ディエゴ
マッキンジー


-------------------
以上、アメブロから当時の日時にて 5/26/2019 に転載。

© copyright 2019 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*

2011年10月26日水曜日

『はやぶさ』

レディースデーなんだが私以外は中年男性二人って(汗)

----------------

10/27追記。

上記は映画館の中からメールでアップしたものです。

アップした後、30代くらいの男性ひとり、30代~40代?の女性ひとり、
最後に予告編が始まった後にお母さんが幼稚園くらいの男の子と
もっと小さい女の子(4歳くらい?)を連れて入ってきて
はじっこの2人がけの席に3人で座りました。

映画じたいは、ものすごくよくて、感激・感動の涙だーだーだったので
ガラガラな映画館でよかったです。

周りに人がいなかったので(みんなかなり離れて座っていた)
思いっきり映画に没頭できました。

小さい子たちもすごく行儀よくしていて、少し声は聞こえたけど
気になるほどではなく、逆にその子たちがいたおかげで
ほほえましくてかわいいなーとにっこり(*^∇^*)させてもらいました。


*以下、ネタバレ含みます*

2011年9月9日金曜日

Bridesmaids

おとといは、ご飯の後、Bridesmaidsというお下劣コメディを見ました。
下ネタ炸裂の失笑ギャグ連発だったのですが
いちばん最後にちょっといいこと言ってました。


*以下、ネタバレ含みます*

2011年8月8日月曜日

The Beaver

日本未公開の、メル・ギブソン&ジョディ・フォスター主演の映画。
予告編はこちら(2025年注:この動画は日本では見られないようです)

メル・ギブソンのなまりがひどくて何を言っているのかよくわからなかったので字幕で観たかったなぁ。。^^;


*以下、ネタバレ含みます*

2011年4月9日土曜日

Black Swan

ゆうべ観たのはこれ。

ものすごく怖かった。。。。

ほとんどホラー映画の域でしょう(´-`;)

彼がいたからよかった。
怖いところは目をつぶったりして観なくても
彼が教えてくれたので。。(^▽^;


*以下、うっす〜らネタバレ?になるかもしれない部分があります*

『英国王のスピーチ』(King's Speech)

おととい観ました。
タイトルや雰囲気からして、もう少し重苦しく堅苦しいものを想像してたのですが
予想に反しておもしろかった!!!

英語の字幕つきで観ましたが、もう一度、日本語字幕か、
字幕ナシで観たいです。

唯一残念?だったのが、ガイ・ピアースがコリン・ファースのお兄さんという設定。。
いくらなんでも無理があるでしょう(´-`;)


2011年4月9日 に別ブログに投稿したものを2025年8月11日(月)転載


© copyright 2025 – All rights reserved

北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*

2011年4月4日月曜日

Source Code

ゆうべ、ビクトリアからの旅の帰り、フェリーから降りた20分後には
リッチモンドの映画館にたどり着いていました。

そこで観たのが Jake Gyllenhaal 主演の "Source Code"
テンポがよく、おもしろかったですが、だいたいの設定は読めてしまいました。


*以下、ネタバレ満載*

2010年7月31日土曜日

SALT

お、お、おもしろかった。。。

久々に、スカッとする映画でした。

冒頭は ちょっとビクっとして、イヤな予感がしたけど。。
そこが一番cruelなシーンで
あとの銃撃シーンとかでは、あまりグロいところは見せなかったので
よかった。。。


20010年7月31日 に別ブログに投稿したものを2025年8月9日(土)転載

© copyright 2025 – All rights reserved

北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*