ラベル 日本映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月26日火曜日

映画・ドラマ漬けの日々

気づいたら古い映画を6作品も、一気に観てました!
それプラス、TVドラマも数作を一気見。

3月18日にBC州が非常事態宣言を出してからちょうど2ヶ月のあいだ、ドラマや映画をふだん以上に観まくったりすることもほとんどなかったのに、皮肉なことに?規制緩和の第一歩、「フェーズ2」開始(5/19)に合わせたかのように映画ざんまいするとは。

2019年11月9日土曜日

『転校生』を観て

先週、英語字幕つきで、初めて観ました。

同じ小説をもとにした漫画『なんとかしなくちゃ!』がおもしろかったのは覚えてるけど、映画版はなぜかこれまでスルーしちゃってたんですよねえ。

2019年8月21日水曜日

『海底超特急 マリン・エクスプレス』YouTube にて期間限定配信中

9月2日までの期間限定ですが、YouTubeで 手塚治虫のアニメ『海底超特急 マリン・エクスプレス』が観られます!

1979年の放映から丸40年も経つのに、今観てもクオリティ高し。すごいなあ。



子どもの頃、ワクワクして観たような記憶があるんだけど、冒頭部分をちょっと観てみたら、ぜんぜん記憶にない…。調べてみたら、24時間テレビの手塚アニメは1978年を皮切りに、1989年まで続いたんですね。(リストはこちら

とにかく、9月までの2週間弱のあいだに観なければ!


© copyright 2019 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*

2019年8月7日水曜日

魔女の宅急便とチョコ

いちばん好きなジブリ映画は?と聞かれると答えるのが『魔女の宅急便』なんですが、理由は「空を飛ぶシーンがスカッとするから」。

Kiki's Delivery Service - Official Trailer


と言っても、ずいぶん前にテレビで観ただけで、内容は全くと言っていいほど覚えていません。

ところが今年、シネプレックス系列の映画館でジブリ祭りをやっていて、『魔女の宅急便』を映画館で観るチャンスを逃してはなるまい、と、行ってきました!

以下、今さらかもしれないけど軽くネタバレあり。


2014年2月28日金曜日

『かもめ食堂』

ずいぶん前に買った『かもめ食堂』をようやく読み始めて、1週間前に読了。

アマゾンのページへ

この本読むとおにぎりがむしょうに食べたくなって、ここしばらくおにぎりをよく作って食べました(笑)。

特に大きな事件が起きるわけでもなく、淡々とお話が進むんだけど、なんだかおもしろくてどんどん先へと読めてしまうんですよね。

映画も見てみました。

アマゾンプライムビデオのページへ


原作の世界を壊しすぎず、淡々と描かれているのがよかったです。
いっしょに見た夫も笑ってました。


映画の筋とは関係ないところで興味深かったのは、言葉のこと。

基本的に音声が日本語とフィンランド語なので、英語圏の人用だとすべて英語字幕がつくことになるんですね。

日本人だけどフィンランド語がわかる設定の主人公や、フィンランド人だけど日本語を話す設定の青年が出てくるんですが、どっちを話していようがおかまいまく英語字幕(当たり前)なので、英語しかわからない人にとっては意味不明なやり取りも出てきます。

日本語もフィン語もわからない夫にとっては、映画のキャラがどちらの言葉を話しているのか、当然ながらわかりません。私に「今●○●って言ったの?」って聞かれても、フィンランド語だからわからないよ~、みたいな(笑)。

次は同じ監督の『トイレット』が見たいです☆




2019.11.9(土)アメブロより、当時の日時で転載。

© copyright 2019 – All rights reserved
北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*

2011年10月26日水曜日

『はやぶさ』

レディースデーなんだが私以外は中年男性二人って(汗)

----------------

10/27追記。

上記は映画館の中からメールでアップしたものです。

アップした後、30代くらいの男性ひとり、30代~40代?の女性ひとり、
最後に予告編が始まった後にお母さんが幼稚園くらいの男の子と
もっと小さい女の子(4歳くらい?)を連れて入ってきて
はじっこの2人がけの席に3人で座りました。

映画じたいは、ものすごくよくて、感激・感動の涙だーだーだったので
ガラガラな映画館でよかったです。

周りに人がいなかったので(みんなかなり離れて座っていた)
思いっきり映画に没頭できました。

小さい子たちもすごく行儀よくしていて、少し声は聞こえたけど
気になるほどではなく、逆にその子たちがいたおかげで
ほほえましくてかわいいなーとにっこり(*^∇^*)させてもらいました。


*以下、ネタバレ含みます*

2008年7月1日火曜日

『西の魔女が死んだ』 & 『August Rush (奇跡のシンフォニー)』

昨日は、せっかく休みを取ったのにすごく早く起きてしまいました。
それで、朝から映画観に行っちゃった♪

まずは『西の魔女~』。

涙、涙、涙、、、

次に『August Rush

これまた、涙が止まらなーーーい!!!


二本とも号泣モノで、目がはれてしまいましたよぉ~


2008年7月1日 に別ブログに投稿したものを2025年8月7日(木)転載

当時は載せていなかった予告編(奇跡のシンフォニー)載せておきます↓


August Rush | Original Theatrical Trailer | Warner Bros. Rewind

↑予告見ると、あーこの人たちが出てたんだあ!と今になると思う人たちが出てるし、もう一度見たいな〜。


© copyright 2025 – All rights reserved

北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*

実は死んだことがない

から、わからないのです。

みたいなせりふ by 西の魔女


ねたバレ?かもしれないので、以下、映画を見たい方は
読まないほうがいいかもしれません


-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-

2008年6月7日土曜日

ザ・マジックアワー

予告編の佐藤浩市を見て絶対に観たいって思ったこの映画
『ザ・マジックアワー』待ちきれなくて、公開初日の今日、観て来ました~☆

抱腹絶倒でした(*^▽^*)

映画館でこんなに笑った映画は『ライアー・ライアー』以来かも!?
ライアーライアーのときは私一人が笑っていて、
がらがらの映画館にむなしく響き渡っていたけど
今日は満員のお客さんが超ウケていて
こんなに全館一致(?)で笑うのを聴いたのはすごい久しぶり。
ってか、日本では初めてかも!!!

とにかくおもしろかったので、また観に行きたいとまで思っちゃいました☆

2008年6月7日 に別ブログに投稿したものを2025年8月7日(木)転載

© copyright 2025 – All rights reserved

北米発☆TVづくし
*無断転載を禁じます*

2007年5月19日土曜日

博士の愛した数式

テレビをつけたらやっていた映画。

途中から観ているのですが、これけっこういいかも!!!


*以下、ネタバレを含みます*